現在コスモウォーターを使っている人の中には、解約を考えている人も多いのではないでしょうか?
解約自体は電話1本で簡単に解約することが可能です。
しかし、コスモウォーターは契約から2年以内に解約してしまうと、解約金が発生してしまい無駄な出費を払うことになります。
そのため、解約にいくらかかるのか、どの様な手順で解約をすればいいのかなど疑問を感じる点が多いでしょう。
そのような方に向けて、コスモウォーターの解約手順や解約にかかる値段を徹底解説。
合わせて、解約金を無料にする裏技を紹介していくので、解約を考えている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
目次
コスモウォーターは2年以内の解約で料金がかかってしまう!
まず初めに理解しておいて欲しいのは、コスモウォーターは契約から2年以内に解約してしまうと違約金がかかってしまうということ。
解約にかかる料金は下記の通り。
最低契約期間 | 解約金 |
---|---|
2年 | 9000円(税別) |
因みに契約からどのくらいの期間が経過したのか分からなくなってしまった場合は、カスタマーセンター(0120-1132-99)に問い合わせれば確認可能。
解約すだけで9000円もの費用がかかってしまうので、慎重に考えていきたいポイントですね。
サーバーを交換すると契約期間がリセットされる
解約とは少し違いますが、コスモウォーターではサーバーを交換するサービスがあります。
交換サービスを使用した人が注意すべきポイントは、契約期間がリセットされるということ。
サーバーを交換した場合は、契約した日ではなく、サーバー交換した日からカウントして2年間使用しないと解約金がかかってしまいます。
そのため、十分に注意しておきましょう。
コスモウォーターを解約している人のリアルな意見を紹介
コスモウォーターまじでクズ!!
初日に届いたサーバーは騒音問題並にうるさい
2回目に届いた水は破損して漏れてる
解約には違約金
早く乗り換えよ。。。(;´д`)トホホ…
— 爆発お梨舂εïз太郎左衛門の孫 (@ri_tsu_cha_n) March 1, 2017
ウォーターサーバー会社をコスモウォーターからアクアクララに変更しました🥳
解約手数料支払ってくれて子供が3歳になるまで年5本無料なんて会社間で殺し合いしてるね🤔— カルタ氏育児bot (@1006yd) August 28, 2019
状況によっては解約しない方が良い場合もある
コスモウォーターの解約を検討している人の理由は様々。
しかし、解約理由によっては解約する必要が無い場合があります。
解約しなくてもいい理由は、引越しと水が消費しきれない場合の2つ。
それぞれの理由を紹介していくので、確認してみて下さいね。
引越しが理由でコスモウォーターを解約する場合
まず1つ目のケースは、引越しが理由で解約しようとしている場合。
引越しで住所が変わる場合、北海道や沖縄、離島以外の宅配エリア内であれば住所変更の手続きをすれば継続してコスモウォーターを使用できます。
お水の配送先の住所を変更するだけで、別途量金はかからないため、無理に解約する必要はありません。
コスモウォーターの引越し手順とは?必要な手続きや引越し準部はどうすべき?
水が消費しきれずに消費する場合
2つ目は、水が消費しきれずに余ってしまう場合、
コスモウォーターではサーバー代が無料になる代わりに、月々のお水の最低利用本数(ノルマ)が設定されています。
そのため、水を消費しきれずに困っていて、解約を申し込もうとする人もしばしば。
しかし、コスモウォーターでは2ヵ月間未満の配送停止(スキップ)を無料で行うことが出きます。
水が消費しきれずに解約しようとしている人は、配送のスキップ機能を活用してみて下さいね。
ただ、2か月以上配送を停止する場合は、休止手数料(800円)がかかってしまうので、注意しておきましょう。
ウォーターサーバーの水が余ったらどうするべき?余った水の活用術や対処法を解説!
コスモウォーターの解約方法をステップごとに解説
コスモウォーターの解約方法は大きく分けて下記の通り。
- 電話で解約の申し込みをする
- ウォーターサーバーを返却する準備をする
- 宅配業者にサーバーを渡す
それぞれのステップごとに細かく紹介していくので、要チェックしてみて下さい。
電話で解約の申し込みをする
コスモウォーターの解約手続きをネットですることはできないため、カスタマーセンターに電話で解約の申し込みを行ないます。
解約を申し込む際に、サーバーの返却日を「連絡した日の7日~30日以内」の中で設定するのであらかじめ返却日時を決めておきましょう。
サーバーを返却するにあたり、水抜きや梱包作業を行わなければならないため、自分の都合と合わせて返却日時を設定するのが大切。
因みに配送時間の指定はできないため、返却日は自宅にいる様にしてくださいね。
ウォーターサーバーを返却する準備をする
ウォーターサーバーはコンセントを抜いてそのまま返却するのはNGです。
思わぬトラブルに繋がってしまう可能性があるため、返却日までに以下の3つを必ず済ませておきましょう。
- ウォーターサーバー本体の電源を抜いておく
- 冷水と温水を使い切って水抜きを行う
- チャイルドロックをロック状態にしておく
- コスモウォーターから届く梱包キットで梱包する
それぞれのステップごとにやり方を紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ウォーターサーバー本体の電源を抜いて4時間ほど放置しておく
ウォーターサーバーを返却する際に一番初めにするのは、サーバーの電源を抜いて放置しておく作業です。
ウォーターサーバー内の水が熱いままの状態だと、水抜きをする際にやけどに繋がってしまうことも。
安全に水抜きを行うために、ウォーターサーバーの電源を落として4時間程度は放置しておくようにしましょう。
冷水と温水を使い切って水抜きを行う
ウォーターサーバーのタンク内の水が常温になったら、タンク内のお水を抜く水抜きを行います。
ウォーターサーバーの背面に付いている黄色の排水キャップを外すと、タンク内のお水が出てきて、水抜きができます。
結構勢いよくお水が出てきて、水量もかなり多いので、大きめのバケツを用意しておきましょう。
タンク内のお水の残量によって多少異なるものの、完全に水が抜けるまでにかかるのは2分~3分です。
チャイルドロックをロック状態にしておく
水抜きを行っても、ウォーターサーバー内のお水が完全に抜けているわけではありません。
配送していく過程でウォーターサーバーからお水が流れてしまう可能性があるため、水漏れを防ぐためにもチャイルドロックをしておきましょう。
チャイルドロックをしておけば、振動や誤作動などでお水が出てくる心配が無くなります、
コスモウォーターから届く梱包キットで梱包する
コスモウォーターに解約を申し込むと、数日後に梱包キットが届きます。
梱包キットの中には、固定ベルト・エアー梱包材・着払い伝票が入っており、自分で梱包しなければなりません。
ただ、エアー梱包材をかぶせてベルトで閉めて固定するだけなので、5分もかからず行えます。
また、梱包の仕方が書いてある取扱説明書が付いているので、それを見れば誰でも簡単にできるでしょう。
コスモウォーターの水抜き方法とは?水抜きをする際に注意することはある?
