ウォーターサーバーに申し込もうとしている人の中に、「うるのんいいかも」と思っている人も多いでしょう。
うるのんのお水は世界からも認められており、非常に水質の高いお水となっています。
ただ、「ネットの情報だけでは信じられない」「実際に使用している人のリアルな口コミを知りたい!」などと思っている人もいるでしょう。
そこで、この記事ではうるのんの特徴や口コミ、お得なキャンペーンなどを紹介していきます。
うるのんのウォーターサーバーを検討している人は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
目次
うるのんが人気を集めている3つの特徴
まず初めに、うるのんが人気を集めている3つの特徴を紹介していきます。
- 富士山の綺麗な天然水飲める
- うるのんのお水は世界から認められているお水
- サーバーのデザイン性が優れている
うるのんが人気を集めている理由を理解して、自分の用途に合っているか理解しておきましょう。
富士山の綺麗な天然水飲める
うるのんで使われているお水は、富士山の麓で何重にもろ過されている純度の高い天然水「富士の天然水 さらり」を使用。
富士山に降った雨や雪が地中深くまで染み込み、富士山独自のフィルターによって長時間かけられて磨き上げられた天然水です。
また、硬度が低い軟水なので、子どもからお年寄りまで幅広い年代で飲みやすいとすごく評判が高いです。
中には後味が甘いと感じる人もいるようで、今まで飲んでいたお水とは一味違ったお水と言えます。
うるのんのお水は世界から認められているお水
うるのんのお水は水質の高さに加えて、美味しさを審査する国際味覚審査機構で「優秀味覚賞」を受賞。
また、2019年モンドセレクションにおいても最高金賞を受賞しており日本国内だけではなく世界からも高い評価を受けているお水です。
モンドセレクション・国際味覚賞を同時に受賞しているのは、ウォーターサーバー業界でもうるのんのみ。
世界的に有名なシェフやレストランでも使用されているため、おいしさ・水質共に説得力のある天然水です。
サーバーのデザイン性が優れている
各メーカーによってサーバーのデザインは様々で、中には古臭いデザインのウォーターサーバーがあります。
どうせウォーターサーバーを使うのであれば、オシャレでスタイリッシュなデザインのサーバーを使いたいという人も多いでしょう。
うるのんで使われているサーバーは、一見ウォーターサーバーとは思えないようなデザインのものが多く非常にオシャレ。
そのため、デザイン重視でサーバーを選んでいる人にもおすすめです。
うるのんを購入した人の口コミ
うるのんに申し込もうと思っている人の中には「実際に使用している人の口コミが聞きたい!」と思っている人も多いと思います。
ネットの情報だけだと、よく書かれているケースがほとんどなので、あまり信用できませんよね。
そこでここからは、実際にうるのんを使用している人のリアルな口コミを紹介していきます。
良い口コミ・悪い口コミそれぞれ紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
良い口コミ一覧
まずは良い口コミから紹介していきます。
小学生3年生の息子がガブガブ飲んでいます!(31歳:女性)
小学校3年生の息子がいるのですが、我が家にうるのんがくるまではジュースばかり飲んでいました。
しかし、うるのんのウォーターサーバーを設置するようになり、毎日のようにガブガブと水を飲むようになりました。
あんなにジュース好きだった息子がこんなにも水を飲むようになるなんて、想像もしていませんでしたよ。
ジュースは健康に良くないので、息子の体調面を考えても、うるのんに申し込んで良かったと思っています!
息子が言うには、ペットボトルや水道水よりも甘いんだそうです。(笑)
赤ちゃんのミルク作りに重宝しています(28歳:女性)
ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルク作りに便利とママ友から聞いたので、わが子が生まれたタイミングでサーバーを導入しました。
数あるウォーターサーバーの中でうるのんを選んだのは、有名な賞をたくさん受賞していて、水質が保証されていたからです。
お水が美味しいのは言うまでもありませんが、お湯を沸かすまで待つ手間が省けるので、赤ちゃんを待たせずにミルクを作れるのはすごく便利!
