ウォーターサーバーの導入を考えた際に気になるのが、契約期間を満了していない状況で解約した時に発生する解約金。
「ウォーターサーバーの解約金はいくらかかるのか」「どのくらいの期間使えば解約金がかからないのか」など、初めて利用する人からすればとても気になりますよね、
特に初めてウォーターサーバーに契約する人にとっては、申し込んですぐに解約に繋がってしまうこともあります。
契約前にしっかりと調べておかないと、「こんなに解約金がかかるの!?」と後悔することも。
そこでこの記事では、ウォーターサーバーの最低契約期間と違約金について、あらゆるメーカーを比較します!
ウォーターサーバーの解約金を調べている人は、ぜひ参考にしてみてださいね。
目次
ウォーターサーバーの解約金・最低利用期間で比較
メーカー | 機種 | 詳細 |
---|---|---|
プレミアムウォーター | cado(カドー) | 3年プラン
【3年未満】20,000円 【3年以上】無料 |
基本プラン
【2年未満】20,000円 【2年以上】無料 |
||
アマダナ | 3年プラン
【3年未満】20,000円 【3年以上】無料 |
|
基本プラン
【2年未満】20,000円 【2年以上】無料 |
||
アマダナスタンダード | 3年プラン
【3年未満】15,000円 【3年以上】無料 |
|
基本プラン
【2年未満】10,000円 【2年以上】無料 |
||
スリムサーバーⅢ | 3年プラン
【3年未満】15,000円 【3年以上】無料 |
|
基本プラン
【2年未満】10,000円 【2年以上】無料 |
||
南アルプス天然水 | 南アルプス天然水 | 【1年未満】15,000円
【2年未満】9,000円 【2年以上】無料 |
アルピナウォーター | スタンダード・エコサーバー | 【1年未満】10,000円
【1年以上】無料 |
フレシャス | デュオ | 【9ヶ月未満】15,000円
【2年未満】9,000円 【2年以上】無料 |
デュオミニ | 【9ヶ月未満】15,000円
【2年未満】9,000円 【2年以上】無料 |
|
スラット | 【9ヶ月未満】15,000円
【2年未満】9,000円 【2年以上】無料 |
|
サイフォン+ | 【9ヶ月未満】15,000円
【2年未満】9,000円 【2年以上】無料 |
|
クリクラ | クリクラfit | 無料(最低利用期間なし)
※キャンペーンにより2年以内の解約金8,000円 |
クリクラサーバー | 無料(最低利用期間なし)
※キャンペーンにより2年以内の解約金8,000円 |
|
プレミアムウォーター | REMIUM3年パック3年以内の解約の場合
基本プランで2年以内の解約の場合 |
|
コスモウォーター | スマートプラス | 【2年未満】9,000円
【2年以上】無料 |
アクアクララ | アクアウィズ | 2年制プラン
【2年未満】9,800円 【2年更新月】無料 |
基本プラン
【6ヶ月未満】6,000円 【1年未満】3,000円 【1年更新月】無料 |
||
アクアファブ | 2年制プラン
【2年未満】6,000円 【2年更新月】無料 |
|
基本プラン
【6ヶ月未満】3,000円 【6ヶ月更新月】無料 |
||
アクアアドバンス | 【6ヶ月未満】6,000円
【1年未満】3,000円 【1年更新月】無料 |
|
アクアスリム | 【6ヶ月未満】3,000円
【6ヶ月更新月】無料 |
|
アクアセレクト | スタンダード | 【1年未満】
5,560円+サーバー返送料 (エリアにより異なる) |
アクアセレクトライフ | 【2年未満】9,720円
【2年以上】無料 |
違約金がかからないのはクリクラのみ!
上記の表で紹介したメーカーの中で、クリクラは解約金が発生しない非常に珍しいウォーターサーバー。
期間に関わらず解約しても違約金が発生しないため、「解約金を支払いたくない!」と言う人にとっては、気軽に申し込めるのが嬉しいポイントです。
また、クリクラはサーバーレンタル代や水の配送料金も完全に無料で、月々にかかる費用は水代と安心サポート代だけ。
非常にリーズナブルな費用で使えるため、あまりお金をかけたくない人にとてもおすすめのウォーターサーバーです。
解約金が安い・無料のおすすめウォーターサーバー
クリクラ
クリクラは最低契約期間を設けておらず、加えて解約金が完全無料となっているため、どのタイミングで解約しても違約金が発生しません。
加えて、サーバーレンタル料・水の配送代・メンテナンス代など一切かからず、月々にかかる料金は水代と安心サポート代だけ。
水代に関しても他社と比べて500円~1.000円ほど安く、水を24L注文した際の月額料金は3.617円と非常にリーズナブルです。
解約金がかからず非常に低価格で利用できるため、なるべく安くウォーターサーバーを使いたいと考えている人におすすめ。
しかし、キャンペーンを利用すると違約金が発生するケースもあるため、契約時にチェックしておきましょう。
アクアセレクト
アクアクララは最低利用期間が半年と非常に短く、解約金が6.000円と他社と比べて10.000円程安いです。
解約しても多額の料金を支払う必要が無いのは、他社と比べて大きな魅力と言えます。
水を24L注文した時の料金も4.100円とリーズナブルなのも嬉しいポイント。
他社のメーカーに比べて、ランニングコストを抑えて使える非常に便利なウォーターサーバーと言えます。
アクアセレクト使用者の口コミ一覧!サーバーの特徴や評判を徹底解説!
