ウォーターサーバーの便利な使い方!意外な活用術を徹底解説

ウォーターサーバーの便利な使い方!意外な活用術を紹介

※本ページにはPRが含まれます。

ウォーターサーバーを使い始めて1年のかたくりこといいます。

夫と4歳・2歳の娘2人と大阪で暮らしています。

今回はウォーターサーバーを1年間使ってみた感想と、ウォーターサーバーの活用術をご紹介したいと思います!

プレミアムウォーター
プレミアムウォーターバナー画像
総合評価
5.00
ウォーターサーバーを使い始めて1年のかたくりこといいます。

夫と4歳・2歳の娘2人と大阪で暮らしています。

今回はウォーターサーバーを1年間使ってみた感想と、ウォーターサーバーの活用術をご紹介したいと思います!

プレミアムウォーター
プレミアムウォーターバナー画像
ウォーターサーバーを使い始めて1年のかたくりこといいます。

夫と4歳・2歳の娘2人と大阪で暮らしています。

今回はウォーターサーバーを1年間使ってみた感想と、ウォーターサーバーの活用術をご紹介したいと思います!

プレミアムウォーター
プレミアムウォーターバナー画像
ウォーターサーバーを使い始めて1年のかたくりこといいます。

夫と4歳・2歳の娘2人と大阪で暮らしています。

今回はウォーターサーバーを1年間使ってみた感想と、ウォーターサーバーの活用術をご紹介したいと思います!

プレミアムウォーター
プレミアムウォーターバナー画像
総合評価
5.0
月額費用 3,680円(税抜き)
水の種類 天然水
ボトルタイプ 使い捨て(ワンウェイ方式)
配送地域 全国対応 ※沖縄と離島を除く

特長

  • 非加熱製法にこだわりぬいた天然水
  • サーバーのデザイン性も高い!

キャンペーン情報

  • Amazonギフト券2,000円分プレゼント
  • 他社からの乗り換えで16,500円キャッシュバック

ウォーターサーバーを導入したきっかけ

子どもがいるご家庭あるあるだと思うのですが、わが家でも春から秋にかけて麦茶の消費が激しく、1日2~3回麦茶を作る日々を送っていました。

それにくわえて夫はミネラルウォーター派。

炎天下のなか子どもたちを連れて、2リットルのペットボトルを買いに行く…みたいなことがしばしば起きていたのです。

かたくりこ1

1回1回はちょっとのことでも、塵も積もれば山となります。
お茶ちょうだい・水ちょうだい攻撃にかなりの労力を費やし、わたしはすっかり疲れていました。

かたくりこ2

そこで、時短目的でウォーターサーバーを導入することにしたのです。

そして1年後(現在)—

かたくりこ3

水道水で作った水出し麦茶より、ウォーターサーバーの水を飲む率の方がずっと高くなっています。どうやら子どもにとっても、ウォーターサーバーのお水は美味しく感じるようです。

かたくりこ4

4歳の長女は自分で水を出せるので助かってます!

ウォーターサーバーの驚きの活用術!

さて、“水を飲む”以外にも、実はいろいろ使えるウォーターサーバー。

次からは、その活用術をご紹介します!

10秒でホット飲料が作れる

冷水だけでなくお湯も出てくるウォーターサーバー。

80~90℃のお湯がすぐ出てくるので、「コーヒー」「紅茶」「緑茶」「カップスープ」などのホット飲料が10秒ほどですぐ作れます!特にバタバタと忙しい朝に大活躍です。

また「夜寝る前にちょっと安眠効果のあるハーブティーを飲みたいな~」なんて時も、ガチャガチャとヤカンやコンロの音を立てることなく、さっと作れてすぐ飲めるので重宝しています。

カップラーメンやインスタントみそ汁を作るのにも便利ですよ。

赤ちゃんのミルク作り

月齢が低い頃は、夜中に何回も授乳がありますよね。

わが家ではほぼミルク育児だったのですが、赤ちゃんが泣くたびにお湯を沸かしてミルクを作って…というのが苦痛でした。

ミルクができるまでずっと泣いてるし、その間に寝ている家族も起きちゃうし、「早くお湯沸いてくれ~!」と何度思ったことでしょう。

わが家ではウォーターサーバーを導入したのが卒乳間近だったため「もっと早くウォーターサーバーを入れていればよかった…!」と思いました。

お酒を割って飲む

ウォーターサーバーの天然水は、ウイスキーや焼酎などの水割り・お湯割りにもオススメです。

夫は梅酒が好きなので、梅酒のお湯割りをよく作っているのを見かけます。

わたしは以前赤ワインが好きだったのですが、出産してからめっきりお酒に弱くなってしまい、いまはお湯で割った赤ワインにハチミツとシナモンパウダーを入れて、ホットワイン風にして飲んでいます。

白湯で風邪予防

白湯を飲むと体が温まって免疫力アップになる、と言いますよね。

わたしも冷え性で、冬になると体が冷えるのでよく白湯を飲むのですが、コップ1杯の白湯を飲むために、いちいちお湯を沸かすのが実は面倒でした。

でもウォーターサーバーを入れてからは、ボタンを押せばすぐ出てくるので、ラクラクです!