また、エコモードやチャイルドロック機能が付いているのも、小さい息子がいる我が家としては嬉しいポイントです。
一度使い始めてしまうと、ウォーターサーバーが無い生活は想像できません。(笑)
お水のおいしさが別次元!(50歳:男性)
今までいくつかのウォーターサーバーを使用してきましたが、いずれも1年前後で解約するケースがほとんどでした。
解約した理由は色々ありますが、大きな要因は水の美味しさ。
ネットで見ても、「最高峰の天然水!」「世界から認められています」などの触れ込みがありましたが、飲んでみるとイマイチな水がほとんどでした。
そんな時にうるのんに契約して、いざ飲んでみるとその美味しさにビックリ。
口当たりの柔らかさや滑らかさなどどこをとっても非の打ちどころがありません…。
アクアソムリエの資格を持つ私を唸らせたお水なので、誰が飲んでも納得できるお水です。
悪い口コミ一覧
次にうるのんを使用している人の、悪い口コミを紹介していきます。
良い口コミだけを見ると、後から後悔してしまうので、悪い口コミにも目を向けていきましょう。
水は美味しいんだけど費用が高い(45歳:女性)
うるのんを使用して約半年くらい経ちました。
半年使ってみての感想は、月々の費用が高いということ。
12Lボトル1本で2.050円(税込み)なので、他のメーカーよりも600円~700円くらい高いです。
サーバーレンタル費用と配送料が無料なのは嬉しいけど、我が家は7人家族で水に消費量が多いので月額料金が1万円近くかかります。
安いメーカーだと月額2000円前後で済むのもあるみたいだから、もっと安いメーカーに乗り換えようか検討中。
どなたか安くていいウォーターサーバーがあったら教えてください。(笑)
必要なだけ注文できるとありがたい(30歳;女性)
水が美味しくて満足していますが、配送のスキップが2回に1回しかできないため、ボトルが余ってしまう月がある。
我が家では水をそこまで消費しないので、どうしても水が余ってしまいます。
しかし、こちらのボトル状況に関係なくボトルは送られてくるので、その点が少し不満。
水が必要な時だけ頼めるメーカーもあるみたいなので、近々乗り換えようかと思っています。
うるのんの月額料金を他社メーカーと比較
メーカー | 月額費用 | 水の種類 |
---|---|---|
うるのん | 2.050円 | 天然水 |
アルピナウォーター | 2.972円 | RO水 |
フレシャス | 3.839円 | 天然水 |
プレミアムウォーター | 3.680円 | 天然水 |
信濃湧水 | 3.000円 | 天然水 |
コスモウォーター | 3.800円 | 天然水 |
ワンウェイウォーター | 2.500円 | RO水 |
うるのんにかかる月額料金のシミュレーション
ここからはうるのんの月額料金を、利用人数別に紹介していきます。
サーバーはレンタル料無料・プランはうるうるプランでシミュレーションしていきます。
また、電気代は最低の料金で計算しているので、あくまで参考として考えて下さい。
2人暮らし・4人暮らし・6人暮らしの3パターンの料金を紹介していくので、自分の家族構成と見比べてみて下さいね。
2人暮らしの場合
項目 | 費用 |
サーバーレンタル料 | 無料 |
お水の注文本数 | 2本=3.612円(税別) |
電気代 | 513円 |
合計金額 | 4.125円(税別) |
二人暮らしの場合、月額4.125円で1日あたりの料金は137円という結果になりました。
ボトル1本あたり12Lなので、2本注文で24Lと、場合によってはひとつき持たずに使い切ってしまうケースも。
追加でボトルを注文すると別途賞金がかかってしまうので、もう少し料金が高くなってしま場合もあると思っておきましょう。
4人暮らしの場合
項目 | 費用 |
---|---|
サーバーレンタル料 | 無料 |
お水の注文本数 | 4本=5.417円(税別) |
電気代 | 513円 |
合計金額 | 5.920円(税別) |
4人家族の場合、月額料金の合計は5.920円で、1日あたりの料金は197円です。
ボトル4本も使い切れないと思う人もいるかもしれませんが、うるのんでは2本ずつの注文しかできません。
もしお水が余ってしまった場合は、配送スキップ機能を使う様にしましょう。
6人暮らしの場合
項目 | 費用 |
---|---|
サーバーレンタル料 | 無料 |
お水の注文本数 | 6本=10.836円(税別) |
