ウォーターサーバーは安心・安全で美味しいお水がいつでも飲めてとても便利な商品です。
ただ、地震などの災害時や寄りかかった何かの拍子に、ウォーターサーバーが転倒してしまう可能性も。
ウォーターサーバーはボトルだけでも10㎏以上あるため、サーバー本体と合わせると、30㎏以上になります。
30㎏の家具が転倒して下敷きになってしまうと、捻挫や打撲、ひどい場合は骨折に繋がってしまう可能性があり非常に危険です。
そこでこの記事では、ウォーターサーバーの転倒を防止するための秘訣を紹介していきます!
ウォーターサーバーの転倒を防止して、ケガを防いでいきましょう!
ウォーターサーバーの転倒を防止する3つの秘策
ウォーターサーバーの転倒を防止するための秘策は大きく分けて下記の3つ。
- 転倒防止ワイヤーを装着する
- 耐震用ジェルマットをつける
- L字型の金具でウォーターサーバーを壁に固定する
それぞれの転倒防止策を理解して、リスクを防いでいきましょう!
転倒防止ワイヤーを装着する
まず一つ目の対策は、ウォーターサーバーを壁に固定できる転倒防止ワイヤーを装着する方法です。
ご自宅の壁に金具を取り付けて、その金具にワイヤーを通し、ウォーターサーバーを壁に固定すれば完了。
簡単に装着でき、ウォーターサーバー自体にも傷ができないので、返却する際もすごく安心できます。
ただ、壁に金具を固定するための穴をあけなければならないのが、気になる人からすれば大きなデメリット。
また、賃貸物件に住んでいる場合は壁に穴があけられないので、別の方法で固定しなければなりません。
耐震用ジェルマットをつける
ウォーターサーバーの下に耐震用ジェルマットを装着して、サーバーの転倒を防ぐのも有効な手段です。
ジェルマットを使えば、サーバーのその位置に固定できるため、多少の振動や接触などでい転倒する心配はありません。
ジェルマットはホームセンターなどに1.000円前後のリーズナブルな値段で販売しているので、比較的簡単にできる対策です。
しかし、ジェルマットをつけても完全に固定できているわけではないので要注意。
ジェルマットに合わせて、耐震ストッパーや転倒防止シートなどを活用すれば、より頑丈に固定ができるので様々な転倒防止グッズを活用してみましょう。
ウォーターサーバーを傾けて壁に立てかける
ウォーターサーバーの手前側に雑誌などを敷いて、サーバーを壁側に傾けても転倒防止に繋がります。
雑誌以外にタオルや雑巾などでも替えが効き、家にあるものだけでできるので、手間がかからずとてもリーズナブルな方法と言えます。
どのような時にウォーターサーバーが転倒するのか?
日常生活のどのような時にウォーターサーバーが転倒するのか、転倒した経験が無い人からすると気になるところだと思います。
そのような人に向けて、ウォーターサーバーが転倒する時のきっかけを紹介していきます。
地震などの災害時
ウォーターサーバーが転倒する要因の一つ目は、地震が起きて、サーバーが不安定な状態になった時。
小さな地震で転倒するわけではありませんが、震度が大きくなるにつれて、転倒するリスクが高くなります。
家の中にある家具の中でもウォーターサーバーは安定性が低いので、気をつけておきましょう。
ウォーターサーバーに寄りかかった時
ウォーターサーバーが転倒する2つ目の要因は、何かの拍子でウォーターサーバーに寄り掛かった時。
日常的に生活していてウォーターサーバーに寄り掛かる場面はないものの、お酒に酔っていたり、転んだりした拍子にウォーターサーバーに触れてしまう可能性があります。
一方向から力を加えられると、ウォーターサーバーは簡単に転倒するので、非常に危険です。
また、小さいお子さんが遊んでいるときに、ウォーターサーバーにぶつかって転倒してしまうケースも考えられます、
特に子どもの場合は大事故に繋がる可能性が高いので、ウォーターサーバーがある部屋には、立ち入らせないなどの対策をしていきましょう。
ウォーターサーバーの設置場所を工夫すると転倒防止に繋がる
転倒防止グッズなどを使用するのももちろん効果的ですが、数千円のお金がかかります。
そのため、「なるべくお金をかけずに対策をしたい!」という人には、あまり向いていません。
実は転倒防止グッズを購入しなくても、ウォーターサーバーの設置場所を工夫するだけで、簡単に転倒を防げます。
家具と家具の間に設置する
ウォーターサーバーを単独で設置すると、ぶつかったり、地震が起きたりした時に簡単に転倒してしまいます。
そのため、ウォーターサーバーを家具と家具の間に設置するのがおすすめ。
ウォーターサーバーに横から接触しないため、転倒するリスクを無くせます。
ただ、ウォーターサーバーと家具が近すぎると、熱が籠ってしまい故障の原因に。
家具とサーバーの距離を30㎝ほど話すようにして設置しましょう。
転倒しにくいウォーターサーバーの特徴
家具は重心が上に付いているものほど、転倒するリスクが高くなり、重心が下にあるほど倒れにくくなります。