お湯が熱すぎるときは水で割ればすぐ適温に調整できるので、手間がかからない分、続けやすいですよ。

白湯を飲んでダイエットしよう!ダイエットに効果的な飲み方を紹介!

お米を炊くときに使う

主要メーカーのウォーターサーバーのお水は“軟水”なので、お米を炊くときに使っている方も多いそうです。

わたしはついつい“もったいない”と思ってしまい、「最後に浸すとき」だけ天然水を使っています。

しかし、本当はお米が一番吸水する「最初に研ぐとき」と「最後に浸すとき」にウォーターサーバーの天然水を使った方がいいのだとか。

料理に使う

お茶漬けや麺類の汁、お鍋、だし汁を作るときにも、軟水のウォーターサーバーのお水が使うと、いつもよりおいしく感じられます。

ウォーターサーバーのお水を麦茶ポットなどに汲み、キッチンバサミで切った昆布を入れて、冷蔵庫に一晩入れておくだけで、おいしい昆布だしが簡単にできちゃいますよ。

スキンケアとして使う

天然水は刺激の少ない化粧水として使えるという話を聞いて、わたしもやってみました。

せっかくなのでコップ1杯程度のウォーターサーバーの水(冷水だと冷たいので温水を少し混ぜて温度を調整)を使って、バシャバシャ水洗顔してみたところ…

水のお肌への吸着力が明らかに違――――う!!

水道水で顔を洗うときはザラッとした堅さがありますが、ウォーターサーバーのお水だと、お肌にしっとり柔らかく吸い付く感じなのです。

顔を洗った後は、水が蒸発してお肌が乾燥する前に、オイルや乳液などを塗ってフタをすると、びっくりするくらいお肌がもちもち・すべすべになりました。

これはぜひ試してほしいー!!違いにびっくりしますよ!

備蓄水として利用する

災害用に備蓄する飲料水の目安は、“大人1人当たり1日3リットル、3日間で計9リットル”とされています。

大人2人+幼児2人のわが家では、およそ27リットルが必要という計算になりますが、1~2ヵ月に1回定期配送されてくるウォーターサーバーのお水が1箱約30リットルなんですね。

ですので、常に1箱ストックがある状態をキープしておけば、おのずとこの基準をクリアできるので安心です。

インスタント食品で活用する

ウォーターサーバーは温水の温度が80度以上なので、カップスープやインスタント味噌汁に活用できます。

いちいちお湯を沸かすのも面倒ですし、いったん沸かそうとすると時間がかかります。

しかしウォーターサーバーであれば、電源が入っている状態であればすぐにお湯を使用できます。

いつもの料理に一品プラスしたいときにすぐに利用できるので、是非試してみてください。

日常生活でも役立つウォーターサーバーの使い方

ウォーターサーバーは画期的な活用術だけではなく、普段の使い方でも下記のような使い方ができます。

  • おしゃれなサーバーでインテリアとしても活用する
  • 水筒に入れて普段の飲み物代の節約
  • 定期的な水分補給で健康的な生活に
  • チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

