ウォーターサーバーを選ぶ際、デザイン性にこだわっておしゃれなサーバーが欲しいと考えている人も多いでしょう。
シンプルで無機質なイメージの強いウォーターサーバーですが、近年ではデザイン性が高いおしゃれなウォーターサーバーが販売されています。
部屋のインテリアにぴったりのウォーターサーバーを選べば、生活空間が豊かになり、日常生活が快適になります。
そこでこの記事では、おしゃれでインテリアにぴったりのウォーターサーバーをランキング形式で紹介!
合わせて、おしゃれなウォーターサーバーを選ぶ際のポイントを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
おしゃれでインテリアにピッタリのウォーターサーバーランキング
数あるウォーターサーバーの中で、当サイトが厳選した9つをランキング形式で紹介していきます。
それぞれのウォーターサーバーによって特徴やサイズ、月額料金など大きく異なるため、しっかりとチェックしておきましょう。
メーカー名 | 月額料金 |
---|---|
フレシャス/スラット | 5160円~ |
フレシャス/デュオ | |
プレミアムウォーター/cado×プレミアムウォーター | |
プレミアムウォーター/amadanaスタンダードサーバー | |
コスモウォーター/スマートプラス | |
アクアクララ/アクアウィズ | |
キララ/スマートサーバー | |
フレシャス/デュオミニ | |
プレミアムウォーター/スリムサーバーⅢ(ロングタイプ) |
第1位:フレシャス/スラット
非常にシンプルなデザイン・マットな質感が特徴的なフレシャススラット。
サーバーカラーはマットブラック・マットホワイトの2色展開で、無駄のないナチュラルなデザインは部屋のインテリアとしてもばっちりです。
おしゃれなデザイン性やユーザーの使い勝手の良さが評価され、「グットデザイン賞」「キッズデザイン賞」を受賞した経歴があります。
数あるウォーターサーバーの中でも、2つの賞を受賞しているのはフレシャススラットだけです。
フレシャススラットの口コミと評判!特徴や申し込み方法まで徹底解説
サーバーのサイズ | 高さ110㎝・奥行35㎝・横幅29㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 5160円 |
注文ノルマ | 1箱(2本) |
水の種類 | 天然水 |
我が家のウォーターサーバー
フレシャス(スラット+カフェ) pic.twitter.com/0WeTJnH501— 🌰🍂🍁北海道ちゃん🍂🍁🌾🍄 (@0512_POM_POM_) December 27, 2019
ウォーターサーバーを導入しました。
レッスン前後や講座の休憩時間のカフェはご期待ください。直近の講座は
大人のソルフェージュ講座
11/23(土)16:00〜17:30
3,000円その次は
大人のソルフェージュ講座
12/7 (土)16:00〜17:30#フレシャス #フレシャススラット #スラットプラスカフェ pic.twitter.com/AkK6gR5kyG— kog_music (@kog_music216) November 19, 2019
第2位:フレシャス/デュオ
グッドデザイン賞を受賞した経歴のあるフレシャスデュオは、一目見ただけではウォーターサーバーとは思えないほどおしゃれなデザイン性に仕上がっています。
サーバーカラーは、スカイグレー・ペールブルー・ナチュラルピンク・メタリックブラック・ミルキーベージュの5色展開。
豊富なカラーの中から選べるため、使用者の好みに合ったウォーターサーバーを選べること間違いなしです。
また、角ばったデザインが多い中で、デュオは丸みのあるデザイン性で柔らかい印象を受けます。
7.2Lとボトル容量が少ないため、コンパクトでボトル交換楽々なのも嬉しいポイントですね。
フレシャスデュオの口コミと評判!特徴や申し込み方法まで徹底解説
サーバーのサイズ | 高さ112㎝・奥行36㎝・横幅29㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 4,670円~ |
注文ノルマ | 1箱(2本) |
水の種類 | 天然水 |
会社から1ヵ月試してみてくれと支給されたフレシャスデュオ。
あんまり乗り気じゃなかったけど、ピンク可愛いしお湯も冷水も勝手に出てくれるしこのまま使い続けようか心が揺らいでおります(´・ω・`)
月々3000円弱かかるのでホントに迷いますね(;´Д`) pic.twitter.com/is75rr7hm4— 肉まん系女子Kちゃん@ダイエット垢 (@tomonchu1120) December 12, 2016
ウォーターサーバーFRECIOUS dewo(フレシャス・デュオ)が届きました#ウォーターサーバー #フレシャス #デュオ https://t.co/UXaDGKPex5 pic.twitter.com/IlkSjJ9dRo
— まねうさぽん (@maneusapon) June 6, 2019
第3位:プレミアムウォーター/cado×プレミアムウォーター
家電メーカー「cado(カドー)」とコラボして作られたモデル。
画像を見てもわかるように、アート作品のようなデザインで非常におしゃれに仕上がっています。
サーバーカラーは、ブラック・ホワイト・ボルドーの3色展開で、いずれもおしゃれインテリアのような印象を受けます。
自宅に設置して置けば、家に人を招いたときに驚かれること間違いなしです。
プレミアムウォーター使用者の使用者の口コミ一覧!特徴や人気の理由を徹底解説!
