スノーアルプスは、北アルプスで採水されたミネラル成分豊富な天然水を利用できるウォーターサーバーです。
長野県信濃大町爺ヶ岳の、山麓標高1220mの人が踏み入れない水源地で採水しているため、汚染などの汚れが一切ないのが特徴。
豊富なミネラル成分に加えて、衛生状態もいいので、これから利用しようとしている人も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、スノーアルプスの口コミや特徴などを詳しく説明していきます。
ウォーターサーバー選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事を読んでわかること
- スノーアルプスの特徴
- スノーアルプスの月額料金
- スノーアルプスをに向いている人
目次
スノーアルプスで利用できる3つのウォーターサーバー
スノーアルプスではタイプの異なる、3つのウォーターサーバーを利用できます。
それぞれのサーバーで、サイズや特徴などが異なるため、あらかじめ違いを理解しておきましょう。
3つの機種について詳しく解説していきます。
スノーアルプススタンダードサーバー Long
スノーアルプススタンダードサーバーロングは、3機種の中で最もベーシックなサーバーです。
非常にスリムなのが特徴で、設置するスペースを最小限に抑えられ、設置場所の選択肢が増えます。
冷水タンクが3.2Lと大容量なので、停電などの災害時でも安全でおいしい水を楽しめます。
一般的なチャイルドロックと違いダブルロック解除式なので、誤作動によって水が漏れず、小さいお子さんがいる家庭でも安心です。
サーバーサイズ | W31×D33×H98cm |
---|---|
注水レバーまでの高さ | 約68cm |
重量 | 約15kg |
冷水の温度 | 6~10℃ |
温水の温度 | 80~90℃ |
消費電力 | 冷水:80W 温水:450W |
スノーアルプススタンダードサーバー Short
ロングタイプと搭載している機能こそ変わらないものの、卓上に設置できるコンパクトなサイズが特徴です。
棚や机の上などちょっとしたスペースに設置できるので、部屋が狭い・ものが多いなど、設置スペースがない人でも安心して利用できます。
また、ロングタイプとは違い、ボトルを持ち上げる必要がないので負担をかけずにボトル交換が可能です。
サーバーの重量も軽いため、使い勝手の良さを求めている人におすすめです。
サーバーサイズ | W31×D33×H51cm |
---|---|
注水レバーまでの高さ | 約20cm |
重量 | 約12kg |
冷水の温度 | 6~10℃ |
温水の温度 | 80~90℃ |
消費電力 | 冷水:80W 温水:450W |
スノーアルプスプラチナサーバー
電子パネルで利用できたり、省エネ機能を搭載していたりと、スタンダードサーバーよりもハイスペックなプラチナサーバー。
中でも一番の特徴は、ボトル差し込み口が足元に付いている点。
ボトルを持ち上げる必要がなくなり、足元で簡単に交換できるため、使用していく中での負担が少なくなります。
サーバーサイズ | W31×D36×H110cm |
---|---|
注水レバーまでの高さ | 約110cm |
重量 | 約20kg |
冷水の温度 | 6~10℃ |
温水の温度 | 80~90℃ |
消費電力 | 冷水:88W 温水:350W |
スノーアルプスの5つのおすすめポイント
スノーアルプスには大きく分けて、5つのおすすめポイントがあります。
- 注文ノルマなしなので安心して利用できる
- ボトルが7.6Lで使い勝手が良い
- 用途にあわせて2つのプランを選べる
- 使い捨てボトルなので安心して利用できる
- 硬度の低い軟水で赤ちゃんも安心して利用できる
それぞれのおすすめポイントを詳しく紹介していきます。
注文ノルマなしなので安心して利用できる
ウォーターサーバーは、水の利用ノルマがあり、毎月決められた本数のボトルが送られてきます。
月ごとに水の使用量は異なるため、注文ノルマがあると水が余っている状態で、次のボトルが配送されるケースがあります。
しかし、スノーアルプスの場合は水の注文ノルマがないため、配送停止の連絡をすれば追加のボトルが送られてきません。
通常の場合は8週間に1度のペースで7.6Lのボトルが3本送られてくるものの、柔軟に変更できます。
利用者の好きなペースで利用できるのは、スノーアルプスならではの特徴と言えます。
ボトルが7.6Lで使い勝手が良い
スノーアルプスで利用されているボトルは、7.6Lと非常に使い勝手が良いです。
