ウォーターネットは日本国内の6カ所に支社・加盟店が数十カ所あり、全国展開している宅配水やウォーターサーバーを販売しているメーカーです。
メンテナンス面が充実していたり、サービスが整っていたりと、利用者にとっては嬉しいポイントがたくさんあります。
そこでこの記事では、ウォーターネットのメリット・デメリットや実際に利用している人の評判などを紹介していきます。
ウォーターネットについて、詳しく知りたい人はぜひ参考にしてみて下さいね。
この記事を読んでわかること
- ウォーターネットのメリットとデメリット
- ウォーターネットを実際に利用している人の特徴
- ウォーターネットに寄せられる質問
\注文ノルマなしで利用可能!/
ウォーターネットに申込む!
ウォーターネットの口コミ
ここからはウォーターネットを実際に利用しているユーザーの口コミや評判を紹介していきます。
ウォーターネットの良い口コミ一覧
実際に利用してみるとより今まで飲んでいた水よりは、格別においしいことに驚きました。
水なんてそんな変わらないと思っていましたが、申し込んでみて後悔はありません!
これからもずっと利用していくと思います。
メンテナンスも3ヶ月に1回あるので安心して利用できます。
ウォーターサーバー選びに迷っている人にとてもおススメです
\注文ノルマなしで利用可能!/
ウォーターネットに申込む!
ウォーターネットならではの4つの魅力
ウォーターネットには大きく分けて4つのメリットがあります。
- 無料で充実したメンテナンスを受けられる
- 解約金が一切かからない
- サーバーデザインが非常に豊富
- 様々な賞を受賞している
無料で充実したメンテナンスを受けられる
ウォーターネットで最も優れている点は、メンテナンスサービスです。
他のメーカーでもメンテナンスサービスを実施しているメーカーもありますが、1年~3年など間が空いてしまうケースがほとんど。
しかし、ウォーターネットでは3ヶ月に1度のクリーンメンテナンスが受けられるため、サーバーの衛生状態を保つことができるのです。
また、1年ごとにリニューアルメンテナンスが受けられるのも安全に利用できるポイントです。
これだけ短いスパンでメンテナンスを受けられるのは、ウォーターネットならではの魅力と言えます。
クリーンメンテナンスで受けられるサービス
3ヶ月に一度受けられるクリーンメンテナンスでは、サーバー外部の汚れや注水口などを簡単に掃除してくれます。
自分で掃除するのが面倒な人にとっては、とても便利なサービスです。
リニューアルメンテナンスで受けられるサービス
リニューアルメンテナンスでは、これまでに使っていたサーバーと新しいサーバーを交換してれるメンテナンスのことです。
隅々までクリーニングされた真っ新なサーバーと無料で交換してくれるため、安全に利用できます。
ウォーターサーバーの衛生面に気を使ってる人にとっては嬉しいサービスと言えますね。
解約金が一切かからない
ウォーターサーバーには既定の利用期間が設けられており、利用期間を満了していない状況で解約すると違約金が発生してしまいます。
しかし、ウォーターネットでは既定の利用期間がなく、解約金も一切発生しません。
いつ解約しても無料なので、利用期間に縛れず気軽に利用できるのはうれしいポイント。
長期的に利用するか決まっていないけど、とりあえず使ってみたいと考えている人にとてもおすすめです。
ボトルスキップ料金も無料でできる
ウォーターサーバーを利用していく中で、水が余ってしまう際にボトルの配送をスキップする機能がありほとんどのメーカーで有料になります。
しかし、ウォーターネットでは配送スキップが完全無料でできるので、安心して利用することができます。
利用者への配慮が行き届いているメーカーと言えますね。
サーバーデザインが非常に豊富
※引用:ウォーターネット公式サイト
ウォーターネットで取り扱われているサーバーは4種類あります。
それぞれの機種によって、特徴や機能、サイズが大きく異なるので自分にぴったりのサーバーを見つけられることができます。
様々なサーバーの中から自分好みのものを利用できるのでとてもおすすめです。
また、4種類全てのサーバーにセーフティロック機能が搭載されており、子どもがいる家庭もでも安心して利用できます。
間違って熱いお湯が出ないため、やけどするリスクを防げます。
中でも高性能モデルのアクアウィングは、高温循環機能が搭載されており、サーバーの内部からクリーニング可能です。
様々な賞を受賞している
※引用:ウォーターネット公式サイト
- 信頼できるウォーターサーバー会社№1
- ウォーターサーバー業界 品質満足度No.1!
