お酒で顔が赤くなる人は要注意!がんのリスクがあるって本当?

お酒 赤くなる

※本ページにはPRが含まれます。

お酒を飲むと顔が赤くなったり、酔いが回って具合が悪くなることもありますよね。

実は顔が赤くなることはガンになる可能性と関係があるといわれています。

ガンのような重大な病気のリスクはなるべく避けたいもの。

この記事では顔が赤くなりやすい人の特徴や、ガンとの関係について解説しています。

顔が赤くなりやすい方、健康に関心のある方はぜひチェックしてみてください!

お酒で顔が赤くなる3つの理由

そもそもなぜお酒を飲むと顔が赤くなるのでしょうか。

お酒を飲んだことはあっても、詳しい仕組みなどは意外と知らない方が多いです。

まず初めに、お酒を飲むと顔が赤くなる理由について解説していきます。

お酒に弱いから顔が赤くなるわけではない

実はお酒の強さと顔が赤くなるかどうかは別の問題です。

お酒に強くても赤くなりやすい人もいれば、逆にお酒に弱くても赤くなりにくい人もいます。

これはアルコールを分解する酵素と顔が赤くなることに関係がないためで、酔いやすさと顔の赤くなりやすさは別の要素になってきます。

お酒に弱くても顔が全く赤くならない人もいるため、見た目だけで判断しないようにしましょう。

アセトアルデヒドという物質が原因

顔が赤くなってしまうのは基本的にアセトアルデヒドという物質が原因です。

これはアルコールが分解されるときに肝臓で作られる副産物のことです。

このアセトアルデヒドを分解する酵素もあるのですが、この酵素のはたらきが弱いとアセトアルデヒドが体内に残りやすくなってしまいます。

その結果顔が赤くなるなどの症状があらわれます。

ちなみに二日酔いなどもこのアセトアルデヒドが体内に残ることが原因です。

顔が赤くなったときは飲まないほうが良い

顔が赤くなるという事は基本的に体がアセトアルデヒドを処理しきれていないというサインです。

そのため顔が赤くなった時は基本的にお酒を飲まないほうが良いです。

アセトアルデヒドは体に有害な物質ですので、体内に毒が溜まっているサインとも言えます。

まだ飲めるという時でもなるべく飲酒を控えたるようにしましょう。

ちなみにこのアセトアルデヒドが原因で起きる症状のことを「フラッシング反応」と呼び、顔が赤くなる症状もこのフラッシング反応の一つです。

突然顔が赤くなるようになるって本当?

昔は顔が赤くならなかったという人や、たまに赤くなるだけといった人もいると思います。

それぞれどのような原因で変化が起きているのかを説明していきます。

赤くならない人でも体質が変わる事がある

顔が赤くなるかどうかは本人の体質によるものです。

これらは年齢を重ねることでも変化し、ある日突然赤くなるように体質が変わることもあります。

個人差はあるものの、基本的には年齢が上がるとともに赤くなりやすくなるケースが多いです。

これは肝機能の低下によりアセトアルデヒドが分解されにくくなることが原因で、一般的には年齢が高い人の方が顔が赤くなりやすい傾向があります。

いま赤くならない人でも体質が変わる可能性がありますので、注意が必要です。

日によって赤くならない事もある

その日の体調によって顔が赤くなりやすい事もあります。体が疲れているときや肝臓の調子が悪いときは顔も赤くなりやすい事が多いです。

また薬の飲みすぎによって肝機能が低下し、顔が赤くなりやすくなるというケースもあります。

服薬している方で急に顔が赤くなるようになったという人は注意したほうが良いでしょう。

薬の効果によって肝臓に負担がかかり、機能が低下している可能性が高いです。

まだらに赤くなったりする場合は要注意

たまに顔や手がまだらに赤くなったりする場合があります。

これは肝臓の機能が低下することによって起きる現象ですので、肝臓が弱ってしまっている可能性が高いです。

連日お酒を飲み続けたり、大量にお酒を飲んだりすると肝臓に負担がかかってしまいます。

ひどい場合は治療が必要になるケースもありますので、適度なペースを守ったうえでお酒を飲むようにしましょう。

お酒に強くなる方法はないの?