サーバーのサイズ | 高さ115㎝×横幅30㎝×奥行38㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 4,160円~ |
注文ノルマ | 2本/月 |
水の種類 | 天然水 |
おはようございます☀
ウォーターサーバーは29日に届くみたいです✨プレミアムウォーターさんでcadoとのコラボモデルのサーバーにしました❗️(一番カッコ良かった) pic.twitter.com/7NHxxy2eBv
— KiIRoIToRi (@KilRolToRi) August 19, 2020
第4位:プレミアムウォーター/amadanaスタンダードサーバー
家具や家電、クリエイティブ事業など幅広く業務展開している企業の「amadana」とコラボして作られたモデル。
ウォーターサーバーの中でも非常に珍しく、天然木を使用して作られており、特徴的で洗練皿デザインに仕上がっています。
真新しい印象を受けつつ、どこか昭和レトロな雰囲気を持ち合わせているため、どんなテイストの部屋にもぴったりです。
サーバーカラーはホワイト・ブラック・ブラウンの3色展開。
ボトルカバーが半透明になっており、外から水の残量が見えるのも大きなポイントです。
【プレミアムウォーター】アマダナウォーターサーバーの評判は?メリット・デメリットはある?
サーバーのサイズ | 高さ132㎝×横幅26.5㎝×奥行31㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 5,660円~ |
注文ノルマ | 2本/月 |
水の種類 | 天然水 |
我が家にもウォーターサーバーが来た😛
プレミアムウォーター amadana@premium_water pic.twitter.com/vmcTZuowia
— アカン (@INAGURA_Akan) August 3, 2020
第5位:コスモウォーター/スマートプラス
コスモウォーターからリリースされている、スマートプラスは設置場所を選ばないスマートなデザインが大きな特徴。
サーバーカラーは、ピンク・ウッド・ブラック・ホワイト・ライトウッドの5色で、いずれもシンプルで落ち着いた印象です。
サーバーのデザイン性や機能性などが評価され、2017年にはグッドデザイン賞を受賞している経歴もあります。
ボトルが足元で交換できたり、受動クリーン機能があったりと機能面でも非常に充実しており、とてもハイスペックなウォーターサーバーです。
コスモウォーターの評判や特徴とは?口コミや料金・契約方法まで簡単解説!
サーバーのサイズ | 高さ110㎝×横幅30㎝×奥行34㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 5,660円~ |
注文ノルマ | 2本/月 |
水の種類 | 天然水 |
コスモウォーター始めました😁ペットボトル削減になるし今のところかなり便利!
毎日お茶やコーヒーを結構飲むので、お湯を都度沸かさなくていいのが嬉しい😃♥️ pic.twitter.com/j9Rp5pkEgQ— みんみん/初マタ39w (@minmin_yukai) August 23, 2020
第6位:アクアクララ/アクアウィズ
黒と赤のカラーリングが特徴的で、高級感あふれるデザインが特徴のアクアウィズは、コーヒー業界の中でも大手の「ネスカフェ」とコラボして作られたモデル。
ウォーターサーバーの機能に加えて、コーヒーメーカーの機能を搭載しており、1台で2役の働きをしてくれます。
一般的なコーヒーメーカーのように水を補給する必要が無く、ボタン一つでコーヒーが出てくる優れもの。
忙しい朝やお湯を沸かすのが面倒な時に、とっても役に立ちます。
お水とコーヒーはいずれも定期的に配送されてくるため、買い忘れの心配が無いのも嬉しいポイントですね。
アクアセレクト使用者の口コミ一覧!サーバーの特徴や評判を徹底解説!
