「ウォーターサーバーが気になっているけど本当に必要なのか?」「お試しで使ってから申し込みを検討したい!」
初めてウォーターサーバーを使う人にとって、本当に必要なのかよくわかりませんし、どの様な使用感なのかもわかりませんよね。
そんな人には、無料お試しキャンペーンがおすすめ。
無料お試しキャンペーンを活用すれば、実際に使ってみて契約する・しないを決められるため、悩んでいる人には嬉しいキャンペーンです。
そこでこの記事では、無料お試しキャンペーンを実施しているメーカーを比較して、ランキング形式で紹介していきます。
目次
無料お試しキャンペーンを実施しているウォーターサーバーランキング
メーカー | お試し期間 | お試しできる水の量 | 対象サーバー |
---|---|---|---|
アクアクララ | 1週間 | 12L | アクアスリム(床置きタイプ) アクアスリムS(卓上タイプ) |
ウォータースタンド | 1週間 | 飲み放題 | ナノラピアネオ ※水道に直結せずに、お試し専用台を利用 |
クリクラ | 1週間 | 12L | クリクラサーバーS クリクラサーバーL |
ふじざくら命水 | 3ヶ月間 | 有料 | アクアウィング |
1位:アクアクララ
アクアクララでは、サーバーと12Lボトル1本が無料で使用できます。
期間終了後に申し込みをキャンセルしても費用は一切かからないため、気軽に活用できて安心ですね。
アクアクララが提供する水は、モンドセレクション金賞を7年連続で受賞している経歴があり、日本だけではなく世界からも認められている水です。
世界的に認められている水を無料で楽しめるのはかなりお得と言えます。
また、アクアクララでは安心サポートという、トラブル時に手厚いサポートが受けられるサービスを展開しており手厚いアフターフォローが受けられます。
アクアクララの評判とは?良い口コミ・悪い口コミからわかる人気の理由を紹介!
月額料金(24Lあたり) | 3,400円 |
---|---|
電気代 | 約643円 |
水の種類 | RO水 |
ボトルの種類 | リターナブルボトル |
チャイルドロック | 〇 |
エコモード | 〇 |
クリーニング機能 | 〇 |
2位:ウォータースタンド
従来のウォーターサーバーとは違い、水道に繋げて使用する水道直結型ウォーターサーバーを販売しているウォータースタンド。
一般的なウォーターサーバーの場合、水の使用量が増えるにつれて月額料金が高くなるものの、ウォータースタンドは水道水を使うため定額で使用できます。
そのため、水の使用量が多いという人にとてもおすすめのウォーターサーバーです。
他にも、ボトル交換やボトル受け取りが不要で、使用済みボトルを処分する手間も省けます。
本契約ではサーバーと水道を繋げる工事が必要ですが、お試し期間中は専用のタンクに水を入れて使用します。
ウォータースタンドの口コミと評判!特徴や申し込み方法まで徹底解説
月額料金(24L) | 3,980円 |
---|---|
電気代 | – |
水の種類 | 水道水 |
ボトルの種類 | – |
チャイルドロック | 〇 |
エコモード | ✕ |
クリーニング機能 | ✕ |
3位:クリクラ
クリクラは月額料金が水代以外完全無料で、とてもリーズナブルな価格で使用できるため、なるべく安いウォーターサーバーを使いたいと考えている人におすすめ。
水代も12Lあたり1,460円で非常にリーズナブルな価格です。
クリクラのお試し期間は通常1週間ですが、妊娠中~1歳未満の赤ちゃんがいる家庭なら「クリクラママ」というプランで無料期間が2カ月に延長できます。
ボトルも通常1本のところを3本まで無料で使えるため、非常にお得です。
また、クリクラはウォーターサーバーの中でも非常に珍しく、解約金が一切かかりません。
いつ解約しても違約金がかからないと考えれば、気軽に始められますね。
月額料金(24L) | 3,130円 |
---|---|
電気代 | 約1,000円 |
水の種類 | RO水 |
ボトルの種類 | リターナブルボトル |
チャイルドロック | 〇 |
エコモード | ✕ |
クリーニング機能 | ✕ |
4位:ふじざくら命水
ふじざくら命水は、無料お試し期間が3ヶ月と他のサーバーと比べて長いのが特徴で、期間内は解約金とサーバー代が無料で楽しめます。
他のウォーターサーバーのお試し期間は1週間~1ヶ月程度なので、期間がかなり長いのが特徴です。
ふじざくら命水はバナジウム含有量が非常に多い天然水を、業界最安値の1,550円(11.5L)で楽しめます。
あまり知名度こそ高くないものの、非常におすすめのウォーターサーバーです。
しかし、キャンペーン期間中はサーバー代・解約金が無料になるものの、使用する水代は有料です。
また、3ヶ月後のキャンペーン終了時に解約の連絡をしないと、自動的に契約になってしまいうので注意しておきましょう。
ふじざくら命水の口コミと評判!特徴や申し込み方法まで徹底解説
月額料金(24L) | 3,100円 |
---|---|
電気代 | 約800円 |
水の種類 | 天然水 |
ボトルの種類 | ワンウェイボトル |
