赤ちゃんは水道水をいつから飲める?飲ませても良いタイミングと飲ませる際の注意点

赤ちゃんは水道水をいつから飲める?飲ませても良いタイミングと飲ませる際の注意点

※本ページにはPRが含まれます。

「赤ちゃんっていつから水道水飲めるのかな。」

「そもそも日本の水道水って安全なのかな。」

ご家庭に赤ちゃんがいるなら、こんな不安を感じることもありますよね。

大人よりも繊細な赤ちゃんにはできるだけ優しいモノを与えなければいけないため、もちろん水にも気を遣わなければなりません。

そこでこの記事では、赤ちゃんはいつから水道水を飲めるのか、赤ちゃんにとって日本の水道水は安全なのかについて解説しています。

また、赤ちゃんに水を使う場面ごとに注意点も説明していますので、気になる方はぜひ参考にしてください。

赤ちゃんは離乳食開始後(生後6ヶ月~)に水道水を飲める

ウォーターサーバーにチャイルドロック機能は必要?安全性について解説!

赤ちゃんが水道水を飲めるようになるのは、離乳食が開始したタイミングです。

平均的には生後6ヶ月~1歳の間で離乳食が始まるので、赤ちゃんの成長を見ながら水道水をあげるようにしましょう。

医師によって水道水を飲めるタイミングはばらつきがありますが、心配なら1歳になるまで水道水を上げるのは控えるのがおすすめですね。

また生後6ヶ月未満の間は、赤ちゃんの摂取しなければならない水分・栄養は母乳やミルクに含まれているため、無理に水を与える必要はありません。

周りがどうであれ、焦る必要はないのでご心配なく。

参考:大田区役所公式サイト 赤ちゃんと水

赤ちゃんにそのまま水道水をあげても大丈夫なのか

飲み放題のウォーターサーバーはお得なの?メリット・デメリットを紹介!

