「アクアクララを実際に使用している人の評判はどうなんだろう?」
「身近でアクアクララを使用している人がいないから、使っている人の使用感や口コミを聞きたい!」
アクアクララに申し込もうとしている人は、上記のような疑問や不安を感じているでしょう。
アクアクララはサーバーの機能性が高かったり、安全性の高いRO水を使用していたりと非常に人気が高いメーカー。
ただ、アクラクララを使用している人の中には、不満を感じている人も多くネット上に悪い口コミが流れています。
そこでこの記事では、アクアクララの良い口コミ・悪い口コミをもとにして特徴を紹介していきます!
アクアクララを詳しく知りたい人はぜひ参考にしてみて下さいね。
目次
アクアクララを使用しているユーザーのリアルな口コミを紹介!
それではまず初めに、アクアクララを使用しているユーザーのリアルな口コミを紹介していきます。
ネット上から収集してきた口コミなので、実際に使用しているユーザーのリアルな意見です。
また、良い口コミだけではなく、悪い口コミも紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね。
アクアクララユーザーの良い口コミ一覧
アクアクララ最高すぎる!
いっぱい飲んで水中毒なってやる(^o^)笑— naoya (@n_kuma9) May 21, 2012
あー、アクアクララで淹れたコーヒーうまいわぁ。アクアクララやっぱ最高だわぁ。
— Naoya Henmi (@yakisake) September 26, 2012
アクアクララ様
おいしい福袋嬉しいです😃💕
おいしいお水を届けるだけでなくお肉と蟹まで届けて頂けるなんて、最高です♡
新年早々、ご縁があると嬉しいです😆
— りん🌈✨ (@hrk401) December 31, 2019
アクアクララ「アクアウィズ」という、コーヒーも飲めるウォーターサーバー、メチャいい😚
自粛にオススメ。買いに行く面倒がなくなるのが嬉しい。
【欠点】コーヒー入れる時は結構うるさいです。
☑ 月額基本料 2000円
☑ 水代 1200円(12L)
☑ コーヒー代 約2000円(約100杯分)
※税別 pic.twitter.com/Jv8kOpIZzh— つじもこ@ (@O2ej87Nu4PgDTYK) April 9, 2020
乗り換えたアクアクララのウォーターサーバーがいい感じ◎チャイルドロックもバッチリだし、デザインも好き。
Air ovenも頂いたから今夜早速使うのが楽しみ😊 pic.twitter.com/dMeZvWJmAG
— a_c (@amam702) June 28, 2020
ウォーターサーバーきた😊
おいしい!!#アクアクララ pic.twitter.com/Wgnh222sIV— 高橋夏季 (@na_tsu_ki_don) July 1, 2020
アクアクララユーザーの悪い口コミ一覧
アクアクララ使ってます!ボトル重いので、お腹大きくなったら旦那さんに交換してもらうしかないけど…備蓄にもなるし、災害時も最悪キャップ外して飲めるし、配送復旧も早いらしいです
— ぽむ@16w初マタ (@1dvOwt) May 17, 2020
アクアクララ高いねー
— テル/改憲で人権がなくなる日がそこに (@teru2bouz) December 3, 2010
一瞬、アクアクララ導入をしてみようかと思ったが、高いな。。1リットル128円。この対価なら、佐那河内村の山奥に、月一で60ℓくらいのペースで汲みに行く方が効率いいわ。
— 高波伸(たかなみ・しん) (@takanamishin) June 10, 2020
普段やらないのだが、くそ重てぇアクアクララの水のタンクを、玄関からリビングに運んでおいてやった。「珍しいな、おい。なんか悪いことたくらんでるだろ」と鬼に言われ、ちょっとドキっとした週末の朝。
— すずきB (@suzuki_b) March 1, 2013
アクアクララユーザーの良い口コミからわかるメリット・デメリット
アクアクララは良い口コミの方が多く非常に評判が高いものの、悪い口コミもいくつか見つかりました、
そこで、紹介してきた口コミをもとにして、アクアクララに申し込むメリット・デメリットを紹介していきます。
アクアクララに申し込むメリット
アクアクララ使用者の良い口コミを調査して、申し込む4つのメリットを紹介していきます。
- 水の注文ノルマが無く自分のペースに合わせて購入できる
- 不純物や雑菌を極限まで除去した安全性の高いRO水が飲める
- ウォーターサーバーの使い勝手とデザイン性が高い
- 他社と比べて電気代が安く節約ができる
それぞれ見ていきましょう。
水の注文ノルマが無く自分のペースに合わせて購入できる
ウォーターサーバーは、「最低でもこれだけの量を頼んでください」という注文ノルマがあるのが一般的。