一般的には10~12Lのボトルが多く、女性や高齢者にとっては持ち運んだりボトルを交換するのが非常に負担になります。
ボトルが軽くて使い勝手が良ければ、使用していく中でのストレスを最小限に抑えられます。
ボトル交換する機会は意外と多いので、少しでも負担をなくした方が、ストレスなく長期間利用できます。
用途に合わせて2つのプランを選べる
スノーアルプスでは「スタンダードサーバープラン」「プラチナサーバープラン」の2つから、利用するプランを選べます。
2つの機種とも水代・サーバーレンタル代・配送料込の費用なので、非常にリーズナブルです。
お得に始めたい人はスタンダードプラン・高性能なサーバーを利用したい人はプラチナサーバープランを選びましょう。
使い捨てボトルなので安心して利用できる
スノーアルプスで利用されているボトルは、使用し終わったら処分できる使い捨てボトルです。
繰り返し利用するボトルとは違い、毎回新しいボトルに水が詰められるため、安心して利用できます。
利用後にボトルを回収されるまで保管しておく手間も省けるため、省スペースにも繋がり非常に便利です。
硬度の低い軟水で赤ちゃんも安心して利用できる
スノーアルプスの天然水は硬度が非常に低い、超軟水を使用しており、臓器が未発達の子どもでも安心して利用できます。
赤ちゃんのミルクとしても利用できるので、子育て中の家庭でも大活躍。
高齢者や妊娠中の人も安心して飲用できるので、幅広い年代で利用できます。
スノーアルプスの3つのマイナス要素
おすすめポイントがある一方で、スノーアルプスには3つのマイナス要素もあります。
- スタンダードサーバーはボトル交換が大変
- クレジット払いしか対応していない
- 業者メンテナンスがなく自分でクリーニングしなければならない
マイナス要素を理解しておかないと、利用し始めてからサーバー選びに失敗したことに気付き、早期解約してしまうケースも。
そんな状況に陥らないためにも、あらかじめマイナス要素も理解しておきましょう。
スタンダードサーバーはボトル交換が大変
プラチナサーバーの場合は、ボトル差し込み口が足元についているため、ボトルを持ち上げる必要がなくボトル交換が簡単です。
しかし、スタンダードサーバーの場合、ボトル差し込み口がサーバー上部についているため、7.6Lのボトルを持ち上げて交換しなければなりません。
7.6Lボトルは重さにすると8㎏前後にもなるため、女性や高齢者にとっては一苦労です。
簡単にボトル交換をしたい人は、プラチナサーバーを利用しましょう。
ボトル交換の楽さで比較!おすすめのウォーターサーバーランキング!
クレジット払いしか対応していない
スノーアルプスの支払方法は、クレジットカードのみです。
代金引換や銀行引き落としなどの支払に対応していないので、クレジットカードを持っていない人は利用できません。
ウォーターサーバーを利用するためにクレジットカードを作るのは、少々面倒ですよね。
利用できるクレジット会社は下記の5社です。
- Master Card
- VISA
- JCB
- Diners
- Amelican Express
ウォーターサーバーの支払方法とは?主な決済方法と現金対応のメーカーを紹介!
業者メンテナンスがなく自分でクリーニングしなければならない
スノーアルプスのメンテナンスは基本的にセルフクリーニングです。
サーバーに自動クリーニング機能が搭載されておらず、業者によるメンテナンスもありません。
他のメーカーではサーバーが自動でクリーニングしてくれたり、業者が1年に1回無料のメンテナンスをおこなってくれたりと、衛生状態を保つ取り組みがされています。
一定期間利用すれば無料でサーバー交換してくれるものの、スタンダードプランで3年に1回、プラチナサーバーで6年に1回です。
サーバー交換の期間も他社と比べて長いため、自分でしっかりと掃除しなければ、不衛生なサーバーを利用しなければなりません。
スノーアルプスの月額料金はプランによって異なる
スノーアルプスは定額制なので、毎月の料金が決まっています。
スタンダードサーバープラン | プラチナサーバープラン |
---|---|
3200円 | 3800円 |
いずれも4000円以下で利用できるので、他社と比べても比較的リーズナブルです。
契約期間によっては解約金が発生する
スノーアルプスには2年の契約期間が定められており、その期間を満たさずに解約すると違約金がかかります。
- スタンダードプランの場合は15,000円
- プラチナサーバーの場合は20,000円
他社と比べてもかなり解約金が高額なので、注意しておきましょう。
ウォーターサーバーの解約金・最低利用期間で比較!解約金無料のおすすめサーバー
スノーアルプスの月額料金を他社メーカーと比較
