ワンウェイウォーターでは、Acroというウォーターサーバーがあります。
実はこのAcro、美味しい水が楽しめるウォーターサーバーと自動的に掃除をしてくれる掃除ロボットが一体になっているんです。
一台で二役の働きをしてくれるため、とても便利な商品。
しかし、「どの様な特徴があるのか」「便利な反面デメリットもあるのでは?」などの不安や疑問を持つ人もいるでしょう。
そこでこの記事では、ワンウェイウォーターの掃除ロボ付きサーバーAcroの性能や口コミをもとにメリット・デメリットを紹介していきます!
目次
ワンウェイウォーターAcroを実際に使用している人の口コミ
それではまず初めに、掃除ロボット付きウォーターサーバーAcroを使っている人の口コミから紹介していきます。
良い口コミ・悪い口コミ両方を紹介していくので、チェックしておいてくださいね。
お掃除ロボ付きウォーターサーバーAcroの良い口コミ
ウォーターサーバーと掃除ロボット2つの機能を搭載していると知り、「こんなに便利な商品があるのか!」と即申し込みをしました。
ウォーターサーバーと掃除ロボットどちらも高性能で満足していますが、さらにレンタル料が完全無料なのも嬉しいポイント。
普通に掃除ロボットを購入すると、2万円程かかるので、かなり費用を抑えられます。
ちょうど子どもが生まれた時期でもあり、家事や育児に追われていたため、負担が少なくなりすごく満足しています。
お掃除ロボ付きウォーターサーバーAcroの悪い口コミ
ウォーターサーバーと自動掃除器がどちらも無料でレンタルできると聞き、申し込みました。
お掃除ロボットは満遍なく掃除してくれるものの、吸引力が弱くて段差に弱い感じがします。
時々、充電のところまでたどり着かず段差の所で尽き果てているケースがあるので…
また、床の隙間に挟まっているほこりなども吸いきれていないため、吸引力も弱めの印象を受けます。
ただ、レンタル料無料なのでそこまで大きな期待はしていなかったので、大きな不満と言うわけでもありませんが。
安さが何よりの魅力なので、少しでも月額料金を安く抑えたいと考えている人におすすめしたい商品です。
ワンウェイウォーターAcroのお掃除ロボの性能
ウォーターサーバーに加えて、お掃除ロボが付いているAcro。
掃除ロボットはどのような性能を持っているのか気になっている人も多いと思います。
そこでここからは、掃除ロボットの性能を紹介していきますね。
充電が無くなったら自分で戻って充電する
Acroの掃除ロボットは、タイマーをセットすると、その時間になったら自動的に掃除をしてくれます。
また、掃除が完了するとサーバー下の充電スペースに戻って、自動的に充電を開始する優れもの。
床掃除の全てを自動的に行ってくれるため、自分で床掃除をする手間が無くなります。
掃除ロボの厚みは7.5㎝で僅かな隙間も楽々お掃除
掃除ロボットの厚みは僅か7.5㎝の超薄型設計。
ソファーやベットの下の僅かな隙間も簡単に通り抜けられるため、隅々まで綺麗な状態を保てます。
また、部屋の形状に合わせて4つの掃除モードを搭載しており、満遍なく掃除が可能でほこりが溜まる心配がありません。
最大10mmの段差まで乗り越えられる
「掃除ロボットは段差や障害物などにつっかえてしまうのでは?」と思っている人も多いでしょう。
しかし、Acroの掃除ロボットは最大10mmの段差であれば楽々乗り越えられます。
障害物に関しても自動センサーでぶつからない様に設計されているため、途中で掃除ができなくなってしまうことはありません。
掃除ロボット付きサーバーAcroのメリット
ここからはお掃除ロボ以外のワンウェイウォーターAcroのメリットを紹介していきます。
メリットは3つ。
- 初期費用以外にかかる料金は水代のみ
- ウォーターサーバーと掃除機が一体になっていて省スペースになる
- メンテナンスがとても簡単
それぞれ見ていきましょう。
初期費用以外にかかる料金は水代のみ
ワンウェイウォーターで月々にかかる料金は、使った分の水代だけ。
サーバーレンタル料やメンテナンス料、ボトルの配送料などが全て無料で、とてもリーズナブルです。
しかし、お掃除ロボット付きウォーターサーバーを申し込みする際は、商品配送料2.000円がかかります。
その後は使った分の水代しかかからないため、長期的な目で見ればとてもお得と言えます。
ウォーターサーバーと掃除機が一体になっていて省スペースになる
掃除ロボット付きサーバーのAcroは、ウォーターサーバーと掃除機が一体になっており、設置スペースを最小限に抑えられます。
別々に設置すると、スペースを取ってしまうため、かなり省スペースになりますね。
因みに、掃除ロボ付きサーバーのAcroの大きさは、幅30cm×奥行30cm×高さ102cmと非常にコンパクトな設計!