サーバーのサイズ | 高さ132㎝×横幅32㎝×奥行32㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 4,875円~(コーヒー代を除く) |
注文ノルマ | 2本/月 |
水の種類 | 天然水 |
きたー💖
めちゃかっこいい🐧✨この3日間 #ウォーターサーバー 無かったから水道水で #ドルチェグスト 使ってたけど
ミルクティの味が全然違ってびっくりした😳💭#アクアウィズ#アクアクララ#アクアクララレモン#ネスカフェ pic.twitter.com/C2agzGEluJ— 日野けいこ (@hinok507) November 8, 2019
第7位:キララ/スマートサーバー
キララスマートサーバーは、曲線の美しさを活かしサーバーの奥行18㎝とスリムなデザインが特徴で、設置スペースを最小現に抑えられます。
一般的なウォーターサーバーでは奥行30㎝以上のもがほとんどなので、10㎝以上も省スペースに繋がります。
サーバーカラーは、ピンク・ホワイト・ブラックの3色展開で、いずれもスタイリッシュで近未来的なデザインが特徴。
また、キララのウォーターサーバー業界の中で唯一、炭酸水を生成することができます。
新鮮で自分好みの炭酸水を自宅で作れるため、スーパーやコンビニに炭酸水を買いに行く手間が省け、非常に便利です。
炭酸水を日常的に飲用する人にとてもおすすめのウォーターサーバーと言えます。
きららの評判とは?利用者のリアルな口コミをもとに特徴や評判を徹底解説
サーバーのサイズ | 高さ127㎝×横幅31,7㎝×奥行30㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 5,800円~ |
注文ノルマ | 1箱(4パック) |
水の種類 | 天然水 |
モニプラさん経由で当選していた
キララ スマートサーバーが届きました😌設置も説明も丁寧でよかったです!!
お水もおいし~い😉😉💞
息子もすご~い!水でる~!って
大興奮でしたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ笑思った以上にスリムで場所取らなくて
しかもすごくインテリアっぽくて👌🏻💫 pic.twitter.com/toIwyi0MpU— ♡りり♡ (@ryuuuyntk) December 5, 2018
第8位:フレシャス/デュオミニ
フレシャスのデュオミニは、グットデザイン賞を受賞した経歴を持つデュオが、卓上型のコンパクトサイズになったモデル。
机の上や棚の上のちょっとした空きスペースに設置できるため、「ウォーターサーバーを設置する余裕がない…」と悩んでいる人におすすめです。
サーバーカラーは、メタリックブラック・スカイグレー・カッパーブラウンの3色展開で、いずれも落ち着いたカラーリングが特徴的。
どんなテイストの部屋にも調和すること間違いなしです。
また、4.7Lの軽量ボトルに仕上がっているため、ボトル交換時の負担も最小限に抑えられます。
フレシャスデュオミニの口コミと評判!特徴や申し込み方法まで徹底解説
サーバーのサイズ | 高さ47㎝×横幅25cm×奥行29.5㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 4,704円 |
注文ノルマ | 1箱(4パック) |
水の種類 | 天然水 |
旦那は外仕事なので毎日1リットルの水を水筒に持たせてるんだけど、ペットボトルをしょっちゅう買うのも重くて大変なのでウォーターサーバー買いました✨
コンパクトだし、卓上に置けるから便利😊
ただキンキンには冷えないからちょっと不満💧#フレシャスデュオ pic.twitter.com/AS2aayjIcp— 美咲〆 (@0817_kt) August 10, 2019
第9位:プレミアムウォーター/スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)
プレミアムウォーターで販売されている、スリムサーバーⅢは、無駄な装飾を全て排除したシンプルなデザイン性が特徴です。
サーバーカラーは、ピュアホワイト・プラチナシルバー・ベビーピンク・プレミアムブラックの4色展開で、いずれも強調しすぎずどんな空間にもマッチします。
シンプルなデザイン性に加えて、操作方法も非常に簡単なので、初めてウォーターサーバーを使う人におすすめ。
また、スリムサーバーは、ロングタイプだけではなく卓上に設置できるショートタイプも販売されています。
そのため、卓上に設置できるコンパクトなウォーターサーバーが欲しいと考えている人にもおすすめです。
サーバーのサイズ | 高さ127㎝×横幅27cm×奥行33,7㎝ |
---|---|
月額料君(24+あたり) | 4,300円~ |
注文ノルマ | 2本/月 |
水の種類 | 天然水 |