ウォーターサーバーを解約している人の主な理由
ウォーターサーバーを解約する理由にはどのような理由があるのでしょうか?
ウォーターサーバー選びで失敗しないために、解約する理由を事前に把握しておき、自分に合ったサーバーを見つけられるようにしましょう。
想像していたよりも月額料金が高い
ウォーターサーバーにはサーバーのレンタル料金やメンテナンス料金、毎月の電気代など、様々な料金が発生します。
そのため、月額料金について深く考えないで契約すると、「想像以上に月額料金が高い…」と言う状況に陥ってしまいます。
ウォーターサーバーの月額料金は毎月支払わなければならないため、あらかじめ各ウォーターサーバーの月額料金をチェックしておきましょう。
ちなみにウォーターサーバーにかかるおおまかな料金は、月額3.000円~6.000円ほどです。
ウォーターサーバーが23日の夜に届いて、正味3日。
12Lボトル、既に1本半消費。
いくら夏とはいえ、飲みすぎではないか?
一般的なご家庭は、3週間で12Lボトル2本らしいけど、
うちこのままいくと、1週間で12Lボトル2本いっちゃうよ…….!?#ウォーターサーバー #ウォーターサーバーの落とし穴 pic.twitter.com/3hk2tRmf6C— ケーナ・ボクソン@歌う占い師 (@Quena_Bokson) June 26, 2020
1年前くらいにウォーターサーバーを買ったがあれは失敗だったな
500mlペットボトルの水より安いですよって言われたけど、そもそも500mlペットボトルって高いよね!?
2Lの水買ったほうが安い場合が多いし、麦茶ならもっと安い
なので、解約した
水を飲むのは楽だけど、割に合わないと思ったのが感想。— ツキツキキ⚓Webデザイナー (@kaminoite) August 5, 2019
ノルマが多くて水を消費しきれない
メーカーや申し込みプランによって異なるものの、ウォーターサーバーには月ごとに水の注文ノルマが定められています。
水の使用状況に関係なく定期的に配送されてくるため、水のボトルが溜まってしまい、生活スペースが圧迫されてしまうケースも。
生活スペースが取られてしまうと、快適に暮らせないため、解約せざるを得ない状況に陥ってしまいます。
このような理由で解約しないためにも、自分が毎月どのくらい水を消費するのかを把握し、一度に配送される水の量や配送ペースが選べるウォーターサーバーを選びましょう。
僕もウォーターサーバーを無理やり契約させられたことあるよ。
あまりにも水のボトルが減らないことと、水の料金が高すぎて2年後くらいに解約したけど— サラキちゃん@💛🍙ネア教 (@saraki_instru) September 15, 2020
ウォーターサーバーのタンクの在庫が減らない
ので、ひと月スキップを慣例にしてた。
でもまだ余る! そろそろ解約か、他のに行こうかなぁ・・・— 敬(kei、y (@13psyence) July 6, 2017
そやねん!
ウォーターサーバー水余るから解約して2Lペットボトルにしよかな思っててそれなら炭酸水も買ったらペットボトルだらけになりそうやし使いたい分だけ炭酸水できるのええな〜とは思うねんけどどーなんかなーって!