以下で詳しく解説していきます。

おしゃれなサーバーでインテリアとして活用する

ウォーターサーバーは各社様々なデザインのサーバーをリリースしていますが、おしゃれなサーバーも続々とリリースされています。

従来の白のサーバーだけではなく、黒や青、ウッド調などお部屋のテイストに合わせられるデザインがたくさんあります。

お部屋の雰囲気に合わせて好みのサーバーを選び、サーバーとしてもインテリアとしても使えます。

おしゃれなサーバーで検索をかけてみて、自分の好みのサーバーがあるかをチェックしておくと良いでしょう。

水筒にいれて普段の飲み物代の節約

ウォーターサーバーのお水はしっかりとろ過されているRO水、あるいは自然の恵みをたっぷりと含んだ天然水です。

毎日水をコンビニで購入していると、ついつい費用がかさんでしまうものです。

1本100円くらいしますから、毎日1~2本購入するだけでも積み重なると大きな出費になります。

ウォーターサーバーの水を水筒に入れて持っていくだけでも、飲み物代の節約になります。

定期的な水分補給で健康的な生活に

ウォーターサーバーがあることで定期的な水分補給にも活用できます。

厚生労働省によれば、成人男性でも1日に下記の水分を補給する必要があるといわれています。

  • 食事→1.0ℓ
  • 飲み水→1.2ℓ

引用:厚生労働省HP

つまり三食しっかりと取りながら水も1.2ℓ摂取しなければなりません。

ウォーターサーバーがあることで水分補給もしやすくなりますから、健康増進にも役立ちます。

チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

ウォーターサーバーは子どもでも入れられる位置に給水口があるので、自分で水を入れられるメリットもあります。

しかし親御さんの中には子供が勝手にお湯を使ってしまい、やけどを負わないか心配になる親御さんもいることでしょう。

ウォーターサーバーにはデフォルトでチャイルドロックがついているので、小さい子どもがいる家庭でも安心して使用できるのがポイント。

子どもに水の注ぎ方を教えながらも安心して使わせてあげられるのです。

ウォーターサーバーの活用術を使ってさらに生活を便利にしよう

ウォーターサーバーは様々な機能がついていることもあり、使い方によっては生活を便利にすることも可能です。

しかしサーバーによって搭載されている機能は様々ですから、導入する前に事前に確認しておくことをおすすめします。

色んな方法で活用してみてください。
[/rate]

月額費用 3,680円(税抜き)
水の種類 天然水
ボトルタイプ 使い捨て(ワンウェイ方式)
配送地域 全国対応 ※沖縄と離島を除く

特長

  • 非加熱製法にこだわりぬいた天然水
  • サーバーのデザイン性も高い!

キャンペーン情報

  • Amazonギフト券2,000円分プレゼント
  • 他社からの乗り換えで16,500円キャッシュバック

ウォーターサーバーを導入したきっかけ

子どもがいるご家庭あるあるだと思うのですが、わが家でも春から秋にかけて麦茶の消費が激しく、1日2~3回麦茶を作る日々を送っていました。

それにくわえて夫はミネラルウォーター派。

炎天下のなか子どもたちを連れて、2リットルのペットボトルを買いに行く…みたいなことがしばしば起きていたのです。

かたくりこ1

1回1回はちょっとのことでも、塵も積もれば山となります。
お茶ちょうだい・水ちょうだい攻撃にかなりの労力を費やし、わたしはすっかり疲れていました。

かたくりこ2

そこで、時短目的でウォーターサーバーを導入することにしたのです。

そして1年後(現在)—

かたくりこ3

水道水で作った水出し麦茶より、ウォーターサーバーの水を飲む率の方がずっと高くなっています。どうやら子どもにとっても、ウォーターサーバーのお水は美味しく感じるようです。

かたくりこ4

4歳の長女は自分で水を出せるので助かってます!

ウォーターサーバーの驚きの活用術!

さて、“水を飲む”以外にも、実はいろいろ使えるウォーターサーバー。

次からは、その活用術をご紹介します!

10秒でホット飲料が作れる

冷水だけでなくお湯も出てくるウォーターサーバー。

80~90℃のお湯がすぐ出てくるので、「コーヒー」「紅茶」「緑茶」「カップスープ」などのホット飲料が10秒ほどですぐ作れます!特にバタバタと忙しい朝に大活躍です。

また「夜寝る前にちょっと安眠効果のあるハーブティーを飲みたいな~」なんて時も、ガチャガチャとヤカンやコンロの音を立てることなく、さっと作れてすぐ飲めるので重宝しています。

カップラーメンやインスタントみそ汁を作るのにも便利ですよ。

赤ちゃんのミルク作り

月齢が低い頃は、夜中に何回も授乳がありますよね。

わが家ではほぼミルク育児だったのですが、赤ちゃんが泣くたびにお湯を沸かしてミルクを作って…というのが苦痛でした。

ミルクができるまでずっと泣いてるし、その間に寝ている家族も起きちゃうし、「早くお湯沸いてくれ~!」と何度思ったことでしょう。

わが家ではウォーターサーバーを導入したのが卒乳間近だったため「もっと早くウォーターサーバーを入れていればよかった…!」と思いました。

お酒を割って飲む

ウォーターサーバーの天然水は、ウイスキーや焼酎などの水割り・お湯割りにもオススメです。

夫は梅酒が好きなので、梅酒のお湯割りをよく作っているのを見かけます。

わたしは以前赤ワインが好きだったのですが、出産してからめっきりお酒に弱くなってしまい、いまはお湯で割った赤ワインにハチミツとシナモンパウダーを入れて、ホットワイン風にして飲んでいます。

白湯で風邪予防

白湯を飲むと体が温まって免疫力アップになる、と言いますよね。

わたしも冷え性で、冬になると体が冷えるのでよく白湯を飲むのですが、コップ1杯の白湯を飲むために、いちいちお湯を沸かすのが実は面倒でした。

でもウォーターサーバーを入れてからは、ボタンを押せばすぐ出てくるので、ラクラクです!