宅配業者にサーバーを渡す
梱包まで一通り終わったら、宅配業者にウォーターサーバーを手渡します。
梱包してから玄関まで動かすと、破れてしまい、再度梱包しなければならない状況になることも。
玄関先までウォーターサーバーを移動させなければならないため、玄関に近いところで、梱包作業をしておいた方が良いでしょう。
配達員さんに梱包したウォーターサーバーを渡せば、解約が全て終了です。
解約金がタダになるお得な解約方法
コスモウォーターに限ったことではありませんが、ウォーターサーバーを解約する際には大体解約金が発生します。
ただ、ほとんどのメーカーで解約金が1万円ほどかかってしまうため、かなりの出費に。
できることならあまり無駄な出費を増やしたくないですよね、
実は、ある裏技を使用すればウォーターサーバーの解約金を無料にすることができるのです!
解約金を無料にする裏技は大きく分けて2つあるので、それぞれ参考にしてみて下さいね。
他社の乗り換えキャンペーンを活用する
各メーカーによって、乗り換えキャンペーンを行っているため、コスモウォーウォーターの解約金を無料できます。
各メーカーによって金額は異なるものの、おおよそ1万円前後をキャッシュバックしてくれます。
中には、解約金全額を負担してくれるメーカーもあるので、乗り換えキャンペーンを活用してみて下さいね。
各メーカーのホームページに乗り換えキャンぺーンの詳細が載っているので、チェックしてみてください。
ウォーターサーバーのお得な乗り換えキャンペーンおすすめランキング!費用や特徴を比較
クーリングオフで解約金が無料になることも
コスモウォーターは一定条件をクリアしていれば、ウォーターサーバーの契約を解消することができる「クーリングオフ」の対象です。
契約自体をなかったことにできるため、解約金がかからずに済みます。
クーリングオフの適用条件は以下の通り。
条件 | 期間 |
---|---|
訪問販売 電話勧誘 試飲会場(キャッチセールス等含む) 上記いずれかで契約した。 |
契約から8日以内 |
上記の条件以外で契約した場合は、クーリングオフの適用条件外になってしまうため注意しておきましょう。
また、適応期間が8日以内と非常に短いため、購入してすぐに解約の決断をしなければなりません。
乗り換えを考えている人におすすめのウォーターサーバー3選
ここからは、コスモウォーターを解約して別のメーカーに乗り換えようと考えている人におすすめのサーバーを紹介していきます。
- クリクラ
- フレシャス
- プレミアムウォーター
それぞれのキャンペーン内容を詳細に解説していきます。
クリクラ
まず初めに紹介するのは、月額にかかる料金が水代だけのクリクラです。
クリクラでは他社からの乗り換えで、現金のキャッシュバックは無いものの、24L×2本とAmazonギフトカードを貰えます。
厳禁こそ貰えないものの、クリクラは月額料金が他社と比べてかなり安いのが乗り換える大きなメリット。
長期的な目で見るとウォーターサーバーにかかる費用をかなり低く抑えられるので、とても家計に優しいウォーターサーバーです。
乗り換え先が決まっていない人はぜひチェックしてみて下さいね。
フレシャス
続いて紹介するのは、デザイン性が豊富でオシャレなサーバーが揃っているフレシャスです。
フレシャスは他社からの乗り換えで、現金最大16000円をキャッシュバック!
解約にかかる料金をほぼ全額賄えるため、かなりお得なキャンペーンです。
サーバーデザインをデザイナーに任せており、ウォーターサーバーとは思えないほどオシャレなものが揃っています。
加えて、天然水の種類も豊富に揃っており、好みに合わせた天然水が選べるのも嬉しいポイントですね。
フレシャスを使っている人の口コミと評判!特徴や申し込み方法まで徹底解説
プレミアムウォーター
最後にご紹介するのは、宅配水シェア業界№1のプレミアムウォーターです。
プレミアムウォーターでは、他社からの乗り換えで最大15000円をキャッシュバック。
フレシャスと同様にキャッシュバックの料金だけで、解約金を賄えてしまえるかなりお得なキャンペーンとなっております。
また、プレミアムウォーターでは使い捨てタイプのワンウェイ式サーバーを使っており、お水の鮮度を保つ工夫が凝らされています。
サーバーレンタル費用やお水の配送料が無料となっているのも、家計に優しいサービス。
各メーカーの中でもかなり有名でシェア率が高いため、ぜひ乗り換え先の候補にしてみて下さい。