月毎の水消費量が多くて、問題なく水を消費できる場合は特に問題ないでしょう。
ただ、1ヶ月当たりに多くの水を消費しないと、ボトルは貯まっていく一方です。
しかし、アクアクララでは毎月の注文ノルマが無いため、自分の消費ペースに合わせてボトルを注文できます。
そのためボトルが溜まっていく心配が無く、ボトルを保管しておくスペースを取る心配もありません。
不純物や雑菌を極限まで除去した安全性の高いRO水が飲める
アクアクララでは各メーカーが取り扱っている天然水ではなく、不純物や雑菌を極限まで除去した、安全性の高いRO水を採用しています。
水やイオン、塩素以外を通さないRO膜(逆浸透膜)でろ過したお水は、1000万分の1の大きさの不純物まで取り覗かれています。
そのため、赤ちゃんから高齢者まで年齢を問わずに幅広く飲用可能です。
RO水は不純物を始めとして水内のあらゆる成分までも除去しており、ほとんど純水に近いお水なので、体に影響を与える心配はありません。
ウォーターサーバーの使い勝手とデザイン性が高い
アクアクララのウォーターサーバーは他社と比べて、カラーバリエーションが豊富でデザインが豊富なのが特徴。
ウォーターサーバーとしての役割だけではなく、インテリアとしても活躍します。
また、ボトル取り付け口が下に付いていたり、コーヒーメーカーの機能が付いていたりと機能面でも充実。
サーバーのサイズ感も非常にスタイリッシュなので、設置スペースに困らず、使い勝手と評判を集めています。
他社と比べて電気代が安く節約ができる
ウォーターサーバーの電気代は1.000円ほどが一般的。
電気代は毎月かかる固定費用なので、1年通して考えると約12.000円もかかります。
かなりの支出になってしまうため、ウォーターサーバーを使用する人は少しでも安く抑えたいですよね。
アクアクララではサーバーによって異なるものの、最低で350円の電気代で済ませることができます。
下記が、機種ごとの電気代の目安額になります。
サーバーの種類 | 電気代 |
---|---|
アクアスリム | 1,000円~1,100円 |
アクアスリムS | 1,000円~1,100円 |
アクアアドバンス | 350円~400円 |
アクアファブ | 1,000円~1,100円 |
アクアウィズ | 350円~400円 |
アクアアドバンス・アクアウィズでは1ヶ月当たりの電気代が350円~400円と非常にリーズナブル。
少しでもウォーターサーバーの電気代を抑えたいという人におすすめのメーカーと言えます。
アクアクララに申し込むデメリット
アクアクララのメリットが理解できたところで、ここからはデメリットを紹介していきます。
- 一定期間使用しないで解約すると違約金が発生する
- RO水を使用しているメーカーの中では水の料金が高め
- ボトル差し込み口が上に付いており交換が大変
メリットだけに目を向けてしまうと、使い始めてから後悔する可能性が高いです。
アクアクララの「ネガティブな口コミ」や「デメリット」などにも目を向けていきましょう。
一定期間使用しないで解約すると違約金が発生する
ウォーターサーバーは一定期間以上使用しないで解約すると、違約金が発生するのが一般的です。
アクアクララでも、申し込みから1年以内に解約すると、3.000円の違約金が発生します。
解約金がかからないメーカーあるため、使用者は不満を感じているようです。
RO水を使用しているメーカーの中では水の料金が高め
RO水は天然水に比べて、価格が安いのが大きな魅力。
アクアクララの水も天然水を扱っているメーカーに比べると安いものの、他社のRO水に比べて少し高めです。
下記、RO水を扱っているメーカーの水代です。
メーカー | 水代(24L) |
---|---|
アクアクララ | 月額3.680円 |
クリクラ | 月額2.920円 |
ワンウェイウォーター | 月額2.500円 |
アクアクララの水代が高い理由は、水代に加えて「安心サポート料金」が含まれているためです。
「安心サポート」では本体のメンテナンス料や故障対応費が含まれているため、決して高いわけではありません。
しかし、「安心サポート」の必要性を感じない人からすれば、月額費用が高いと感じるようです。
ボトル差し込み口が上に付いており交換が大変
アクアクララのサーバーの中で、ボトル差し込み口がサーバーの上部に付いている機種があります。
ボトルの重さは10㎏以上あるため、女性や高齢者を始め、力に自信のない男性からするとボトル交換が非常に大変です。
そのため、アクアクララに対する苦情が集まっているようです。
しかし、アクアクララのボトルでは12L(レギュラー)タイプと7L(スリム)タイプがあり、スリムボトルを選べば多少解消できます。
ボトルを下に設置するタイプのアクアウィズもあるため、使用用用途に合わせてサーバーを選べばボトル交換の問題が無くなるでしょう。
アクアクララにかかる料金は水代のみ!