- 熱中症予防声かけプロジェクト 4年連続最優秀賞受賞!
これだけの賞を受賞しているのは、数多くあるメーカーの中でもウォーターネットだけ。
数多くの賞を受賞していることから、安心して利用できるウォーターサーバーという事が分かりますね。
\注文ノルマなしで利用可能!/
ウォーターネットに申込む!
ウォーターネットの月額料金はおおよそ4,000円程度
ウォーターネットで発生する月額料金はおおよそ4,000円です。
12 L あたり1,404円の水を2本以上から注文できるので、水代はひと月2808円。
サーバーレンタル代は機種によって異なるものの、1100円から1650円。
合計すると3908円から4458円になります。
一般的なウォーターサーバーの月額料金と比べてみても、高くもなく安くもない平均的な料金です。
\注文ノルマなしで利用可能!/
ウォーターネットに申込む!
ウォーターネットと他製品を徹底比較!
ここからはウォーターネットと他社商品との特徴の違いを紹介していきます。
ウォーターネットの中でもスタンダードな床置き型サーバーと、ウォーターサーバーサーバーシェアNo.1のプレミアムウォーターの「スリムサーバーⅢ」、そして同じく人気メーカーであるコスモウォーターの「smartプラスNext」と比べていきますので参考にしてみてください。
比較する項目は下記の3点です。
- 料金
- 水の温度
- 採水地の多さ
ウォーターネットを料金で比較
ウォーターネットの床置き型サーバー、とプレミアムウォーターの「スリムサーバーⅢ」、コスモウォーターの「smartプラスNext」の各種料金を比較した表は下記の通りです。
天然水の料金を比較すると、最もお得なのはウォーターネットですね。
ウォーターネットのお水は高性能なフィルターを通してろ過したRO水。
天然水と比べて安価なのが特徴で、天然水を扱うプレミアムウォーター、コスモウォーターと比べるとその差は歴然です。
しかしウォーターネットの床置き型サーバーは使用にあたってレンタル料金が発生します。
それを踏まえるとトータルコストでは他社サーバーの方が安くなってしまうケースもありますので、家庭でのお水の注文数やお住いのエリアの配送料等もチェックしながら比較してみてくださいね。
ウォーターネット 「床置き型サーバー」 |
プレミアムウォーター 「スリムサーバーⅢ」 |
コスモウォーター 「Smartプラス」 |
|
---|---|---|---|
水代(税込み) | 1,404円(12L) | 1,933円(12L) | 2,054円(12L) |
レンタル代(税込み) | 1,320円 | 無料 | 無料 |
電気代 | 約380円~ | 約500円~ | 474円~ |
配送料/箱(税込み) | 無料 | 基本無料 北海道・青森・秋田・岩手・沖縄:220円(税込) 石垣・宮古島エリアの場合:715円(税込) |
無料 |
ウォーターネットを水の温度で比較
各サーバーが対応している水とお湯の温度を比較した表が、下記の通りです。
この3つのサーバーの中では、最も冷たい水を出せるのはウォーターネットです。
一方で最も熱いお湯を出せるのも、最高温度90℃まで出すことができるウォーターネットとコスモウォーターの「SmartプラスNext」となっています。
プレミアムウォーターのように85℃あれば。お茶やコーヒーなどの飲み物を入れるのには全く問題ありません。
しかし、インスタントのスープやカップラーメンを美味しく作りたい時等は、より高温のお湯を使えた方が便利です。
少しでも熱いお湯を使いたい方には、ウォーターネットやコスモウォーターがおすすめですよ。
ウォーターネット 「床置き型サーバー」 |
プレミアムウォーター 「スリムサーバーⅢ」 |
コスモウォーター 「Smartプラス」 |
|
---|---|---|---|
温度 | 冷水:約4℃〜12℃ 温水:約80℃〜90℃ |
冷水:約6℃ 温水:約85℃ |
冷水:約5℃〜20℃ 温水:約60℃〜90℃ |
ウォーターネットを採水地の多さで比較
各サーバーの天然水の採水地を比較した表が下記の通りです。
この中では、プレミアムウォーターは最も多い8か所の採水地から天然水を確保していることがわかります。
採水地が多いことでどの地域にも最適な場所から天然水を届けることができ、お水を新鮮なうちにお届けしやすいのですね。