お湯が熱すぎるときは水で割ればすぐ適温に調整できるので、手間がかからない分、続けやすいですよ。

白湯を飲んでダイエットしよう!ダイエットに効果的な飲み方を紹介!

お米を炊くときに使う

主要メーカーのウォーターサーバーのお水は“軟水”なので、お米を炊くときに使っている方も多いそうです。

わたしはついつい“もったいない”と思ってしまい、「最後に浸すとき」だけ天然水を使っています。

しかし、本当はお米が一番吸水する「最初に研ぐとき」と「最後に浸すとき」にウォーターサーバーの天然水を使った方がいいのだとか。

料理に使う

お茶漬けや麺類の汁、お鍋、だし汁を作るときにも、軟水のウォーターサーバーのお水が使うと、いつもよりおいしく感じられます。

ウォーターサーバーのお水を麦茶ポットなどに汲み、キッチンバサミで切った昆布を入れて、冷蔵庫に一晩入れておくだけで、おいしい昆布だしが簡単にできちゃいますよ。

スキンケアとして使う

天然水は刺激の少ない化粧水として使えるという話を聞いて、わたしもやってみました。

せっかくなのでコップ1杯程度のウォーターサーバーの水(冷水だと冷たいので温水を少し混ぜて温度を調整)を使って、バシャバシャ水洗顔してみたところ…

水のお肌への吸着力が明らかに違――――う!!

水道水で顔を洗うときはザラッとした堅さがありますが、ウォーターサーバーのお水だと、お肌にしっとり柔らかく吸い付く感じなのです。

顔を洗った後は、水が蒸発してお肌が乾燥する前に、オイルや乳液などを塗ってフタをすると、びっくりするくらいお肌がもちもち・すべすべになりました。

これはぜひ試してほしいー!!違いにびっくりしますよ!

備蓄水として利用する

災害用に備蓄する飲料水の目安は、“大人1人当たり1日3リットル、3日間で計9リットル”とされています。

大人2人+幼児2人のわが家では、およそ27リットルが必要という計算になりますが、1~2ヵ月に1回定期配送されてくるウォーターサーバーのお水が1箱約30リットルなんですね。

ですので、常に1箱ストックがある状態をキープしておけば、おのずとこの基準をクリアできるので安心です。

インスタント食品で活用する

ウォーターサーバーは温水の温度が80度以上なので、カップスープやインスタント味噌汁に活用できます。

いちいちお湯を沸かすのも面倒ですし、いったん沸かそうとすると時間がかかります。

しかしウォーターサーバーであれば、電源が入っている状態であればすぐにお湯を使用できます。

いつもの料理に一品プラスしたいときにすぐに利用できるので、是非試してみてください。

日常生活でも役立つウォーターサーバーの使い方

ウォーターサーバーは画期的な活用術だけではなく、普段の使い方でも下記のような使い方ができます。

  • おしゃれなサーバーでインテリアとしても活用する
  • 水筒に入れて普段の飲み物代の節約
  • 定期的な水分補給で健康的な生活に
  • チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