メーカー | 月額費用(最低注文本数) | 水の種類 |
---|---|---|
スノーアルプス | 3200円~ | 天然水 |
プレミアムウォーター/スリムサーバーⅢ | 3920円 | 天然水 |
プレミアムウォーター/キュオル | 4292円 | 天然水 |
フレシャスサイフォンプラス | 5300円 | 天然水 |
アクアセレクト | 4469円 | 天然水 |
シンプルウォーター | 2650円 | 天然水 |
クールクー | 4536円 | RO水 |
ウォーターワン | 4163円 | 天然水 |
フレシャススラット | 5193円 | 天然水 |
フレシャスデュオ | 5960円 | 天然水 |
サントリー天然水 | 3700円 | 天然水 |
ネイフィールウォーター | 4500円 | 天然水・RO水 |
ジャパネットウォーター | 4500円 | 天然水 |
エフィールウォーター | 4500円 | RO水 |
ワンウェイウォーター | 2400円 | RO水 |
アルピナウォーター | 2972円 | RO水 |
フレシャス | 3839円 | 天然水 |
プレミアムウォーター | 3680円 | 天然水 |
信濃湧水 | 3000円 | 天然水 |
コスモウォーター | 3800円 | 天然水 |
うるのん | 2050円 | 天然水 |
スノーアルプスで行われているキャンペーン
スノーアルプスでは、初回契約者に対して設置料無料のキャンペーンを実施しています。
通常は設置するのに6000円の料金がかかるため、とてもお得にウォーターサーバーを利用できます。
キャンペーンには期間がありませんが、キャンペーンが終わる前に始められるようにしましょう。
スノーアルプスを使用しているユーザーのリアルな口コミ
スノーアルプスを利用しているユーザーのリアルな口コミを紹介していきます。
良い口コミ・悪い口コミのそれぞれを紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。
スノーアルプスの良い口コミ一覧
30代女性
定額制で料金がリーズナブルなのでとても重宝しています。
水も美味しいし、とてもおすすめです。
これから利用しようとしている人は、ぜひチェックしてみて!
50代女性
プラチナサーバーを使ってますが、足元でボトル交換ができるのでとても便利。
私ももう50を超えたおばさんだから負担が少なくなって嬉しいです。
あと、スノーアルプスを導入してから水を飲む量が増えて、健康になった気がします。
スノーアルプスの悪い口コミ一覧
40代女性
クレジットカードしか使えないのが残念。
私はクレカ持ってないから、娘のカードを借りて支払してます…
スノーアルプスの申し込み方法
スノーアルプスへの申し込みは、電話かネットの2つです。
電話で申し込む場合は、スノーアルプスのカスタマーセンター【0120-333-147】へ契約したい旨を伝えましょう。
オペレーターの指示通りに登録者情報や配送先情報などを伝えていけば、スムーズに申し込みができます。
ネット申し込みの場合は、スノーアルプス公式ホームページの「お申込みはこちら」をクリックし、次に表示された画面の「定期購入お申込」をクリックしましょう。
その先で、項目を入力する画面が出てくるので、その指示通りに進めていけば簡単に申し込みが完了します。
スノーアルプスホームページに寄せられる質問一覧
スノーアルプスに頻繁に寄せられる質問を紹介していきます。
定期配送をパスすると次回配送はいつですか?
定期配送をパスしたお届け予定日から、8週間後での配送になります。
水の賞味期限はありますか
未開封の状態で製造から1年になります。
開封後は環境や保存状態にもよりますが、2週間を目安に飲み切ってください。
ウォーターサーバーの設置スペースはどのくらい必要?
ウォーターサーバーの面積から背面10㎝、両サイド3㎝程度のスペースが必要です。
上部交換式の場合ボトル交換のため、ウォーターサーバーの高さから50㎝程度の空間
も必要となります。
引っ越しする場合はどうすればいいですか
スノーアルプスのマイページから、住所変更の手続きを済ませてください。
また、電話での住所変更もできるので、スノーアルプスのカスタマーセンターに問い合わせてください。
スノーアルプスはこんな人におすすめ!
スノーアルプスの特徴などを考慮し、スノーアルプスをおすすめできるのはこんな人です、
スノーアルプスを使うべき人
- 安全性の高い水を飲みたい人
- リーズナブルな価格で利用したい人
- 水の使用量が少ない人
スノーアルプスの特徴を理解し、自分に合っているか考えてから申し込みをしてみて下さいね!