電気代 | 513円 |
合計金額 | 11.349円(税別) |
6人家族の場合、月額料金は11.349円で1日に換算すると378円になります。
ボトルの本数が多くなるほど月額料金がかさんでいくので、6人家族ともなると1万円を超えてきます。
決して安い費用ではないので、しっかりと考えてから申し込みをするようにしましょう。
うるのんの解約料金を他社メーカーと比較
メーカー | 解約金 | 詳細 |
---|---|---|
アルピナウォーター | 5.000円 | 1年未満で解約した場合 |
フレシャス | 15.000円
9.000円 |
1年未満
1年以上2年未満 |
信濃湧水 | 10000円 | 1年未満(1年以上で解約金無料) |
プレミアムウォーター | 15.000円
10.000円 |
REMIUM3年パック3年以内の解約の場合
基本プランで2年以内の解約の場合 |
コスモウォーター | 14000円 | 2年未満で解約した場合 |
うるのんで使用できるウォーターサーバー一覧
ここからは、うるのんウォーターサーバーの特徴やデザイン、レンタル料金などを紹介していきます。
うるのんから出ているウォーターサーバーは下記の3つ。
- スタンダードサーバー
- grande
- スタイリッシュサーバー
それぞれ見ていきましょう。
スタンダードサーバー
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | スタンダードサーバー |
カラー | ホワイト |
大きさ | 横326×奥353×高1032(mm) |
冷温水の温度 | 冷水;4℃~12℃ 温水;80℃~90℃ |
消費電力 | 冷水:90W 温水:350W |
ボトルの設置場所 | サーバーの上部 |
サーバーレンタル料 | 無料 |
始めに紹介するのは、うるのんウォーターサーバーの中で最もシンプルなスタンダードサーバー。
デザインに一切無駄がないので、使用していく中で、操作方法が分からなくなる心配がありません。
機能自体もチャイルドロックのみなので、できるだけシンプルなウォーターサーバーを求めている人におすすめです。
スタイリッシュサーバー
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | スタイリッシュサーバー |
カラー | ホワイト・ブラック |
大きさ | 横364×奥405×高1032 (mm) |
冷温水の温度 | 冷水;4℃~12℃ 温水;80℃~90℃ |
消費電力 | 冷水:90W 温水:350W |
ボトルの設置場所 | サーバーの上部 |
サーバーレンタル料 | 無料 |
次に紹介するのは、うるのんのウォーターサーバーの中で最もデザイン性に優れている、スタイリッシュサーバーです。
他のサーバーとは違い、ボトルが外から見えないデザインになっているため、部屋に置いても全く生活感が出ません。
そのため、デザイン性を重視してサーバー選びをしている方にとてもおすすめ。
ただ、若干サーバーのサイズが大きいので、設置スペースには注意しておきましょう。
grande
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | grande |
カラー | ブラック・ピンク・ブルー |
大きさ | 床置きタイプ 横270×奥347×高1032(mm)
卓上型 横270×奥360×高568(mm) |
冷温水の温度 | 冷水;4℃~12℃ 温水;80℃~90℃ |
消費電力 | 冷水:90W 温水:350W |
ボトルの設置場所 | サーバーの上部 |
サーバーレンタル料 | 300円 |
最後に紹介するのは最新タイプのgrandeです。
エコモードを始め、内部クリーン機能やライトセンサーなど、うるのんが出しているウォーターサーバーの中で最新式。
内部クリーン機能により、水質を保たれているので、小さいお子さんや高齢者がいる家庭にすごくおすすめです。
【最新版】うるのんのお得なキャンペーンを紹介
現在、うるのんでは新規申し込みや他社からの乗り換えをすると受けられる、お得なキャンペーンが盛沢山。
- うるのんすくすくキャンペーン
- 違約金キャッシュバック/のりかえキャンペーン
- 友達紹介キャンペーン
- キャップシールキャンペーン
- 当たりシールキャンペーン
申し込むだけで様々なサービスが受けられるので、ぜひこの機会に申し込みをしてみて下さい!