以下で詳しく解説していきます。

おしゃれなサーバーでインテリアとして活用する

ウォーターサーバーは各社様々なデザインのサーバーをリリースしていますが、おしゃれなサーバーも続々とリリースされています。

従来の白のサーバーだけではなく、黒や青、ウッド調などお部屋のテイストに合わせられるデザインがたくさんあります。

お部屋の雰囲気に合わせて好みのサーバーを選び、サーバーとしてもインテリアとしても使えます。

おしゃれなサーバーで検索をかけてみて、自分の好みのサーバーがあるかをチェックしておくと良いでしょう。

水筒にいれて普段の飲み物代の節約

ウォーターサーバーのお水はしっかりとろ過されているRO水、あるいは自然の恵みをたっぷりと含んだ天然水です。

毎日水をコンビニで購入していると、ついつい費用がかさんでしまうものです。

1本100円くらいしますから、毎日1~2本購入するだけでも積み重なると大きな出費になります。

ウォーターサーバーの水を水筒に入れて持っていくだけでも、飲み物代の節約になります。

定期的な水分補給で健康的な生活に

ウォーターサーバーがあることで定期的な水分補給にも活用できます。

厚生労働省によれば、成人男性でも1日に下記の水分を補給する必要があるといわれています。

  • 食事→1.0ℓ
  • 飲み水→1.2ℓ

引用:厚生労働省HP

つまり三食しっかりと取りながら水も1.2ℓ摂取しなければなりません。

ウォーターサーバーがあることで水分補給もしやすくなりますから、健康増進にも役立ちます。

チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

ウォーターサーバーは子どもでも入れられる位置に給水口があるので、自分で水を入れられるメリットもあります。

しかし親御さんの中には子供が勝手にお湯を使ってしまい、やけどを負わないか心配になる親御さんもいることでしょう。

ウォーターサーバーにはデフォルトでチャイルドロックがついているので、小さい子どもがいる家庭でも安心して使用できるのがポイント。

子どもに水の注ぎ方を教えながらも安心して使わせてあげられるのです。

ウォーターサーバーの活用術を使ってさらに生活を便利にしよう

ウォーターサーバーは様々な機能がついていることもあり、使い方によっては生活を便利にすることも可能です。

しかしサーバーによって搭載されている機能は様々ですから、導入する前に事前に確認しておくことをおすすめします。

色んな方法で活用してみてください。
[/rate]

月額費用 3,680円(税抜き)
水の種類 天然水
ボトルタイプ 使い捨て(ワンウェイ方式)
配送地域 全国対応 ※沖縄と離島を除く

特長

  • 非加熱製法にこだわりぬいた天然水
  • サーバーのデザイン性も高い!

キャンペーン情報

  • Amazonギフト券2,000円分プレゼント
  • 他社からの乗り換えで16,500円キャッシュバック

ウォーターサーバーを導入したきっかけ

子どもがいるご家庭あるあるだと思うのですが、わが家でも春から秋にかけて麦茶の消費が激しく、1日2~3回麦茶を作る日々を送っていました。

それにくわえて夫はミネラルウォーター派。

炎天下のなか子どもたちを連れて、2リットルのペットボトルを買いに行く…みたいなことがしばしば起きていたのです。

かたくりこ1

1回1回はちょっとのことでも、塵も積もれば山となります。
お茶ちょうだい・水ちょうだい攻撃にかなりの労力を費やし、わたしはすっかり疲れていました。

かたくりこ2

そこで、時短目的でウォーターサーバーを導入することにしたのです。

そして1年後(現在)—

かたくりこ3

水道水で作った水出し麦茶より、ウォーターサーバーの水を飲む率の方がずっと高くなっています。どうやら子どもにとっても、ウォーターサーバーのお水は美味しく感じるようです。

かたくりこ4

4歳の長女は自分で水を出せるので助かってます!

ウォーターサーバーの驚きの活用術!

さて、“水を飲む”以外にも、実はいろいろ使えるウォーターサーバー。

次からは、その活用術をご紹介します!

10秒でホット飲料が作れる

冷水だけでなくお湯も出てくるウォーターサーバー。

80~90℃のお湯がすぐ出てくるので、「コーヒー」「紅茶」「緑茶」「カップスープ」などのホット飲料が10秒ほどですぐ作れます!特にバタバタと忙しい朝に大活躍です。

また「夜寝る前にちょっと安眠効果のあるハーブティーを飲みたいな~」なんて時も、ガチャガチャとヤカンやコンロの音を立てることなく、さっと作れてすぐ飲めるので重宝しています。

カップラーメンやインスタントみそ汁を作るのにも便利ですよ。

赤ちゃんのミルク作り

月齢が低い頃は、夜中に何回も授乳がありますよね。

わが家ではほぼミルク育児だったのですが、赤ちゃんが泣くたびにお湯を沸かしてミルクを作って…というのが苦痛でした。

ミルクができるまでずっと泣いてるし、その間に寝ている家族も起きちゃうし、「早くお湯沸いてくれ~!」と何度思ったことでしょう。

わが家ではウォーターサーバーを導入したのが卒乳間近だったため「もっと早くウォーターサーバーを入れていればよかった…!」と思いました。

お酒を割って飲む

ウォーターサーバーの天然水は、ウイスキーや焼酎などの水割り・お湯割りにもオススメです。

夫は梅酒が好きなので、梅酒のお湯割りをよく作っているのを見かけます。

わたしは以前赤ワインが好きだったのですが、出産してからめっきりお酒に弱くなってしまい、いまはお湯で割った赤ワインにハチミツとシナモンパウダーを入れて、ホットワイン風にして飲んでいます。

白湯で風邪予防

白湯を飲むと体が温まって免疫力アップになる、と言いますよね。

わたしも冷え性で、冬になると体が冷えるのでよく白湯を飲むのですが、コップ1杯の白湯を飲むために、いちいちお湯を沸かすのが実は面倒でした。

でもウォーターサーバーを入れてからは、ボタンを押せばすぐ出てくるので、ラクラクです!

お湯が熱すぎるときは水で割ればすぐ適温に調整できるので、手間がかからない分、続けやすいですよ。

白湯を飲んでダイエットしよう!ダイエットに効果的な飲み方を紹介!