チャイルドロック | 〇 |
エコモード | 〇 |
クリーニング機能 | 〇 |
ウォーターサーバーの無料お試しキャンペーンを利用するメリット・デメリット
無料お試しキャンペーンを利用する際には、メリットだけではなく当然デメリットもあります。
それぞれチェックしていきましょう。
メリット
使用感を確かめられてミスマッチが無くなる
お試しキャンペーンの目的でもありますが、実際にウォーターサーバーを利用できて、使用感を確かめられるのはメリットです。
実際に使用することで、「すごく便利!」と感じる人もいれば「あんまりかも…」と感じる人もいます。
その気づきを無料期間で知れるのは大きなポイントです。
お試し期間を使わずに申し込みをすると、期間を満了せずン解約すると、違約金が発生し余計な費用がかかります。
そのため、初めてウォーターサーバーに申し込もうとしている人は、お試しキャンペーンを活用してみましょう。
無料でウォーターサーバーを使える
お試しキャンペーン中は、無料でウォーターサーバーが使えます。
水道水や市販のミネラルウォーターに比べて新鮮で美味しい水を完全無料なのは大きなメリットです。
期間終了後に契約するかしないかは、利用者の自由なので気軽に利用できます。
デメリット
お試し後に人によっては断り切れない
人によってはお試しキャンペーン終了後に、申し込みを断り切れず、渋々申し込みをしてしまう人もいます。
メーカーの担当者に申し込みするように勧誘されるケースもあるため、きっぱり断らないと申し込みをしてしまう羽目に。
そのため、お試し期間が終了し、必要無いと思ったらはっきりと断るようにしましょう。
ウォーターサーバーの設置に立ち会わなければならない
ウォーターサーバーの設置は。メーカーの担当者が行ってくれるため、特に物を運んだりする手間がかかりません。
しかし、ウォーターサーバーを設置する日は、立ち合いしなければなりません。
折角の休みの日に立ち合いをする時間を作るのは面倒に感じる人も多いでしょう。
しかし、ウォーターサーバーの設置自体は1時間以内で完了するため、そこまで時間がかかるわけではありません。
ウォーターサーバーの無料お試しキャンペーン中に確認しておくポイント
ウォーターサーバーのお試し期間を何も考えずに使用していると、全く意味の無い期間になってしまいます。
ウォーターサーバーの使用感をしっかりと理解するためにも、お試し期間中に確認しておきたいポイントを紹介していきます。
- 水を消費する量
- 水の味わい
- サーバーのサイズ感
- ウォーターサーバーの使い勝手
- サーバーの運転音
水を消費する量
ウォーターサーバーを導入して思ったより水を使って毎月の費用が高くついた…というケースもあります。
水代は月額料金に大きく関わるため、お試し期間でどのくらい水を消費するのかはチェックしておきましょう。
因みに世帯人数ごとの平均消費水量は下記の通りです。
世帯人数 | 平均月額費用 | 平均消費水量 |
---|---|---|
1人 | 3,000円 | 20L |
2人 | 4,000円 | 30L |
3人 | 5,700円 | 36L |
4人 | 7,500円 | 48L |
水の味わい
ウォーターサーバーによって、使用している水の種類や採水地、製造工程が異なります。
そのため、水がどのような味わいなのかチェックしておきましょう。
「水道水とあまり変わらない」「市販の天然水の方が美味しい」と感じる人は、ウォーターサーバーに申し込む必要がありません。
サーバーのサイズ感
サーバーに表記されている大きさを見ているだけでは、自宅に置いた時のイメージがしにくいです。
卓上タイプなら小さいサイズ感ですので棚の上に置くこともできるものの、床置きタイプはスペースを確保する必要があります。
そのため、お試し期間を通してどれくらいのサイズが自宅のスペースに合うか確認しましょう。
ウォーターサーバーの使い勝手
初めてウォーターサーバーを利用する人にとって、どの様に使えばいいのか、使用感はどんな感じなのか分かりませんよね。
何も知らずに申し込みをすると、使い始めてから後悔するケースが多いため、使い勝手をチェックしておきましょう。
水の注ぎやすさやボトル交換など、使い勝手が良いと感じなければ、申し込みをする必要がありません。
早期契約しないためにも、ウォーターサーバーの使い勝手の良し悪しは要チェックです。
サーバーの運転音
ウォーターサーバーは電化製品なので、冷蔵庫のようにブーンという運転音や、水を汲み上げる際にごぼごぼという音が鳴ります。
メーカーやサーバーの種類によっても運転音の大きさも変わるため、どの程度の音が鳴るのかはチェックしておきましょう。
特に音に敏感な方や小さな赤ちゃんがいる家庭では、意外と運転音が気になり結局使いにくいということになりかねません。
無料お試しキャンペーンを利用してサーバー選びの失敗を無くそう
お試しキャンペーンを利用すれば、ウォーターサーバーをより理解できるため、初めて申し込みをしようとしている人は特にチェックしておきましょう。
お試しキャンペーンを活用することで、申し込みした後の後悔が無くなり、早期解約を防げます。
チェックポイント