家が狭くてスペースに余裕がない人でも気軽に設置できるのは嬉しいポイントですね。
メンテナンスがとても簡単
ワンウェイウォーターのサーバーは自動クリーニング機能が付いており、セルフメンテナンスを最小限に抑えられます。
水と空気が触れる蛇口部分などは週に1回の掃除でOK。
その他も1ヶ月に1度のペースで掃除をすれば、衛生状態を保てて、安心・安全の水が使えます。
お掃除ロボットもダストボックスと回転ブラシの取り外しができ、水で丸洗いできるため、メンテナンスがとても簡単です。
掃除ロボット付きサーバーAcroのデメリット
レンタル料無料・メンテナンス簡単・省スペースなど、様々なメリットを理解できたと思います。
しかし、メリットがあれば必ずデメリットがあるのも事実。
デメリットもしっかりと理解したうえで、サーバー選びを進めていきましょう。
契約から2年以内に解約すると14.000円の違約金が発生する
お掃除ロボット付きサーバーは最低契約期間が2年と決められています。
そのため、2年以内に解約をすると14.000円の違約金がかかり、大きな出費に繋がります。
他社の違約金は1万円前後が一般的なため、他社と比較しても解約金がやや高めな価格です。
ワンウェイウォーターの解約金はいくら?解約の流れと解約金を0円にする裏技を簡単解説
月の水の注文ノルマが最低24Lと多め
お掃除ロボット付きサーバーAcroは、毎月の最低注文本数が2本以上と決められています。
1本あたり12Lなので、毎月24L以上の水を消費しなければなります。
一人暮らし・二人暮らし家庭や、水の消費量が多くない家庭からすると水を消費するハードルが高いかもしれませんね。
お試し期間がない
ワンウェイウォーターでは、ウォーターサーバーの無料お試し期間がありません。
申し込みをしてしまうと簡単に解約できないため、相性が合わなかった時のリスクがあります。
早期解約を防ぐためにも、様々なサーバーの特徴を理解してから、申し込むサーバーを決める様にしましょう。
掃除ロボットが付いたAcroはどんな人に向いている?
ここまでで、お掃除ロボット付きサーバーAcroの性能やメリット・デメリットを紹介してきました。
しかし、サーバーの特徴が理解できても「結局どんな人に向いているの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。
興味を持っても愛書が良くないと、早期解約に繋がり余計な費用が発生してしまいますからね…
お掃除ロボット付きサーバーAcroをおすすめしたいのは。下記の特徴を持っている人です。
- 仕事が忙しく家事をする暇がない人
- ペットを飼っている人
- 家族が多くて水の消費量が多い人
あなたが3つの特徴を持っているか確認してみましょう。
仕事が忙しく家事をする暇がない人
最もおすすめしたいのは、仕事が忙しく部屋の掃除をする時間が無い人です。
仕事や子育てが忙しくなると、ついつい部屋の掃除をさぼってしまいますよね。
お掃除ロボット付きサーバーAcroは全自動で部屋の隅々まで掃除をしてくれて、充電までやってくれます。
もちろん水を飲む頻度も多くなり、体の調子が良くなるのは言うまでもありません。
ペットを飼っている人
続いておすすめしたいのは、犬や猫などのペットを飼っている人です。
いくら可愛いいペットでも、抜け毛がカーペットや部屋の隅に溜まっていると、かなり不衛生な状態になります。
毎日ペットの抜け毛を掃除するのは時間的に厳しいため、全自動の掃除機があると、こまめに掃除してくれて安心です。
また、ワンウェイウォーターの水は軟水なので、ペットに与えても問題ありません。
家族が多くて水の消費量が多い人
ワンウェイウォーターは毎月最低でも24Lの水を消費しなければならないため、人数が少ない家庭にはあまり向いていません。
しかし、家族の人数が多くて水を多く消費する家庭にはピッタリです。
水代も1.250円(12Lあたり)と業界最安値なので、家庭に優しく気軽に利用できます。
お掃除ロボット付きウォーターAcroにかかる月額料金
一般的なウォーターサーバーは、水代・レンタル代・ボトル配送料・メンテナンス代など様々な料金がかかります。
しかし、ワンウェイウォーターでかかる料金は、飲んだ分の水代のみ。
月額費用をかなり抑えられるため、お財布に優しい価格です。
下記、1ヶ月当たりの料金シミュレーションをしているので、参考にしてみて下さい。
料金項目 | 料金 |
---|---|
水代(12Lボトル3本) | 3.750円 |
サーバーレンタル代 | 無料 |
ボトル配送料 | 無料 |
メンテナンス代 | 無料 |
お掃除ロボット付きウォーターサーバーAcroの基本情報
ウォーターサーバー | |
---|---|
サイズ | W30×D30×H102cm |
重量 | 約16kg |
水温 | 水温6~10℃、湯温80~90℃ |
消費電力 | 冷水85W・温水400W |
お掃除ロボット | |
---|---|
サイズ | W30×D30×H7.5cm |
本体重量 | 3.0kg |
消費電力 | 15W(お掃除ロボット本体充電時) |
充電方式 | 自動充電/手動充電 |
充電時間 | 自動充電/手動充電 |
最長運転時間 | 約90分(床面の材質・使用環境により異なります。) |
お掃除ロボット付きウォーターAcro は家事の負担を少なくしたい人におすすめ!
この記事ではワンウェイウォーターのお掃除ロボ付きウォーターサーバーAcroについて紹介してきました。
ウォーターサーバーと掃除ロボの機能が2つついており、かなりハイスペックなサーバーですが、利用する人合っていないと早期解約に繋がります。
お掃除ロボ付きウォーターサーバーAcroをおすすめしたい人は、なるべく家事の負担を少なくしたい人です。
また、月額料金がリーズナブルなので、少しでも安くウォーターサーバーを使いたいと考えている人にも向いています。
ウォーターサーバーの特徴をしっかりと理解し、あなたにピッタリのウォーターサーバーを見つけましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!