一般的にウォーターサーバーにかかる料金の内訳は、以下の通り、
- サーバーレンタル費用
- 水代
- 水の配送料
- メンテナンス費用
- 初期費用
- 電気代
上記の6つの費用のうち、アクアクララでかかるのは水代(安心サポートを含む)のみです。
月額費用を水代だけで済ませられランニングコストを抑えられるので、非常にリーズナブル。
RO水の中では水代が割高ですが、他の費用が一切かからないのを考慮すると、非常にお得なメーカーと言えます。
アクアクララの料金を他社と徹底比較
アクアクララの月額料金は非常にリーズナブルという説明をしましたが、他社と比べるとどうなのでしょうか?
下記の表で、他社との料金を比較しているので、チェックしてみて下さい。
メーカー | 月額費用(24Lの場合) | 水の種類 |
---|---|---|
アクアクララ | 3.680円 | |
ワンウェイウォーター | 2.500円 | RO水 |
アルピナウォーター | 2.972円 | RO水 |
フレシャス | 3.839円 | 天然水 |
プレミアムウォーター | 3.680円 | 天然水 |
信濃湧水 | 3.000円 | 天然水 |
コスモウォーター | 3.800円 | 天然水 |
うるのん | 4.100円 | 天然水 |
アクアクララウォーターサーバーの商品の特徴を紹介
アクアクララでは全部で6つの機種を取り扱っており、機種によって機能やデザイン、特徴などが大きく異なります。
そこで、ここからはアクアクララの機種ごとに商品説明をしていきます。
機種ごとの特徴を理解し、自分にどのサーバーがあっているのかチェックしていきましょう。
アクアクララ/AQUA WITH
(出典:アクアクララ)
アクアクララのウォーターサーバーとネスカフェのコーヒーマシーンが一体となったAQUA WITH。
各メーカーを見渡しても、コーヒーが楽しめるウォーターサーバーは、ほとんどありません。
また、ボトルがサーバーの下置きに装着できるため、女性や高齢者でも簡単にボトル交換ができます。
操作パネルが高い位置にあるため、腰をかがめることなく簡単なボタン操作で冷水・温水・カフェメニューをすぐに楽しめるのも嬉しいポイントですね。
サーバーのサイズ | ゴールドブレンド バリスタ (幅)320mm (奥)320mm (高)1,344mm |
---|---|
ネスカフェ ドルチェ グスト (幅)320mm (奥)320mm (高)1,335mm | |
サーバーの重量 | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 24.3kg |
レギュラーボトル装着時、約41.1kg | |
※スリムボトル装着時、約35.7kg | |
サーバー内のタンクの容量 | 冷水/3.3L 温水/1.6L |
消費電力 | 冷水/105W 温水/465W |
安心サポート料 | あんしんサポート料 2,000円/月+消費税 |
アクアクララ/AQUA FAB
(出典:アクアクララ)
サーバーのデザインに国内外で活躍する山崎晴太郎氏を迎えて、シンプルでミニマルなデザインが特徴のAQUA FAB。
サーバーのデザインを始め、使いやすさと安全性が認められ、2018年にはグットデザイン賞を受賞しました。
衛生面でも評価が高く、抗菌加工を施したエアフィルターを使用し、ウォーターサーバー内部をさらにクリーンな状態に保つ機能を搭載しています。
また、サーバーのサイズも横幅28.6㎝、奥行き28.6㎝と非常にスタイリッシュなので、サーバーの設置スペースにも困りません。
サーバーのサイズ | (幅)286mm (奥)350mm (高)1,320mm |
---|---|
サーバーの重量 | 16kg(ボトルカバーを含む) |
サーバー内のタンクの容量 | 冷水/3.3L 温水/1.8L |
