現在アルピナウォーターを使っている人の中には、解約を考えている人も多いのではないでしょうか?
アルピナウォーターの解約はwebやメールから解約の申し込みができず、電話申込のみとなっております。
アルピナウォーターの公式サイトを見てもわかりづらい部分に記載されているため、どの様に解約すればいいのか分からないと思います。
しかし、安心してください。
当サイトでアルピナウォーターの解約方法や手順、無料で解約する裏技を徹底解説していきます。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
目次
アルピナウォーターの解約は電話申し込みのみ!
アルピナウォーターの解約は電話でしか申し込みができません。
コールセンターに電話をかけて解約の旨を伝えると、サーバーの返却日時を決めていきます。
ただ、返却日時を伝える際に注意しておくの、部屋に残っているボトルの残量。
ボトルが余っている状態でサーバーを返却してしまうと、水が使えなくなってしまい、すごくもったいないです。
解約先の電話番号と営業時間は下記の通りです。
電話番号 | 営業時間 |
---|---|
0120-15-7777 | 9:00~19:00(年中無休) |
アルピナウォーターは1年以内の解約で料金がかかってしまう!
アルピナウォーターは、お住いの地域によって解約金が異なり、地域別の解約費用は下記の通りです。
地域 | サーバーの種類 | 解約費用 | 年数 |
---|---|---|---|
関東地域 | スタンダードサーバー・エコサーバー | 1万円 | 1年以内 |
関西地域 | スタンダードサーバー・エコサーバー | 5000円 | 1年以内 |
地域関係なし | 水素水サーバー | 1万円 | 1年以内 |
契約期間は各メーカーの中でも比較的短い方ですが、実際使用してみて満足できない場合は、他のサーバーを使いたいと思う人も多いと思います。
もし、契約した日時が分からない場合は、アルピナウォーターのカスタマーセンター(0120-15-7777)に問い合わせましょう。
地域によって5.000円もの差額があるため、解約する際は本当に解約する必要があるのか今一度考えてみる必要があります。
アルピナウォーターを解約している人のリアルな意見を紹介
アルピナウォーターを解約しようとしている人たちは、どの様な理由で解約しようとしているのでしょうか?
当サイトが調べたアルピナウォーターユーザーの解約理由は主に以下の3つ。
- サーバーのデザイン性が乏しくてダサい
- ボトルが重たくて交換が大変
- 宅配日時を決められず受け取りができない
それぞれ詳細に説明していきます。
サーバーのデザイン性が乏しくてダサい
アルピナウォーターからは3タイプのウォーターサーバーを取り扱っており、いずれにしても白を基調とした無機質なデザイン。
いかにもウォーターサーバーといった見た目で、限りなくシンプルです。
他社のサーバーを見てみると、デザイン性に凝っているものが多いので、オシャレなウォーターサーバーを使いたいと思っている人には物足りないかもしれません。
ボトルが重たくて交換が大変
アルピナウォーターのボトルは、3ガロン(12ℓ)5ガロン(18.9ℓ)と非常にボトルのサイズ感が大きいです。
1ℓ=1㎏なので、どちらにしても10キロ以上。
加えて、プラスチック素材のガロンボトルを使用し、ボトル交換口がサーバーの上部にあるため交換するにも一苦労です。
特に女性や高齢者からすれば、一人で交換ができないケースもあるので、下置き型や軽量ボトルなどの交換しやすいサーバーに乗り換えている人が多い傾向があります。
しかし、最近では2ガロン(7.6ℓ)ボトルが登場したので、要チェックしてみてください。
宅配日時を決められず受け取りができない
アルピナウォーターは地域ごとに配送される曜日が決まっています。
自分の予定などに関わらず配送されてくるため、タイミングが合わないと何日間も水が受け取れない状況に。
他社メーカーでは受け取り日時を決められるところが多いので、使い勝手の悪さが利用者のニーズに合っていないようです。
状況によっては解約しない方が良い場合もある
解約理由によっては、アルピナウォーターを解約する必要が無い場合があります。
解約して逆に損をしてしまう可能性があるので、解約しない方が良いケースを説明していきます。
引越しが理由でアルピナウォーターを解約する場合
引越しを理由にアルピナウォーターを解約する場合は、一旦解約を考え直した方が良いかもしれません。
アルピナウォーターでは住所変更の手続きができるため、引越し先でも今までと同じようにアルピナウォーターを活用できます。
電話で引越し先の住所を伝えるだけで、手続きできるため、引き続き使いたいと考えている人は問い合わせてみましょう。
電話番号 | 0120-811-134(本部事務センター) |
アルピナウォーターの解約方法をステップごとに解説
アルピナウォーターの解約方法は大きく分けて以下の通り。
- カスタマーセンターに解約の申し込みをする
- ウォーターサーバーを返却する準備をする
- 宅配業者にサーバーを渡す
解約の流れを十分に理解して、スムーズに解約できるようにしましょう。
カスタマーセンターに解約の申し込みをする
アルピナウォーターを解約する意思が固まったら、カスタマーセンター(0120-15-7777)に電話で解約の申し込みをします。
解約を申し込み際に、サーバーの返却日時を決めるので、水の残量を確認して返却日時を決めておきましょう。
返却日は解約の電話をした7日~30日の間で決めなければなりません。
ウォーターサーバーを返却する準備をする
サーバーの返却日を伝えたら、返却日までにサーバーの返却準備を済ませておく必要があります。
サーバーに水が残った状態で返却してしまうと、水が漏れたり破損に繋がったりする可能性も。
ただ、どの様にして返却準備をすればいいのか分からない人も多いですよね。
そんな方に向けて、ウォーターサーバーの返却手順(水抜きの方法)を紹介していきます!