赤ちゃんは大人に比べてとても繊細なため、水質に気を遣う必要があります。

結論、ごく一般の水道水であれば赤ちゃんに与えても大丈夫ですが、できるだけ10分以上沸騰させた水道水を利用しましょう。

水道水を沸騰させることで中の菌や不純物を飛ばせるので、1度沸騰させたほうが安心して利用できますね。

日本の水道水の安全性はトップクラス

日本の水道水の安全性は世界トップクラスで、これほど家庭に安全な水が届けられる国はそうありません。

水道水には菌が繁殖しないように塩素が含まれているため、「カルキ臭」が発生します。

「カルキ臭」とは、よくプールで感じる鼻にツンと来るにおいで、この風味に違和感があり、日本の水道水を美味しく飲めない人もいます。

しかし、カルキ臭がすることはしっかり殺菌できている証拠なので、赤ちゃんでも1歳以上であれば安心して利用できます。

それまでは、市販のミネラルウォーターや煮沸消毒させた水道水を使うほうが良いです。

一度煮沸した水道水は保存に向かないので注意

赤ちゃんに水道水を与える際は一度沸騰させてから温度を冷ましたもの(湯冷まし)を飲ませるのが安心。

ですが、一度煮沸した水道水からは殺菌作用を持つカルキが抜けてしまうため、放置すると雑菌が繫殖しやすいです。

煮沸してからどんなに急いて保存しても、空気中の菌や保存容器に付着した菌がどうしても水に触れてしまいますので、時間が経つほどに菌は水の中で繁殖してしまいます。

湯冷ましをたくさん作ってストックすれば楽なのでは?と思うかもしれませんが、それは逆に危険な行為なので避けましょう。

赤ちゃんに与えたい時に、与えたい分だけ湯冷ましをつくって開けるのが安心です。

赤ちゃんに水道水を上げる前にチェックすること

赤ちゃん 女性 オススメ

赤ちゃんが安心して水道水を利用できるために、チェックすべきポイントは下記の2点です。

  • 水道水が軟水か
  • 水道水からサビが出たことがあるか

在住地域の水道水は軟水か硬水か確認する

水には軟水と硬水の2種類があり、体が未熟な赤ちゃんには軟水を飲ませてあげましょう。

日本はすべての地域で軟水を提供していますが、軟水の中でも硬度の高い水道水で赤ちゃんがお腹を壊してしまう可能性があります。

関東地方は比較的硬度の高い軟水(硬度:約60mg/L~約80mg/L)で、関西地方は硬度の低い軟水(硬度:約30mg/L~約50mg/L)を扱っています。

硬度が高くても軟水ではあるため、日本の水道水は赤ちゃんにとっても安全な水です。

海外移住の方は、日本のように水道水が整っている国はあまりないので、必ず確かめるようにしましょう。

家庭の水道水にサビがあった経験はあるか

家庭の水道水で赤サビなどのサビを見たことはあるでしょうか。

もしサビを見たことがあって何も対処してない場合は、赤ちゃんに同じ水道水を与えるのは控えてください。

赤ちゃんは大人と違って、少しの異常で大きな影響を受けてしまいます。

大人にとってなんの異常もなかったサビが、赤ちゃんにとっては下痢や病気の原因になることは多くあります。

サビを見たことがある家庭の方は、速やかに水道局に電話をして対処してもらいましょう。

赤ちゃんに水を飲ませる時の飲ませ方

赤ちゃんに白湯は必要?飲ませるタイミングやポイントを紹介!

飲ませ方が間違っていると、咳き込む原因になったり下痢を引き起こしてしまったりすることがあります。

赤ちゃんに水を飲ませるときは、下記の3点を意識しましょう。

  • スプーンで少量ずつ飲ませる
  • 水分補給をするタイミング
  • 水はミルクや母乳の補助であることを忘れない

スプーンで少量ずつ飲ませる

母乳やミルクを飲んでいた赤ちゃんに初めて水を飲ませるときは、まず味になれさせる必要があります。

スプーンで少しずつ飲ませて、徐々に水の味に慣れさせたあとでトレーニングマグに入れた水に変えていきましょう。

いきなりトレーニングマグを使うと咳き込んでしまう可能性があるので、気をつけて飲ませてください。

水を飲ませるタイミング

赤ちゃんに水を飲ませるタイミングとして、意識したいのは以下の5つです。

  • 目覚めたとき(朝・昼寝)
  • 外出から帰ってきた時
  • お風呂上がり
  • 寝る前
  • ご飯を食べるとき

授乳のタイミングと掛け合わせて水分を与えると良いですね。

また、赤ちゃんがたくさん汗をかいているときは水分が必要なときで、おしっこの回数が減ったときは水分不足のサインです。

赤ちゃんの状態を見ながら、適切なタイミングで適切な量の水を飲ませるようにしましょう。

水はミルクや母乳の補助であることを忘れない

赤ちゃんが1日に摂取すべき水分量は、体重1㎏あたり150㎎が平均と言われています。

ただし、これは基本的にはミルクや母乳、離乳食に含まれる水分量の合計です。

水を飲ませすぎると、ミルクなどを摂取する余裕がなくなり、必要な栄養素をとれなくなってしまう可能性がありますよ。

水はミルクや母乳の補助であることを忘れずに、スプーン等で少しずつ与えて飲み過ぎを防ぎましょう。

参考:
厚生労働省公式サイト 乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインについて
WHO公式サイト

赤ちゃんに水を使う場面ごとのポイント

赤ちゃん ミルク

赤ちゃんに水を使う場面は、主に以下の3つの場面です。

  • 粉ミルクをあげるとき
  • 湯冷ましをあげるとき
  • 粉薬を飲ませるとき

それぞれの場面での注意点とポイントを解説します。

粉ミルクをあげるとき

粉ミルクでミルクを作って赤ちゃんにあげるときは以下の4点に注意しましょう。

  • ミルクを人肌まで冷ます
  • 必ず70℃以上のお湯を使うこと
  • お湯に水を混ぜて温度を下げることはしない
  • 調乳後2時間以内に使用しなかったミルクは廃棄する