消費電力 | 冷水/105W 温水/465W |
安心サポート料 | あんしんサポート料 1,300円/月+消費税 |
アクアクララ/AQUA ADVANCE
(出典:アクアクララ)
スタイリッシュなデザインと豊富なカラーバリエーション、電子制御化された温度コントロールとそれに伴う省エネ性を実現したAQUA ADVANCE。
最も特徴的なのは、使用しない時間帯に温水温度を自動的に低下させる機能と、Co2の排出量を減らすダブル省エネ機能です。
通常に使うよりも約22%の消費電力を削減できるため大きな節約に。
また、サーバーの蛇口部分に抗菌処理された素材を使用し、冷水タンク内に強力なUV除去ランプを設置することで水をクリーンに保てます。
サーバーのサイズ | (幅)276mm (奥)311mm (高)966mm |
---|---|
サーバーの重量 | 17kg(ボトルカバーを含む) |
サーバー内のタンクの容量 | 冷水/1.9L 温水/1.6L |
消費電力 | 冷水/95W 温水/400W |
安心サポート料 | あんしんサポート料 1,500円/月+消費税 |
アクアクララ/AQUA SLIM
(出典:アクアクララ)
スリムなボディー幅で部屋のちょっとした空きスペースに設置できるAQUA SLIM。
設置スペースに困らないシンプルなデザインは、部屋だけに限らず厳格なオフィスにもさりげなくフィットします。
もちろんスリムな作りが売りという訳ではなく、抗菌機能を施したエアフィルターを使用しており、衛生面でも機能が高いです。
また、水受け皿の奥行きが広くなっており、給水時に水がはねない設計になっているのも嬉しいポイントですね。
サーバーのサイズ | (幅)275mm (奥)313mm (高)966mm |
---|---|
サーバーの重量 | 16kg(ボトルカバーを含む) |
サーバー内のタンクの容量 | 冷水/3.4L 温水/1.8L |
消費電力 | 冷水/105W 温水/465W |
安心サポート料 | あんしんサポート料 1,000円/月+消費税 |
アクアクララ/AQUA SLIM S
(出典:アクアクララ)
AQUA SLIMが卓上タイプになり、省スペースを実現したAQUA SLIM S。
机の上や調理台の上、本棚の上など少ないスペースでもコンパクトに収まるため、設置場所に困りません。
また、ライフスタイルに合わせてウォーターサーバーの高さを変更できて非常に便利。
衛生面に関してもAQUA SLIMと同様の機能を搭載しているため、安心・安全のお水が飲めます。
狭い家に住んでおり、ウォーターサーバーを設置するスペースが無い人にすごくおすすめのサーバーです。
サーバーのサイズ | (幅)272mm (奥)420mm (高)487mm |
---|---|
サーバーの重量 | 13kg |
レギュラーボトル装着時、約30kg | |
スリムボトル装着時、約25kg | |
サーバー内のタンクの容量 | 冷水/3.4L 温水/1.8L |
消費電力 | 冷水/105W 温水/465W |
安心サポート料 | あんしんサポート料 1,000円/月+消費税 |
【最新版】アクアクララのお得なキャンペーンを紹介
それではここから、アクアクララが実施している、お得なキャンペーンを紹介していきます。
2020年8月現在開催されているキャンペーンは下記の3つ。
- はじめてセット
- かならず貰えるキャンペーン2020夏
- 子育てアクアプラン
いずれもお得なキャンペーンを受けられる絶好のチャンスなので、しっかりチェックし見逃さない様にしましょう。
はじめてセット
(出典:アクアクララ)
アクアクララに新規で申し込んだ方限定で、ウォーターサーバーにかかる料金をお得に始められるキャンペーン。
高くなりがちな初期費用と初回のボトル代2本無料でかなりお得です!