水抜きの手順を簡単解説
水抜きの方法は下記の5つのステップで行います。
- 冷水と温水を全て出し切る
- サーバーからボトルを取り外す
- サーバーのスイッチを切りコンセントを抜いて3~4時間放置する
- サーバー背面にある排水キャップを外しタンク内の水を出し切る
- 排水キャップを締めて水抜き完了
そこまで難しい作業ではありませんが、気をつけるポイントは電源を抜いてから数時間放置するということ。
ある程度の時間放置しないと、タンク内のお湯が熱いままなので、排水する際にやけどしてしまう可能性があります。
そのため、余裕を持って5時間ほど放置しておいた方が安全です。
また、排水時に結構な量の水が出てくるので、大きめのバケツなどを用意しておきましょう。
宅配業者にサーバーを渡す
ウォーターサーバーの水抜きが完了したら、宅配業にサーバーを返却して解約作業終了です。
地域によっては配送の担当者が専用の回収ボックスを持参してくれるので、それに入れればすぐに回収ができます。
そのため、契約の申し込みをする際に、回収方法について聞いておくようにしましょう。
解約金がタダになるお得な解約方法
アルピナウォーターを1年以内に解約する場合は、地域によって異なるものの、5.000円~1万円の解約料金がかかります。
解約するだけで料金がかかってしまうとなると、すごくもったいないですよね。
しかし、実は解約金をかけずに解約できる方法があるのをご存じでしょうか?
意外と知られていないここだけの裏技を紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
他社の乗り換えキャンペーンを活用する
解約金を無料で済ませる方法は、他社の乗り換えキャンペーンを活用する方法です。
各メーカーによって、他社からの乗り換えで現金キャッシュバック・ギフト券・ボトル2本プレゼントなどのサービスを行っています。
現金キャッシュバックを行っているメーカーでは、アルピナウォーターの解約金以上の現金が貰える可能性も。
下記の表で、各メーカーのお得な乗り換えキャンペーンをまとめたので、参考にしてみて下さいね・
メーカー | 乗り換えキャンペーン詳細 |
---|---|
コスモウォーター | ・5,000円キャッシュバック(乗り換えキャンペーン) ・KINTOKAKOMI土鍋抽選300名様プレゼント(新規契約キャンペーン) ・KINTOボウル2色セット抽選100名様(新規契約キャンペーン) |
フレシャス | 他社解約金を最大16,500円キャッシュバック |
プレミアムウォーター | ・他社解約金を最大16,500円キャッシュバック(乗り換えキャンペーン) ・Amazonギフト券2,000円分プレゼント(新規契約キャンペーン) |
うるのん | ・他社違約金最大8,000円キャッシュバック ・初回12Lボトル2本無料 |
クリクラ | ・水ボトル2本(24L)プレゼント
・VISAギフトカード5,000円分プレゼント ※最低利用期間2年間の条件付き |
アルピナウォーターから乗り換えようとしている人におすすめのサーバー
アルピナウォーターから別のサーバーに乗り換えようとしている人におすすめのサーバー3つを紹介していきます。
いずれもアルピナウォーターのデメリットを活かした性能を搭載しているので、ぜひチェックしてみて下さいね。
コスモウォーター
(出典:コスモウォーター)
まず一つ目に紹介するのは、ボトル交換口が足元に付いているコスモウォーターです。
サーバーの下部分にボトル交換口が付いているため、重たいボトルを持ち上げて交換する手間がかからず老若男女問わずに簡単に交換ができます。
また、専用のバスケットに入れてスライドさせるだけなのも嬉しいポイント。
サーバーレンタル料金・初期費用・配送料・メンテナンス費用全て無料で、月々にかかる料金が水代だけなのも利用者にとってメリットですね。
機能性でもコスモウォーター独自のWクリーン機能でお水の鮮度を守るためのノウハウが詰まっています。
カラーバリエーションも豊富で、ゲットデザイン賞を受賞した経歴も。
料金・機能・価格全てで高い水準を誇っているウォーターサーバーと言えます。
コスモウォーターの口コミや特徴とは?実際に使用している人の意口コミや契約方法まで徹底紹介!
フレシャス
(出典:フレシャス)
続いて紹介するのは、他社のサーバーに比べてデザイン性で非常に優れているフレシャスです。
一目見ただけだと、ウォーターサーバーとは思えないようなデザインになっており、お部屋の景観を壊したくない人にとてもおすすめ。
グットデザイン賞を受賞した人気機種のdewoや、dewoを3分の1サイズにし設置場所に困らないdewomini。
また、同じくグッドデザイン賞を受賞しているslatやslatにカフェ機能を搭載したslat+caféなど様々な機種を扱っています。
もちろんデザイン性だけではなく、機能性にも優れており、温度調節機能や電力を最大70%カットできるエコモードなども充実。
様々な面で高い水準を誇っているメーカーなのでぜひ検討してみて下さい。
プレミアムウォーター
(出典:プレミアムウォーター)
最後に紹介するのは宅配水シェア№1を誇っている、プレミアムウォーターです。
プレミアムウォーターは、大人気家具メーカーのcadoとコラボした商品のcado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーが人気。
ウォーターサーバーとは思えないようなデザイン性になっているので、どんな部屋でも存在感があるウォーターサーバーです。
もちろんデザイン面だけではなく、ボトル差し込み口が下に付いており交換が簡単。
様々な機能が一目でわかるタッチパネル式など、従来のウォーターサーバーとは違いかなり近未来なデザイン。
また、自動でクリーニングを行う加熱クリーン機能、外気が入りにくい安心構造など美味しいお水を飲める工夫が凝らされています。
他社からの乗り換えで現金最大15.000円キャッシュバックされるので、アルピナウォーターの解約金を払っても5.000円余るため、非常にお得です。