ミルクを人肌まで冷ますことは当然ですが、殺菌するために70℃以上の水を使うことや、調乳後時間を置いたミルクは衛生的に良くないので廃棄してください。

またミルクを人肌まで冷ますときは、哺乳瓶の外側から冷たい水などを当てて冷ますようにしましょう。

湯冷ましをあげるとき

湯冷ましを作って飲ませるとき、以下の点に注意しましょう。

  • 10分以上煮沸して消毒・塩素除去を行う
  • 余ったものは捨てる
  • 離乳食が始まるタイミング(生後6ヶ月~)で与える

湯冷ましを作る際には、赤ちゃんにとって安全なものを与えるために、10分以上の煮沸で消毒・塩素除去を行います。

また余って時間がたった湯冷ましは、塩素が除去されているため殺菌能力がないので、絶対に与えないでください。

湯冷ましを飲ませて良いタイミングは水道水を与えて良くなるタイミングと一緒で、離乳食が始まるときです。

離乳食が始まるのは生後6ヶ月頃ですが、心配なら1歳ぐらいから与えるようにしましょう。

粉薬をのませるとき

赤ちゃんに粉薬を飲ませるのは心配に感じると思うので、具体的な方法も解説します。

手順は以下の3ステップです。

  1.  粉薬に1~2敵の水を加えてペースト状にする
  2. ペースト状にした薬を赤ちゃんの口内に塗る
  3.  塗った状態で水やミルクを飲ませる

この時の注意として、温度が高いと薬の効果が変化する可能性があるため、熱湯は利用しないようにしましょう。

この手順と注意に気をつければ、赤ちゃんに安全に粉薬を与えることができます。

赤ちゃんの離乳食を作るとき

水道水は、赤ちゃんの離乳食づくりにも役立ちます。

水質基準が守られている日本の水道水を使えば、安心して赤ちゃんに離乳食が与えられます。

離乳食は火を使って作る場合がほとんどのため、水道水が煮沸されている状態になります。

煮沸された水道水を使った離乳食なら、乳児にあげても問題ありません。

ただし、離乳食は使っている素材や作り方ごとに対象年齢が異なります。

与える赤ちゃんの月齢や年齢にあった離乳食を作ってください。

赤ちゃんに安心な水を飲ませたいならウォーターサーバーもオススメ

水素水は美容に効果的!効果的な使い方と飲むタイミングを紹介!

赤ちゃんに水を飲ませるなら、ウォーターサーバーを利用した方が良いです。

ウォーターサーバーをおすすめする理由は以下の6つです。

  • 煮沸の手間がかからず調乳が楽
  • ウォーターサーバーで扱う天然水はほぼ軟水
  • 家族でウォーターサーバーを利用できる
  • 災害時の備蓄水になる
  • コーヒーや紅茶にも使える
  • おしゃれなインテリアの一部になる

詳しく解説します。

煮沸の手間がかからず調乳が楽

赤ちゃんに水を飲ませる時に煮沸消毒をしたり、ミネラルウォーターを買いに行ったりするのは面倒ですよね。

ウォーターサーバーなら煮沸の手間も省けますし、きれいで美味しい水を簡単に利用できます。

さらに冷水と温水を常時出せるため、赤ちゃんおミルクを作る際にもかなり役立つので、時間に追われる主婦のみなさんを助けてくれます。

赤ちゃんのミルクを飲ませる短期間だけ契約する人も多いです!

1度調べてみるのがおすすめですね。

ウォーターサーバーで扱う天然水はほぼ軟水

ウォーターサーバーで扱う天然水は、赤ちゃんが飲むのに適した軟水であることがほとんど。

赤ちゃんのミルク作りや湯冷ましに最適、と推奨しているメーカーも多いです。

温水と冷水を瞬時に使えて楽に調乳できることも合わせて、赤ちゃんにとっても父さん・お母さんにとっても嬉しいポイントが多い家電ということができますね。

家族でウォーターサーバー利用できる

ウォーターサーバーは一度導入すれば家族で利用できるため、赤ちゃんのミルク以外にもなにかと便利なことが多いです。

朝起きた時に水を飲む良い習慣ができますし、カップラーメンなどもすぐに用意できます。

特に、白湯などを飲むことは基礎代謝を上げ、体調の改善やダイエットにも繋がるので、ウォーターサーバーの水を利用して白湯を飲む習慣をつけるのがおすすめですね。

災害時の備蓄水にもなる

ウォーターサーバーの利用では、多くの場合水の入ったボトルが定期的に家庭に配送されます。

常にボトルのストックがある状態なので、もし災害などで断水してしまった時でも安全なお水を確保することができるのですね。

近年では地震や異常気象による災害が増えていますから、非常用の備蓄水を確保することの重要度は増しています。

コーヒーや紅茶にも使える

ご家庭でインスタントのコーヒーや紅茶を飲むことはありませんか?