お米を炊くときに使う

主要メーカーのウォーターサーバーのお水は“軟水”なので、お米を炊くときに使っている方も多いそうです。

わたしはついつい“もったいない”と思ってしまい、「最後に浸すとき」だけ天然水を使っています。

しかし、本当はお米が一番吸水する「最初に研ぐとき」と「最後に浸すとき」にウォーターサーバーの天然水を使った方がいいのだとか。

料理に使う

お茶漬けや麺類の汁、お鍋、だし汁を作るときにも、軟水のウォーターサーバーのお水が使うと、いつもよりおいしく感じられます。

ウォーターサーバーのお水を麦茶ポットなどに汲み、キッチンバサミで切った昆布を入れて、冷蔵庫に一晩入れておくだけで、おいしい昆布だしが簡単にできちゃいますよ。

スキンケアとして使う

天然水は刺激の少ない化粧水として使えるという話を聞いて、わたしもやってみました。

せっかくなのでコップ1杯程度のウォーターサーバーの水(冷水だと冷たいので温水を少し混ぜて温度を調整)を使って、バシャバシャ水洗顔してみたところ…

水のお肌への吸着力が明らかに違――――う!!

水道水で顔を洗うときはザラッとした堅さがありますが、ウォーターサーバーのお水だと、お肌にしっとり柔らかく吸い付く感じなのです。

顔を洗った後は、水が蒸発してお肌が乾燥する前に、オイルや乳液などを塗ってフタをすると、びっくりするくらいお肌がもちもち・すべすべになりました。

これはぜひ試してほしいー!!違いにびっくりしますよ!

備蓄水として利用する

災害用に備蓄する飲料水の目安は、“大人1人当たり1日3リットル、3日間で計9リットル”とされています。

大人2人+幼児2人のわが家では、およそ27リットルが必要という計算になりますが、1~2ヵ月に1回定期配送されてくるウォーターサーバーのお水が1箱約30リットルなんですね。

ですので、常に1箱ストックがある状態をキープしておけば、おのずとこの基準をクリアできるので安心です。

インスタント食品で活用する

ウォーターサーバーは温水の温度が80度以上なので、カップスープやインスタント味噌汁に活用できます。

いちいちお湯を沸かすのも面倒ですし、いったん沸かそうとすると時間がかかります。

しかしウォーターサーバーであれば、電源が入っている状態であればすぐにお湯を使用できます。

いつもの料理に一品プラスしたいときにすぐに利用できるので、是非試してみてください。

日常生活でも役立つウォーターサーバーの使い方

ウォーターサーバーは画期的な活用術だけではなく、普段の使い方でも下記のような使い方ができます。

  • おしゃれなサーバーでインテリアとしても活用する
  • 水筒に入れて普段の飲み物代の節約
  • 定期的な水分補給で健康的な生活に
  • チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

以下で詳しく解説していきます。

おしゃれなサーバーでインテリアとして活用する

ウォーターサーバーは各社様々なデザインのサーバーをリリースしていますが、おしゃれなサーバーも続々とリリースされています。

従来の白のサーバーだけではなく、黒や青、ウッド調などお部屋のテイストに合わせられるデザインがたくさんあります。

お部屋の雰囲気に合わせて好みのサーバーを選び、サーバーとしてもインテリアとしても使えます。

おしゃれなサーバーで検索をかけてみて、自分の好みのサーバーがあるかをチェックしておくと良いでしょう。

水筒にいれて普段の飲み物代の節約

ウォーターサーバーのお水はしっかりとろ過されているRO水、あるいは自然の恵みをたっぷりと含んだ天然水です。

毎日水をコンビニで購入していると、ついつい費用がかさんでしまうものです。

1本100円くらいしますから、毎日1~2本購入するだけでも積み重なると大きな出費になります。

ウォーターサーバーの水を水筒に入れて持っていくだけでも、飲み物代の節約になります。

定期的な水分補給で健康的な生活に

ウォーターサーバーがあることで定期的な水分補給にも活用できます。

厚生労働省によれば、成人男性でも1日に下記の水分を補給する必要があるといわれています。

  • 食事→1.0ℓ
  • 飲み水→1.2ℓ

引用:厚生労働省HP

つまり三食しっかりと取りながら水も1.2ℓ摂取しなければなりません。

ウォーターサーバーがあることで水分補給もしやすくなりますから、健康増進にも役立ちます。

チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

ウォーターサーバーは子どもでも入れられる位置に給水口があるので、自分で水を入れられるメリットもあります。

しかし親御さんの中には子供が勝手にお湯を使ってしまい、やけどを負わないか心配になる親御さんもいることでしょう。

ウォーターサーバーにはデフォルトでチャイルドロックがついているので、小さい子どもがいる家庭でも安心して使用できるのがポイント。

子どもに水の注ぎ方を教えながらも安心して使わせてあげられるのです。

ウォーターサーバーの活用術を使ってさらに生活を便利にしよう

ウォーターサーバーは様々な機能がついていることもあり、使い方によっては生活を便利にすることも可能です。

しかしサーバーによって搭載されている機能は様々ですから、導入する前に事前に確認しておくことをおすすめします。

色んな方法で活用してみてください。
[/rate]

月額費用 3,680円(税抜き)
水の種類 天然水
ボトルタイプ 使い捨て(ワンウェイ方式)
配送地域 全国対応 ※沖縄と離島を除く

特長

  • 非加熱製法にこだわりぬいた天然水
  • サーバーのデザイン性も高い!

