スノーアルプスの利用を検討している人で、電気代や月額費用が気になる人も多いでしょう。
ウォーターサーバーを契約する上で、後から諸費用を請求されたということも聞きます。
よって、事前に利用に必要な費用を、把握しておきたい人も多いと思います。
そんな人に向けて、スノーアルプスの電気代や月額費用について、他社と比較して徹底解説します。
目次
スノーアルプスの電気代は月額約1,000円
スノーアルプスのサーバーごとの電気代は、以下の通りです。
- スタンダードサーバー:約1,000円/月
- プラチナサーバー:約700円/月(エコモード使用時)
エコモードで利用すれば約700円
プラチナサーバーには、エコモードが搭載されてます。
したがって、常時エコモードで使用することで月額の電気代を、約700円に抑えることが可能です。
1年間使用して、年間の電気代は約8,400円と1万円以下になるので、比較的利用しやすいでしょう。
スノーアルプスの電気代を他社メーカーと比較
スノーアルプスと他社メーカーの電気代は、以下の通りです。
メーカー | サーバー名 | 電気代 |
---|---|---|
アクアマジック | ロングタイプ | 約800円 |
キララ | ヌゥーボ(通常使用時) | 約1.300円 |
ヌゥーボ(エコモード使用時) | 約800円 | |
ピュアハワイアンウォーター | スタンダードサーバー | 約1.000円 |
エコサーバー | 約600円 | |
エフィールウォーター | フロアータイプ | 約1.647円 |
カウンタータイプ | 約1.296円 | |
アクアクララ | アクアファブ | 約800円 |
アクアスリム | 約1.000円 | |
アクアウィズ | 約475円 | |
アクアアドバンス | 約350円 | |
アクアセレクト | ライフ | 約680円 |
アクアセレクトサーバー | 約750円 | |
信濃湧水 | スタンダードサーバー | 約1.000円 |
エコサーバー | 約300円 | |
コスモウォーター | smartプラス | 約465円 |
ECOTTO | 約125円 | |
プレミアムウォーター | amadanaウォーターサーバー | 約980円 |
amadanaスタンダードサーバー | 約1.060円 | |
Cado×プレミアムウォーター | 通常時:約840円
エコモード時約670円 |
|
クリクラ | サーバーL | 約1.283円 |
ワンウェイウォーター | smart | 通常時:約494円
エコモード時;約436円 |
スタイリッシュサーバー | 約688円 | |
お掃除ロボット一体型サーバー | 約744円 | |
アルピナウォーター | 床置きタイプ | 約1.000円 |
フレシャス | slat | 約380円(すべてのエコ機能稼働時) |
Slat+café | 約380円(すべてのエコ機能稼働時) | |
Dewo | 約330円(すべてのエコ機能稼働時 |
スノーアルプスの電気代は他社と比較して平均的
スノーアルプスの電気代は、約700円〜1,000円です。一般的なウォーターサーバーの電気代は、月額300円~1,200円程度となります。したがって、スノーアルプスの電気代は平均的といえます。
スノーアルプスで電気代以外にかかる費用の内訳
スノーアルプスで電気代以外にかかる費用は、以下の2つです。
・定額料金の3200円~3800円
・初回設置料6,000円
上記それぞれの詳細について、次項からご説明していきます。
定額料金の3200円~3800円
スノーアルプスでは、コースごとに以下の定額料金がかかります。
スノーアルプススタンダードサーバーロング、ショート | スノーアルプスプラチナサーバー |
---|---|
月額料金定額コース3,200円(税抜) | 月額料金定額コース3,800円(税抜) |
上記料金には、ボトルウォーター7.6L×3本の料金も含まれています。
ボトルは8週間に一度、送料無料で配送されます。ボトル代も含まれている月額料金なので、比較的利用しやすい価格です。
ウォーターサーバー設置料6,000円
スノーアルプスでは、初回ウォーターサーバーの設置料が6,000円かかります。
しかし、2021年2月13日現在では、「初回設置料金無料キャンペーン」を行っており、設置料がかかりません。ぜひこの機会に利用を検討してみてください。
※公式サイトにてキャンペーン期間記載なし
スノーアルプスをおすすめする3つのポイント
スノーアルプスをおすすめするポイントは、以下の3つです。
- 水の注文ノルマがない
- 使い捨てボトルで使い勝手が良い
- 高度の低い軟水を使用しており老若男女誰でも楽しめる
上記それぞれの詳細について、次項からご説明していきます。
水の注文ノルマがない
スノーアルプスでは「水の注文ノルマ」がありません。
他社のウォーターサーバーでは、毎月ボトル1つ以上の注文が、必要なところが多い傾向にあります。
注文ノルマがあると、ボトルを使い切っていなかったり、長期間の外出で必要なかったりしても、ボトルを注文しなければなりません。
よって、スノーアルプスでは注文ノルマがない分、無駄な出費を抑えやすいでしょう。
使い捨てボトルで使い勝手が良い
スノーアルプスは「使い捨てボトル」を採用しています。
他社のウォーターサーバーでは、ボトル内の水を使い切ったら、業者が回収しにくる「リターナブルボトル」を採用しているところもあります。
その場合、使い切ったボトルを保管する必要があるので、ある程度のスペースを用意しなければなりません。
その点、スノーアルプスは、使い終わったボトルは通常のゴミとして処分できるので、利用しやすいでしょう。
高度の低い軟水を使用しており老若男女誰でも楽しめる
スノーアルプスの水は「高度の低い軟水」です。
採水地は、長野県信濃大町爺ヶ岳の山麓標高1220mにある水源で、夏場でも残雪があります。
硬度16の超軟水で、国内水道水の平均硬度50よりかなり低くなっています。
したがって、口当たりなめらかで飲みやすい特徴があります。クセが少ない点で、料理や赤ちゃんのミルクにも最適です。
スノーアルプス天然水の概要 | |
---|---|
水の種類 | 天然水 |
採水地 | 長野県大町市北アルプス水源 |
エネルギー | 0kal |
たんぱく質・脂質・炭水化物 | 0.00mg |
ナトリウム | 0.27mg |
カルシウム | 0.54mg |
マグネシウム | 0.05mg |
カリウム | 0.05mg |
硬度 | 16mg(軟水)ph7 |
スノーアルプスは電気代・月額料金ともにお得
今回は、スノーアルプスの電気代や月額費用について、他社と比較して徹底解説しました。
スノーアルプスのウォーターサーバーにかかる電気代は、約700円〜1,000円と平均的です。
また、電気代以外に毎月かかる料金は、定額料金の3,200円~3,800円のみです。
比較的利用しやすい価格なので、ぜひこの記事を参考に、スノーアルプスの利用を検討してみてください。