朝コーヒーを1杯飲んだり、お昼ごはんを食べた後に紅茶を飲んだりして落ち着きたい方はウォーターサーバーを利用するのがおすすめ。

冷水・温水どちらでもすぐに用意できるため、忙しい朝などには手間と時間をカットでき、より心を落ち着けることができます。

また水道水で淹れるよりもワンランク上の味わいを楽しむことができるでしょう。

おしゃれなインテリアの一部になる

最近のウォーターサーバーはおしゃれなデザインのものが多くあり、そのデザイン性が決め手となって契約する方も多くいます。

さまざまな種類があるので、ウォーターサーバー一台置くだけでインテリアの雰囲気がガラッと変わったり、よりおしゃれなインテリアになったりします。

ただし、赤ちゃんがイタズラできる高さにあると思わぬ事故につながる恐れがあるため、高さには十分に注意しましょう。

赤ちゃんと使えるおすすめのウォーターサーバー

ウォーターサーバーは赤ちゃんにとっても、子育て中のお父さん・お母さんにとっても嬉しい機能を備えています。

上手く活用することで、家族みんなの負担を軽減し生活を快適にすることが可能になりますよ。

そこで、赤ちゃんと一緒に使うのに適したウォーターサーバーのメーカーをピックアップして紹介したいと思います。

【赤ちゃんに適した軟水を飲める】プレミアムウォーター

プレミアムウォーター 画像 20236月

赤ちゃんに適したお水は、刺激の少ない軟水。

反対に硬水は、赤ちゃんが飲むとお腹を壊してしまうこともあります。

大手ウォーターサーバーメーカーであるプレミアムウォーターでは、採水地にこだわった軟水の天然水を扱っています。

さらに、くみ上げた原水は丁寧にフィルターで殺菌処理されているので、安心して赤ちゃんのミルクにも使うことができますよ。

ウォーターサーバーシェアNo.1の安心感もあり、初めてウォーターサーバーの導入を考えている方にもピッタリです。

【適温の水がミルク作りに便利】エブリィフレシャス

エブリィフレシャス

エブリィフレシャスは水道水を本体のタンクに詰めて使うウォーターサーバーです。

水タンクの注文や受け取り、交換の手間がありません。

産後のタイミングや育児で忙しい家庭でも、手軽に使えることがポイントです。

高性能フィルターが付いており、水道水に含まれる残留塩素など23の物質を取り除けます。

サーバーから給水できる温水の水温は通常で80~85℃前後です。

ミルクを作るときに参考にする厚生労働省のガイドラインを満たしているので、安心して利用できますね。

エコモードでは音声温度70~75の設定も可能です。

エブリイフレシャスの温水は、赤ちゃんのミルク作りで適切な温度がつねに保てます。

水道水を赤ちゃんに与えるときのよくある疑問を解決

水道水は赤ちゃんに与えるときの以下の疑問を解決します。

  • ミネラルウォーターのほうが安全に使える?
  • 水道水を赤ちゃんに与えるときにストローは危険?
  • 水道水を赤ちゃんに与えるとどうなる?

ミネラルウォーターのほうが安全に使える?

水道水よりもミネラルウォーターの方が安全とは言い切れません。

硬水のミネラルウォーターは、カルシウムやマグネシウムが多く含まれています。

胃腸の負担になり下痢の原因になるので、硬水を赤ちゃんに与えることは避けてください。

一方で軟水のミネラルウォーターであれば、赤ちゃんにも安心して与えられます。

ただし、赤ちゃんに与える場合は軟水でも加熱や殺菌処理がしてあるものを使いましょう。

硬度の簡易計算

引用:大田区役所公式サイト 赤ちゃんと水

水道水を赤ちゃんに与えるときにストローは危険?

水道水を赤ちゃんに与えるときにストローを使う場合は、月齢に注意してください。

ストローマグは赤ちゃんの対象年齢が決まっています。

ストローマグによっては「8ヶ月ごろから」といったように、商品欄に記載されているのでチェックしましょう。

成長によって個人差がありますが、離乳食が始まる生後6ヶ月前から行うとベストです。

1歳頃にはストローを使って飲めるように、練習を始めましょう。

ストローマグを使った後は消毒を行って清潔に保管してください。

水道水を赤ちゃんに与えるとどうなる?

水道水を赤ちゃんに与えても、大きな健康被害はありません。

生後6ヶ月以降の離乳食開始のタイミングであれば、水道水は安心して与えられます。

ただし、不安な場合は1歳になるまで待ってもいいでしょう。

また、水分を与えすぎると水中毒を起こす可能性があります。

水中毒は血液が薄められ、ナトリウムやカリウムなどのイオンが低下します。

水道水の与えすぎは赤ちゃんが体調を崩す原因になるので注意してください。

赤ちゃんの成長を見てから水道水を飲ませる

赤ちゃんは一般的に、離乳食を始めるタイミングで水道水を飲むことが可能になりますが、やはり赤ちゃんによっても違います。

離乳食を食べ始めるのは生後6ヶ月~1歳と範囲は広いので、心配な方は1歳になるまでは水道水を控えても良いですね。

それまでは、赤ちゃん用のミネラルウォーター・ウォーターサーバー・煮沸消毒などの方法を使って安全な水を与えるようにしましょう。

成長度合いを見て、「下痢になることも減ってきたし、体調が悪くなることも少なくなったな」と感じたら、耐性がついてきているため水道水を利用しても良いです。

ただし、水道水を利用してお腹を壊すなどの異常があった場合は、水道水を使うのは控えて、また期間を開けてから飲ませるようにしましょう。