ウォーターサーバーはボトルが上に付いているタイプはほとんどなので、転倒するリスクが大。
しかし、ウォーターサーバーの種類によっては、転倒しにくい構造になっているウォーターサーバーもあります。
ボトルを下に取り付けるウォーターサーバー
ウォーターサーバーはボトルを上に取り付けるタイプが主流ですが、中にはサーバーの下にボトル交換口が付いているものもあります。
ボトルが下に付いていることにより、重心が低くなるため、転倒するリスクが低くいです。
また、ボトルを上まで持ち上げて交換する必要が無いので、交換が簡単にできるのも大きなメリットと言えます。
卓上型のコンパクトなウォーターサーバー
最近になって、卓上に置いて使えるコンパクトなウォーターサーバーも非常に普及してきました。
卓上型のウォーターサーバーは床置き型のサーバーに比べて、ふたまわり位小さな作りになっており、転倒するリスクが低いです。
何かの拍子に体と接触する心配も少ないのも、安心して使えるポイント。
また、卓上に置いて使えるため、設置場所を取らないもの嬉しいメリットですね。
転倒しにくいウォーターサーバーを扱うメーカー3選
転倒しにくい特徴を持ったウォーターサーバーを扱うメーカーを3社、厳選して紹介していきます。
それぞれのウォーターサーバーで特徴がかなり異なるので、あらかじめ特徴を理解して最適な一台を選べるよう備えましょう。
- プレミアムウォーター
- コスモウォーター
- フレシャス
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターは、ウォーターサーバーシェアNo.1で多くのユーザーに選ばれている大手メーカーです。
初めてのウォーターサーバーを検討している方や、メーカー選びに失敗したくない方にピッタリ!
美味しさにこだわった天然水を提供していて、サーバーレンタル料も無料です。
転倒しにくい卓上タイプの機種を扱っていますよ
新規や乗り換えキャンペーンも充実していているので、お得に利用開始することができますよ。
配送料 | 一部エリアを除き無料(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄は220円/セット、石垣・宮古島エリアの場合715円/セット) |
---|---|
水代(12L) | 1,933円(税込) |
レンタル代 | 無料 |
電気代 | 約600円 |
水の種類 | 天然水 |
採水地 | 山梨県富士吉田 北アルプス 富士 南阿蘇 金城 |
コスモウォーター
コスモウォーターはボトルの設置位置が足元にあるため、重心が低くなって転倒しにくいウォーターサーバーとなっています。
サーバーレンタル料やメンテンナンス代は無料で、水代だけで使うことができるシンプルさも特徴。
またコスモウォーターでは採集した天然水を48時間以内に出荷し、採水地直送で消費者に届けています。
安全で美味しいお水にこだわりたい方にもピッタリですよ。
配送料 | 無料 |
---|---|
水代(12L) | 2,052円(税込) |
レンタル代 | 無料 |
電気代 | 約465円 |
ボトルの種類 | ワンウェイ式 |
水の種類 | 天然水 |
採水地 | 京都府福知山市 静岡県御殿場市 大分県日田市 |
\お水以外の基本料金がすべて無料!/
コスモウォーターに申込む!
フレシャス
フレシャスは、採水地から直送の高品質天然水3種類から選べるウォーターサーバーメーカーです。
ウォーターサーバー本体は、グッドデザイン賞を受賞しており、インテリアとしても優秀。
フレシャスdewo miniという機種は卓上型となっており、コンパクトながらもスタイリッシュなデザインとなっています。
また多くのメーカーは12Lのところ、フレシャスでは7.2リットルの軽量パックを採用しているため、女性や高齢の方でも簡単にボトル交換が行えます。
機能性とデザイン性両方を叶えたい!という方に最適なメーカーと言えますね。
配送料 | 無料(沖縄・離島は配送エリア外) |
---|---|
水代(7.2L) | 1,231円~1,264円(税込) |
レンタル代 | 無料~550円(税込)※水ボトルの利用料による |
電気代 | 約460~1000円 |
ボトルの種類 | パック式 |
水の種類 | 天然水 |
採水地 | 「富士」「朝霞高原」「木曽」 |
\最大17,000円相当プレゼント!/
フレシャスに申込む!
ウォーターサーバーが転倒したらすぐにスイッチを切る!
もしもウォーターサーバーが転倒してしまった場合は、すぐさまスイッチを切ってから、コンセントを抜きましょう。
電源を切らないとサーバーが誤作動を起こし、故障に繋がる可能性があります。
また、転倒してウォーターサーバーの調子が悪くなったら、すぐメーカーに問い合わせましょう!
未然に様々な対策を取れば、大きなトラブルに繋がらないので、入念にサーバーの転倒防止対策を取っていきましょう。