その点ウォーターネットは、地下水であることは記載がありましたが、公式サイトには採水地は載っていませんでした。
特殊な高性能フィルターで不純物を徹底的に排除した水に、独自ミネラルを注入しているため、採水地に関わらず一定の品質を保てるのがウォーターネットのお水の特徴です。
ウォーターネット 「床置き型サーバー」 |
プレミアムウォーター 「スリムサーバーⅢ」 |
コスモウォーター 「Smartプラス」 |
|
---|---|---|---|
採水地 | 記載なし(RO水) | 富士吉田 金城 富士 北アルプス 岐阜北方 吉野 朝来 南阿蘇 |
京都府福知山市 静岡県御殿場市 大分県日田市 |
ウォーターネットの使い方・メンテナンス方法
ウォーターネットの中でも人気の高い、「WATER SERVER WNC-904H(床置き型サーバー)」をピックアップして、サーバーの使い方やメンテナンス方法について紹介します。
メーカーによってサーバーの操作方法は異なります。
契約後にギャップを感じて後悔しないためにも、機種の操作感について把握しておくことは重要ですね。
また他のメーカーとの比較もしやすくなりますから、ぜひチェックしておいてください。
- ウォーターネットの水の出し方
- チャイルドロックについて
- ウォーターボトルの交換方法
- サーバーをしばらく使わない時
- ウォーターネットのメンテナンス方法
ウォーターネットの水の出し方
※引用:ウォーターネット公式サイト(取扱説明書)
ウォーターネット(床置き型サーバー)はコック式のサーバーです。
出水口の真上にあるコックを下げることで水を出すことができますよ。
チャイルドロックについて
ウォーターネットでは温水にチャイルドロック(セーフティロック)機能を標準装備。
軽く触れただけではお湯が出ない仕組みになっています。
さらにオプションのカバーを使えばお子様のいるご家庭でも更に安心してお使いいただけます。
ウォーターボトルの交換方法
※引用:ウォーターネット公式サイト(取扱説明書)
床置き型サーバーのボトル交換の際はまず、新しいボトルのキャップ部分に付いているビニールのカバーを剥がします。
その後キャップシールを剥がしたらボトルをひっくり返し、サーバー上部にある差し込み口に垂直に差し込めばセット完了です。
この時サーバーとボトルの間に指を挟まないように注意してください。
サーバーをしばらく利用しない時
サーバーを2週間以上使用しない場合は、ボトルを外してウォーターサーバー内の水を抜き、電源プラグもコンセントから抜いておきましょう。
水抜きしないまま電源を抜いてしまうと、サーバー内で水質が悪化し細菌が繁殖してしまう可能性があるため、水抜きは必ず行うようにしてください。
サーバーを使わない期間が2週間未満の場合は、電源はつけたままにしておきましょう。
ウォーターネットのメンテナンス方法
※引用:ウォーターネット公式サイト(取扱説明書)
サーバーは毎日使うものですから、美味しいお水を衛生的に飲むためにはご自身のこまめな手入れも大切です。
ボトルの差し込み口や出水口などの表面の部分は、セルフメンテナンスが必要となりますよ。
ウォーターネットのメンテナンス方法は下記の通りです。
- 温水・冷水コックやサーバーの外装を拭き掃除する(週に1度程度)
- ボトル差し込み口の汚れや溜まった水を、キッチン用アルコール除菌剤を含ませた布巾等で拭き取る(ボトル交換毎)
- 水受け皿を取り外し中性洗剤で洗う(週に1度程度)
- サーバー背面の放熱部に溜まった埃を掃除機や柔らかいブラシなどで取り除く(月に1度程度)
ウォーターネットで実施されているキャンペーン
ウォーターネットでは現在キャンペーンが行われておりません。
ほとんどのメーカーは新規や乗り換えの契約者に対してキャッシュバックや違約金負担などのお得な特典を用意しているので、他社のキャンペーン情報も一度チェックしてみても良いでしょう。
ウォーターネットでも今後キャンペーンが実施される可能性はあるので、公式サイトからこまめに最新情報をチェックしておいてくださいね。
ウォーターネットの関するよくある質問一覧
ウォーターネットについてのよくある質問とその回答について紹介していきます。
紹介するのは下記の8点です。
- ウォーターネットにはどのような成分が含まれていますか?