シロップとかでコーラとかも作れるみたいやし!— せっきー (@no____la) April 25, 2020
ウォーターサーバーを使う必要が無かった
ウォーターサーバーは人によって、向き不向きがあるため、人によっては使用していく中で必要性を感じないケースがあります。
中には、契約してから数週間で解約を申し込む人がいるほど、
使用する前に自分にウォーターサーバーが向いているかを理解するのは難しいため、お試しキャンペーンを活用しましょう。
お試しキャンペーンを活用すれば、数週間ウォーターサーバーを利用でき、期間を終えた後に解約しても違約金が発生しません。
逆に、お試し期間終了後に本契約に進む場合は、お得なキャンペーンを受けられます。
お試しキャンペーンを実施しているメーカーは下記の表を参考にしてください。
ウォーターサーバー契約してるけど水そんな飲まないしどんどん箱溜まってくからそろそろ解約する😗
— たろ(ω) (@nanashi9612) September 14, 2020
バックルームに設置してたウォーターサーバー解約しちゃいました。以外と使わないのに毎月お金払うなんてもったいない。今度から水筒にお茶でも入れて飲もうかな。
— Rethink a bit. (@Rethink_a_bit) November 19, 2012
ウォーターサーバーほとんど使わないし水消費しきれいないし配送ストップ有料だしで解約しようとしたらした覚えのない3年契約になってたみたいで解約金かかりますよって言われたからヤマダ電機一生許さん
— ポッケ(5) (@pokke359) October 4, 2019
理由によっては解約する必要が無いケースも
人によってウォーターサーバーを解約する理由はそれぞれですが、理由によっては解約する必要が無いケースもあります。
引越し
解約する必要が無い理由の1つ目は引越しです。
ウォーターサーバーを契約しているメーカーに問い合わせ、住所変更の手続きを済ませれば、引っ越し先の住所で引き続きウォーターサーバーを利用できます。
また、メーカーによってはウォーターサーバー本体の回収・配送・設置まで行ってくれる企業もあります、
そのため、引っ越しが決まったら、契約しているメーカーに問い合わせみましょう。
水を消費しきれない
ウォーターサーバーには毎月水を配達するノルマがあり、たとえ消費しきれなかったとしても定期的に水が送られ続けてしまいます。
その際、解約するのではなく、配送休止の連絡をすれば余分な水の配送を防ぐことができます。
また、1回分の水代・配送代もかからないため、余計な費用をかけずに済みます。
しかし、連続で配送をスキップすると配送休止手数料が発生し、無駄な料金を支払わなければならないことに。
ほとんどのメーカーで2回連続のスキップで配送休止手数料がかかるため、配送スキップは計画的に行う様にしましょう。
失敗しないウォーターサーバー選び方
ウォーターサーバーは月々4.000円~5.000円ほどの月額費用はかかるため、決して安い買い物ではありません。
できることならば失敗をしたくないと誰もが思うことです。
また、ウォーターサーバーは解約する際、基本的に違約金が発生してしまいます。
そこで、ウォーターサーバーを選ぶうえで違約金をできるだけ発生させずに失敗しない選び方を解説します。
ウォーターサーバーを契約して初めてわかることもあるため、これから契約を検討している人はぜひ参考にしてください。
最低契約年数が短いウォーターサーバーを選ぶ
ほとんどのウォーターサーバーに最低契約期間があります。
メーカーによっても異なりますが、最低契約期間の目安は1年~2年以上なので、かなり長期的に使わなければなりません。
長期的に使用しなればならないため、使い勝手が悪かったり、料金が高いと感じ続けたりしながら1年間も使い続けるのはストレスが溜まります。
しかし、最低契約期間が短いメーカーであれば、長期間我慢して使い続ける必要がありません。
最低契約期間が短い、おすすめのウォーターサーバーは以下の2つです。
クリクラ アクアクララ
解約金がかからないウォーターサーバーを選ぶ
ほとんどのウォーターサーバーは解約の際に違約金が発生してしまいますが、中にはいつ解約して違約金が発生しないメーカーもあります、
いつ解約しても良いので、長く使い続ける必要も我慢しながら使い続ける必要もありません。
しかし、数あるウォーターサーバーの中で、解約金が発生しないのはクリクラだけ。
因みに違約金が1万円以下のウォーターサーバーは以下の4つです。
- アクアセレクト
- マーキュロップ
- エフィールウォーター
- キララ
ウォーターサーバーに申し込むのであれば、解約時の金額まで考えてから申し込むようにしましょう。
ウォーターサーバー設置完了しました🙆
どれにしようか?比較検討の末、ジャパネットのコレにしました👍️👌
設置料も使用料も無料、しかも二ヶ月間は水も無料って🤑
デメリットは二年以内に解約したら解約料が発生するってこと😣
使ってる友人知人が皆「手離せない」と言うから解約しないと思います🤔 pic.twitter.com/LowiQPbVpT— ぱんだ (@pandanrie) September 16, 2020
ウォーターサーバーに求めている要素を把握する
解約金や最低契約期間もウォーターサーバーを選ぶための大切な要素です。
しかし、もっとも大切なのはあなたがウォーターサーバーに何を求めているのかを理解すること。
サーバー搭載されている機能やデザイン、その他にもあらゆる要素が含まれています。
たとえ、月額費用や解約金が高くても、ウォーターサーバーを使用している本人が気に入っていれば早期解約に繋がることはありません。
そのため、ウォーターサーバーに求めている要素を今一度見つめなおしてみましょう。
ウォーターサーバーを使う理由とは?サーバーを使った方が良い人の特徴を紹介!
乗り換えキャンペーンを活用すれば違約金が0円!
ほとんどのウォーターサーバーに最低契約期間が設定されており、期間内に解約すれば違約金が発生してしまいます。
他のウォーターサーバーに乗り換えたいと思ったとしても違約金を支払わなければいけない状況がほとんどです。ですが、違約金を実質0円にできる方法があります。
それは各ウォーターサーバー会社で実施されている乗り換えキャンペーンを利用する方法です。
各ウォーターサーバー会社によってバラつきはありますが、一定期間の利用料を無料にしたり違約金額相当のギフトカードがもらえたりするなど内容は様々。
違約金が発生してしまうから諦めてしまうのではなく、乗り換えるウォーターサーバー先で乗り換えキャンペーンを実施しているかどうかチェックしてみましょう。