キャンペーン情報

  • Amazonギフト券2,000円分プレゼント
  • 他社からの乗り換えで16,500円キャッシュバック

ウォーターサーバーを導入したきっかけ

子どもがいるご家庭あるあるだと思うのですが、わが家でも春から秋にかけて麦茶の消費が激しく、1日2~3回麦茶を作る日々を送っていました。

それにくわえて夫はミネラルウォーター派。

炎天下のなか子どもたちを連れて、2リットルのペットボトルを買いに行く…みたいなことがしばしば起きていたのです。

かたくりこ1

1回1回はちょっとのことでも、塵も積もれば山となります。
お茶ちょうだい・水ちょうだい攻撃にかなりの労力を費やし、わたしはすっかり疲れていました。

かたくりこ2

そこで、時短目的でウォーターサーバーを導入することにしたのです。

そして1年後(現在)—

かたくりこ3

水道水で作った水出し麦茶より、ウォーターサーバーの水を飲む率の方がずっと高くなっています。どうやら子どもにとっても、ウォーターサーバーのお水は美味しく感じるようです。

かたくりこ4

4歳の長女は自分で水を出せるので助かってます!

ウォーターサーバーの驚きの活用術!

さて、“水を飲む”以外にも、実はいろいろ使えるウォーターサーバー。

次からは、その活用術をご紹介します!

10秒でホット飲料が作れる

冷水だけでなくお湯も出てくるウォーターサーバー。

80~90℃のお湯がすぐ出てくるので、「コーヒー」「紅茶」「緑茶」「カップスープ」などのホット飲料が10秒ほどですぐ作れます!特にバタバタと忙しい朝に大活躍です。

また「夜寝る前にちょっと安眠効果のあるハーブティーを飲みたいな~」なんて時も、ガチャガチャとヤカンやコンロの音を立てることなく、さっと作れてすぐ飲めるので重宝しています。

カップラーメンやインスタントみそ汁を作るのにも便利ですよ。

赤ちゃんのミルク作り

月齢が低い頃は、夜中に何回も授乳がありますよね。

わが家ではほぼミルク育児だったのですが、赤ちゃんが泣くたびにお湯を沸かしてミルクを作って…というのが苦痛でした。

ミルクができるまでずっと泣いてるし、その間に寝ている家族も起きちゃうし、「早くお湯沸いてくれ~!」と何度思ったことでしょう。

わが家ではウォーターサーバーを導入したのが卒乳間近だったため「もっと早くウォーターサーバーを入れていればよかった…!」と思いました。

お酒を割って飲む

ウォーターサーバーの天然水は、ウイスキーや焼酎などの水割り・お湯割りにもオススメです。

夫は梅酒が好きなので、梅酒のお湯割りをよく作っているのを見かけます。

わたしは以前赤ワインが好きだったのですが、出産してからめっきりお酒に弱くなってしまい、いまはお湯で割った赤ワインにハチミツとシナモンパウダーを入れて、ホットワイン風にして飲んでいます。

白湯で風邪予防

白湯を飲むと体が温まって免疫力アップになる、と言いますよね。

わたしも冷え性で、冬になると体が冷えるのでよく白湯を飲むのですが、コップ1杯の白湯を飲むために、いちいちお湯を沸かすのが実は面倒でした。

でもウォーターサーバーを入れてからは、ボタンを押せばすぐ出てくるので、ラクラクです!

お湯が熱すぎるときは水で割ればすぐ適温に調整できるので、手間がかからない分、続けやすいですよ。

白湯を飲んでダイエットしよう!ダイエットに効果的な飲み方を紹介!