- RO膜(逆浸透膜)とは何ですか?
- 水道浄水型と宅配水型どちらを選べばいい?
- サーバーのトラブルは何処に連絡すればいいですか?
- 卓上型と床置き型はどちらを選べばいいですか?
- 定期配送スキップに制限はありますか?
- ボトルの賞味期限を教えてください。
- 不在の場合はどう対応すれば良いですか?
ウォーターネットにはどのような成分が含まれていますか?
カルシウム10mg/L・マグネシウム1.2mg/L・ナトリウム4.5mg/L・カリウム1.7mg/Lで硬度30の軟水です。
日本人の好みに適した硬度のお水なので、安心して利用できます。
RO膜(逆浸透膜)とは何ですか?
※引用:ウォーターネット公式サイト
RO膜とは、0.0001ミクロンの膜を使って、水中のトリハロメタンやダイオキシンなどの不純物を除去して純水(H2O)を作る技術です。
海水を真水に変える技術として1960年代にアメリカで開発されたもので、NASA等に採用されています。
ウォーターネットのお水はこのRO膜を使って浄水されていますよ。
水道浄水型と宅配水型どちらを選べばいい?
ウォーターサーバーには水道水を利用する浄水型と、メーカーからお水を購入する宅配型の2種類があります。
ウォーターネットは宅配型サーバーしか扱っていませんが、浄水型サーバーと何が違うのか、どちらを選べばいいのか迷っている方もいるかと思います。
浄水型のウォーターサーバーはメーカーからボトルを買う必要がないので、毎月サーバーのレンタル代だけで使い放題のプランが基本。
どれだけお水を使っても利用料が変わらないため、非常にコストパフォーマンスに優れているのが特徴です。
一方宅配型サーバーはお水を使えば使うほどボトルの購入代がかかりますが、その分メーカーこだわりの天然水や高性能フィルターで濾過した純水に近いお水(RO水)を飲むことができるのがメリットです。
おすすめの選び方は、コスパ重視なら浄水型、水の味や成分にこだわりたいなら宅配型を選択することですね。
サーバーのトラブルは何処に連絡すればいいですか?
ウォーターネットのお客様サービスセンターに連絡しましょう。
連絡先は下記の通りです。
ウォーターネット お客様サービスセンター | |
---|---|
TEL | 0120-397-359 |
営業時間 | 10:00~17:00(土日祝・年末年始・夏季休暇は除く) |
卓上型と床置き型はどちらを選べばいい?
卓上型サーバーのメリットは床面積を消費しないこと。
一人暮らしでコンパクトなお部屋に住んでいる方や、すでに家具家電をたくさん設置していて、ウォーターサーバーのスペースを確保できない方におすすめです。
キッチンの上や背の低い棚の上などのスペースを有効活用することができますよ。
一方で床置き型サーバーのメリットはタンク容量の大きさです。
サーバー内に水を貯めておける量が多いので、冷たい水や熱いお湯をストックしておくことができます。
このタンク容量が少ないと、例えばまとまった量のお湯を使いたい時に、新たにタンクに入った水の加熱が追い付かず加熱待ちになることがあります。
自分にとってどちらの方がメリットが大きいか考えながら、サーバータイプを決めてみてくださいね。
定期配送はスキップできますか?
可能です。
定期配送のスキップは他社では有料の事もありますが、ウォーターネットでは完全無料です。
ボトルの賞味期限を教えてください。
未開封の場合は日の当たらない箇所に保管すれば、おおよそ1年。
サーバーに設置した場合は約1ヶ月です。
不在の場合はどう対応すれば良いですか?
ボトル配送時に不在の場合は、配達員が不在票を入れるので再配達を依頼してください。
お届け日時や配送時間の指定もできます。
ウォーターネットはこんな人におすすめ!
ウォーターネットはメンテナンスやサービスなどが充実しているので、これから始めてウォーターサーバーを利用しようとしている人でも安心して利用できます。
水の安全性も高く、月額料金も平均的なので実際に利用していく中で不満を抱えることもありません!
ぜひ、ウォーターネットを利用してみて下さいね。
この記事のまとめ
- ウォーターネットはメンテナンスが充実している
- 月額料金は平均的
- 解約金が一切かからないため安心して利用できる