#プレミアムウォーター のサーバーをamadanaからスリムⅢに替えたレビュー
・カバーが付けづらい(ボトルとカバーがジャストサイズで引っかかる)
・水の勢いが弱い
・チャイルドロックカバーいらん(というか本来隠れるボタンの色変える意味とは?)amadanaはロック外しづらかったけど、これも微妙… pic.twitter.com/NFZlbSsaYY
— りょく茶 (@vermilion_green) January 30, 2020
おしゃれなウォーターサーバーを選ぶ3つのポイント
「おしゃれなウォーターサーバーがあるのは分かったけどどうやって選べばいいの?」と疑問を感じる人も多いでしょう。
そんなな人に向けて、おしゃれなウォーターサーバーを選ぶ3つのポイントを紹介していきます。
- 部屋のインテリアに合ったカラーを選ぶ
- ボトルが隠れるタイプを選ぶ
- 部屋の間取りに合わせてサイズを選ぶ
部屋のインテリアに合ったカラーを選ぶ
ウォーターサーバー自体がいくらおしゃれでも、部屋のインテリアに合っていないと、ちぐはぐな印象になってしまいます。
ウォーターサーバーは部屋の中でもかなりの大きさで割合を占めるため、部屋の印象をガラッと変えてしまうのです。
そのため、部屋のカラーリングを加味して、ウォーターサーバーの色を選びましょう。
白や黒を基調としている場合は同系色か指し色となる色味を、ベージュやグレーなどの落ち着いたインテリアの場合は木目調のサーバーがピッタリです。
ボトルが隠れるタイプを選ぶ
ウォーターサーバーはボトルを上に設置するタイプが多く、ボトルが向き出しになっています。
むき出しの状態だと生活感が出てしまい、おしゃれな印象を損なってしまうため、ボトルカバーが付いているサーバーを選びましょう。
ボトルカバーが付いていれば外側からボトルが見えず、生活感がある印象を与えにくいです。
また、ボトルを足元部分に設置するタイプのサーバーも外側からボトルが見えないため、雰囲気を壊す心配がありません。
部屋の間取りに合わせてサイズを選ぶ
ウォーターサーバーはかなりサイズが大きく、部屋の中で存在感があります。
部屋の間取りに合っていないサイズのウォーターサーバーを設置すると、かなり不格好な印象を与えてしまうことも。
そのような状況に陥らないためにも、あらかじめウォーターサーバーを設置する場所を決めておきましょう。
おしゃれなウォーターサーバーは月額料金が高い傾向があるため注意
デザイン性が高いおしゃれなウォーターサーバーは、一般的なウォーターサーバーに比べて月額料金が高い傾向があるため、注意しておきましょう。
デザイン性だけを重視し、料金面をチェックしておかないと、使い始めてから後悔することも。
そうなると早期解約に繋がって、解約金が発生し、余計な出費が増えてしまいます。
おしゃれなデザイン性以外にチェックしておくポイント
ウォーターサーバーを選ぶうえで、デザイン性以外にもチェックしておきたいポイントがります。
チャックしておくポイントを理解し、失敗の無いウォーターサーバー選びをしましょう。
月額料金
まずチェックしておきたいポイントは月額料金です。
デザイン性が高く、機能面が充実していても、月額料金が高ければ料金を捻出できなくなることに。
アルピナウォーター・ワンウェイウォーターなどは、月々3,000円のリーズナブルな価格で使用できます。
ウォーターサーバーの料金は毎月発生するため、申し込み前に料金をしっかりと把握しておき、生活を圧迫することが無いようにしましょう。
注文ノルマ数
ウォーターサーバーには注文ノルマがあり、毎月決められた量の水が送られてきます。
そのため、水の使用量が少ない・家を空けることが多いなどの理由で、水を消費しきれずに水が余ってしまうケースもあります。
水が余ると保管しておくのにスペースを取ったり、水の賞味期限が切れたりしてしまうことも。
アルピナウォーターやアクアクララでは、注文ノルマが無く好きな時に注文できるため、ボトルが余る心配がありません。
ウォーターサーバーに申し込む前に、月々どのくらい水を消費するのか、把握しておきましょう。
ウォーターサーバーの機能性
ウォーターサーバーには、エコ機能やクリーニング機能、チャイルドロックなどあらゆる機能が搭載されています。
いくらサーバーがおしゃれでも機能性が乏しいと、使っていく中で必ず不満を感じてしまうことに。
そのため、申し込もうとしているウォーターサーバーにどのような機能が搭載されているのか、チェックしておきましょう。
おしゃれなウォーターサーバーを使って生活を豊かにしよう
ウォーターサーバーのデザインは非常に豊富で。おしゃれなモデルがたくさんあります。
もちろんデザイン性を重視してウォーターサーバーを選ぶのも良いですが、デザイン性だけで選んでしまうとかなりの確率で後悔することに。
そのため、デザイン性を含めたあらゆる要素を比較してウォーターサーバーを選ぶようにしましょう。