お米を炊くときに使う

主要メーカーのウォーターサーバーのお水は“軟水”なので、お米を炊くときに使っている方も多いそうです。

わたしはついつい“もったいない”と思ってしまい、「最後に浸すとき」だけ天然水を使っています。

しかし、本当はお米が一番吸水する「最初に研ぐとき」と「最後に浸すとき」にウォーターサーバーの天然水を使った方がいいのだとか。

料理に使う

お茶漬けや麺類の汁、お鍋、だし汁を作るときにも、軟水のウォーターサーバーのお水が使うと、いつもよりおいしく感じられます。

ウォーターサーバーのお水を麦茶ポットなどに汲み、キッチンバサミで切った昆布を入れて、冷蔵庫に一晩入れておくだけで、おいしい昆布だしが簡単にできちゃいますよ。

スキンケアとして使う

天然水は刺激の少ない化粧水として使えるという話を聞いて、わたしもやってみました。

せっかくなのでコップ1杯程度のウォーターサーバーの水(冷水だと冷たいので温水を少し混ぜて温度を調整)を使って、バシャバシャ水洗顔してみたところ…

水のお肌への吸着力が明らかに違――――う!!

水道水で顔を洗うときはザラッとした堅さがありますが、ウォーターサーバーのお水だと、お肌にしっとり柔らかく吸い付く感じなのです。

顔を洗った後は、水が蒸発してお肌が乾燥する前に、オイルや乳液などを塗ってフタをすると、びっくりするくらいお肌がもちもち・すべすべになりました。

これはぜひ試してほしいー!!違いにびっくりしますよ!

備蓄水として利用する

災害用に備蓄する飲料水の目安は、“大人1人当たり1日3リットル、3日間で計9リットル”とされています。

大人2人+幼児2人のわが家では、およそ27リットルが必要という計算になりますが、1~2ヵ月に1回定期配送されてくるウォーターサーバーのお水が1箱約30リットルなんですね。

ですので、常に1箱ストックがある状態をキープしておけば、おのずとこの基準をクリアできるので安心です。

インスタント食品で活用する

ウォーターサーバーは温水の温度が80度以上なので、カップスープやインスタント味噌汁に活用できます。

いちいちお湯を沸かすのも面倒ですし、いったん沸かそうとすると時間がかかります。

しかしウォーターサーバーであれば、電源が入っている状態であればすぐにお湯を使用できます。

いつもの料理に一品プラスしたいときにすぐに利用できるので、是非試してみてください。

日常生活でも役立つウォーターサーバーの使い方

ウォーターサーバーは画期的な活用術だけではなく、普段の使い方でも下記のような使い方ができます。

  • おしゃれなサーバーでインテリアとしても活用する
  • 水筒に入れて普段の飲み物代の節約
  • 定期的な水分補給で健康的な生活に
  • チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

以下で詳しく解説していきます。

おしゃれなサーバーでインテリアとして活用する

ウォーターサーバーは各社様々なデザインのサーバーをリリースしていますが、おしゃれなサーバーも続々とリリースされています。

従来の白のサーバーだけではなく、黒や青、ウッド調などお部屋のテイストに合わせられるデザインがたくさんあります。

お部屋の雰囲気に合わせて好みのサーバーを選び、サーバーとしてもインテリアとしても使えます。

おしゃれなサーバーで検索をかけてみて、自分の好みのサーバーがあるかをチェックしておくと良いでしょう。

水筒にいれて普段の飲み物代の節約

ウォーターサーバーのお水はしっかりとろ過されているRO水、あるいは自然の恵みをたっぷりと含んだ天然水です。

毎日水をコンビニで購入していると、ついつい費用がかさんでしまうものです。

1本100円くらいしますから、毎日1~2本購入するだけでも積み重なると大きな出費になります。

ウォーターサーバーの水を水筒に入れて持っていくだけでも、飲み物代の節約になります。

定期的な水分補給で健康的な生活に

ウォーターサーバーがあることで定期的な水分補給にも活用できます。

厚生労働省によれば、成人男性でも1日に下記の水分を補給する必要があるといわれています。

  • 食事→1.0ℓ
  • 飲み水→1.2ℓ

引用:厚生労働省HP

つまり三食しっかりと取りながら水も1.2ℓ摂取しなければなりません。

ウォーターサーバーがあることで水分補給もしやすくなりますから、健康増進にも役立ちます。

チャイルドロックがあり子どもでも安心して入れられる

ウォーターサーバーは子どもでも入れられる位置に給水口があるので、自分で水を入れられるメリットもあります。

しかし親御さんの中には子供が勝手にお湯を使ってしまい、やけどを負わないか心配になる親御さんもいることでしょう。

ウォーターサーバーにはデフォルトでチャイルドロックがついているので、小さい子どもがいる家庭でも安心して使用できるのがポイント。

子どもに水の注ぎ方を教えながらも安心して使わせてあげられるのです。

ウォーターサーバーの活用術を使ってさらに生活を便利にしよう

ウォーターサーバーは様々な機能がついていることもあり、使い方によっては生活を便利にすることも可能です。

しかしサーバーによって搭載されている機能は様々ですから、導入する前に事前に確認しておくことをおすすめします。

色んな方法で活用してみてください。