うるのんすくすくキャンペーン
まず初めに紹介するのは、web申し込みでボトル4本とカタログギフトが貰えるうるのんすくすくキャンペーン。
子育てをしている女性の方限定のキャンペーンで、何かと出費がかさむ子育て期には嬉しいですね。
すくすくキャンペーンの対象者は下記の通り。
- 現在妊娠している方
- 3歳以下のお子さんがいる方
- 申請書に母子手帳のコピーかお子様の誕生月が証明できる書類を持っている方
違約金キャッシュバック/のりかえキャンペーン
ウォーターサーバーを解約する際にネックなるのは、既定の年数契約していないと解約金が発生してしまうということ。
各メーカーによって異なりますが、5.000円~30.000円ほどかかるため、大きな出費に繋がります。
少しでも、解約金を低く抑えたいと思っている人におすすめなのが、うるのん乗り換えキャンペーン。
他社からの乗り換えで現金最大15.000円がキャッシュバックされるので、解約金を補うことが可能。
また、他社から乗り換えで解約金が発生しない場合も、ボトル2本無料となるサービスを受けられます。
非常にお得なキャンペーンなので、他社のサーバーから乗り換えようとしている人は、ぜひ活用してみて下さい。
友達紹介キャンペーン
現在、うるのんを使っている方、これから申し込みをしようと思っている方におすすめなのが友達紹介キャンペーン。
友達を紹介すると、紹介者にボトル2本・新規契約の友人にボトル1本が無料となるサービスです。
あなたの周りウォーターサーバーを使いたいと言っている人がいれば、ぜひうるのんに申し込んでみて下さいね。
キャップシールキャンペーン
うるのんでは水が入っているボトルにキャップシールが貼られており、キャップシールを集めれば豪華賞品がプレゼントされます。
12枚で500mlの天然水6本セット、120枚集めると片手持ちの圧力鍋がプレゼントされます。
シールの枚数によって商品が異なるので、うるのんホームページをチェックしてみましょう。
当たりシールキャンペーン
最後に紹介するのは、あたりシールキャンペーンです。
ボトルの下部分にシールが付いていたら、翌々月のボトルが1本無料になるので、約2.000円分お得です。
当たりシールが貼ってあったら、官製はがきにお客様ID、『富士の天然水 さらり』をご利用頂いての感想をハガキに明記して送ってください。
ハガキの送り先は下記の通りです。
〒105-0022
東京都港区海岸1-9-1
浜離宮インターシティ11F
「富士の天然水 さらり」
当たりシールキャンペーン 係
うるのんの申し込み手順
うるのんの申し込み手順は下記の通り。
- 公式サイトの「お申込み/契約」をクリック
- 郵便番号を記入して配送可能地域か確認する
- 契約するサーバーの機種を選ぶ
- 注文者情報を記入してキャンペーンやオプションを選択する
- クレジットカード情報を記入する
申し込みにかかる時間は長くても5分程度、早い人だと3分程度しかかからないため、とっても簡単。
電話などからの申し込みはできないので、webから申し込みをするようにしましょう。
うるのんホームページに寄せられる質問一覧
ここからはうるのんのホームページに寄せられる質問を紹介していきます。
Q&A方式で紹介していくので、ぜひ参考にしてみくださいね。
うるのんにはボトル注文のノルマはありますか?
うるのんは2週間・3週間・4週間から指定した間隔で定期配送しており、配送本数は偶数単位から選択できます。
定期配送は次回配送予定日の7日前までにホームページからのお申込みもしくはお客様センターへご連絡(0120-737-113)すればスキップが可能。
ただし、設置日を起算として年に2回までのスキップは無料ですが、3回目以降はスキップ1回につき1,000円の手数料が発生するので注意しましょう。
引越しする際はどうすれば良いですか?
うるのんを使用していて引越しをする際は、マイページから住所変更の手続きを済ませましょう。
手続きを済ませれば引越し先でも継続してうるのんのウォーターサーバーを使えます。
もし、マイページへのログイン方法が分からなくなってしまった場合は、お客様センター(0120-737-113)に連絡してください。
うるのんの支払方法を教えてください
うるのんで発生する料金の支払いは、カード決済のみとなります。
使用できるカードの銘柄は、Master Card・VISA・NICOS・JCB Cards・AMERICAN EXPRESS Diners Clubの6種類。
現金振り込みやデビット・プリペイドカードの支払はできないので、気をつけて下さい。
うるのんの解約金と解約手順とは?
うるのんの解約は電話申し込みのみで、電話番号は0120-737-113(受付時間9:00~18:00)です。
解約の申し込みをした時にサーバーの返却方法などの詳細を説明されるので、指示に従って解約を進めるようにしましょう。