かならず貰えるキャンペーン2020夏
(出典:アクアクララ)
5/12~9/30のキャンペーン期間内に、アクアクララに新規で入会した全てに、エアオーブン・ソーダストリームのどちらかが好きな方が貰えます。
レコルトエアオーブンでは、揚げ物からグリル、冷めてしまったご飯の温め直しなどのあらゆる場面で活躍。
また、ソーダストリームでは新鮮な炭酸水を簡単に作れるので、スーパーやコンビニに行く手間が省けます。
期間限定のキャンペーンなので、この機会を逃さない様にしましょう!
子育てアクアプラン
(出典:アクアクララ)
妊娠中~6歳以下の子どもがいる人を対象にしている、子育てアクアプラン。
毎月の水代が500円オフになるため、月額2.900円でウォーターサーバーを使用できます。
加えて、販売店によって異なりますが、子育て中の方に嬉しいプレゼントも受けられます。
LINEからの簡単注文が可能なので、忙しい子育ての空いた時間にさっと注文できるのも、嬉しいポイント。
アクアクララお水はミルク作りにもピッタリなので、お湯を沸かす手間が減り、家事の負担を減らすこともできます。
アクアクララの申し込み手順
アクアクララは、他のメーカーと同様に公式ホームページから申し込みが可能。
電話での申し込みも可能ですが、全ての申し込みを電話でできず、WEB入力が必要になります。
そのため、アクアクララホームページからのWEB申し込みがおすすめ。
下記、アクアクララへの申し込み手順になります。
- サーバーの選択
- お客様情報の入力・アンケート
- 入力内容の確認
全ての作業は5分もかからずに終わるので非常に手軽です。
アクアクララホームページに寄せられる質問一覧
ここからはアクアクララホームページに頻繁に寄せられる質問を紹介していきます。
いずれもアクアクララ使用者、申し込もうとしている人が感じている疑問なので、あなたが疑問に思う可能性が高いです。
各質問をQ&A方式で紹介していくので、チェックしてみて下さいね。
安心サポートとはなんですか?
アクアクララのウォーターサーバーを安心・快適にご利用するためのサービスにかかる費用のことです。
具体的には専門スタッフ(アクアクララポーター)によるウォーターサーバーの設置(撤去)費用、定期メンテナンス費用、故障対応サービスが含まれます。
安心サポートを支払っていれば、故障やメンテナンスなどで修理が必要な時にも完全無料で対応が受蹴られます。
アクアクララではどのようなお水を使用していますか?
アクアクララでは、原水として水道法(水道水)や食品衛生法(地下水)に適合した水を使用。
原水をRO膜(逆浸透膜)という0.0001ミクロンの膜で精密ろ過し、ミネラル類や不純物などをすべて取り除いたきれいな水(純水)です
さらに、おいしさを作り出すミネラルであるカルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウムをバランスよく加えているのも大きな特徴と言えます。
アクアクララの水は赤ちゃんのミルク作りに使えますか?
アクアクララのお水はRO膜(逆浸透膜)を通したきれいなお水なので、煮沸の必要もなくミルク作りに使えます。
アクアクララのお水は硬度29.7の軟水に調整されているため、粉ミルクのミネラルにほとんど影響しません。
また、ミネラルの変動がなく、いつも一定のミネラルバランスを保っているので安心です。
ミルク作りの方法を正しく守れば、生まれてすぐの赤ちゃんに利用可能。
加えて、アクアクララは妊婦向け雑誌でも取り上げられ、産婦人科でもご利用いただいている安心で安全なお水です。
アクアクララの解約方法とは?
アクアクララを退会する場合は、担当の販売店へ電話で解約の申し込みを行なってください。
担当者から解約作業の進め方をレクチャーされます。
ただ、ウォーターサーバー設置後6ヶ月以内に退職する場合は、退会手数料が発生します。
機種によって解約手数料が異なるので、事前に確認しておきましょう。