ここまで顔が赤くなる理由について説明してきましたが、あまりお酒を飲めなかったり顔が赤くなりやすい方もいると思います。

そのような場合、お酒に強くなる方法はあるのか解説したいと思います。

基本的に強くなる方法はない

結論から言うとお酒に強くなることは難しいです。

これはお酒の強さが生まれたときから決まっているためであり、あとから鍛えたり体質を変える事は難しいです。

たまに大量にお酒を飲むことで鍛えられるという話を信じてしまう人がいますが、お酒をいくら飲んでも基本的に強くなることはありません。

最悪アルコール中毒や依存症を引き起こす可能性があるため絶対にやめましょう。

自分にあった量をまもってお酒を飲むことが大切です。

お酒に酔いにくい工夫をすることはできる

お酒に強い体になることはできませんが、少し工夫することでお酒に酔いにくくすることなら可能です。

一番簡単で効果的なのが水をしっかり飲む、ペースを守ってゆっくり飲むことです。

アルコールの分解には水分が必要なので、水をしっかり飲むだけでもアルコールの分解を助けることができます。

またおなかが空いた状態でお酒を飲むと普段よりもアルコールが吸収されやすくなってしまい、少しの量でも酔いやすくなってしまいます。

何か少しでも食べることでアルコールの吸収を抑えることが出来るため、お酒を飲むときは必ず何か食べるようにしましょう。

酔いにくくなるおすすめの食べ物

特におすすめの食べ物としてチーズ、ナッツ類などがあげられます。

これらはタンパク質等のアルコールの分解を助ける栄養素が豊富なほか、居酒屋でも多くメニューに載っているため比較的食べやすいです。

また海藻や野菜類であればヘルシーで炭水化物や脂質も少ないため、食べても肥満の原因になりにくいです。

ダイエット中の方や体重が気になる方にはこちらがおすすめです。

お酒のアルコールを早く抜く方法とコツを詳しく紹介!

お酒で顔が赤くなる人はガンになりやすい?

実は顔が赤くなる事とガンになるリスクには関係があると言われています。

これは迷信やでたらめではなく、きちんとした研究結果として出ているものも少なくありません。

具体的にどういった関係性があるのか、詳しく解説していきたいと思います。

アセトアルデヒドはガンの原因になる

アルコールの分解時に副産物としてつくられるアセトアルデヒドですが、実はこの物質がガンの原因になると言われています。

このアセトアルデヒドはガンの原因になるほか、細胞を傷つけたり病気の原因になるともいわれています。

通常であれば体内の酵素がアセトアルデヒドを酢酸という物質に変化させるため、お酒を飲んでも体に害が出ることはありません。

ですがこのアセトアルデヒドの分解が追い付かなくなってしまうと体内に蓄積されてしまい、有害な物質が体内に残ってしまいます。

これによる最もわかりやすい症状が「顔が赤くなる」という事です。

そのため顔が赤くなりやすい人ほど、ガンになるリスクも高いという事になります。

日本のガン患者は7割がお酒に弱い

お酒とガンの関係性については様々な研究がありますが、一説には日本のガン患者の7割がお酒に弱い体質であると言われています。

お酒に弱くアセトアルデヒドを分解する機能が弱いと有害な物質が体内に残ってしまうため、ガン遺体の病気のリスクも増加してしまいます。

お酒に弱いと必ず病気になるという事ではありませんが、リスクが高い事は事実です。

特に顔が赤くなりやすい、お酒に弱いという方は注意が必要です。

ほかの部位もガンになってしまう可能性も

もしガンが見つかった場合、他の部位も同じようにアセトアルデヒドの影響を受けている可能性があります。

つまりガンが1つでも見つかったら他の個所でも見つかる可能性が高いです。

このように飲酒によってガンを発症するリスクは顔が赤くなりやすい人の方が高いです。

手遅れになってしまう事のないよう、普段から節度をもってお酒と付き合っていくことが大切です。

お酒に弱いからといって、飲めば必ずガンになってしまうというわけではありません。

あくまでペースを守り、無理のない範囲でお酒を楽しむようにしましょう。

赤くなりやすい人はタバコにも注意

お酒を飲む人でタバコが好きな人は多いですが、実はタバコを吸うことでもアセトアルデヒドが体内に蓄積されてしまいます。

こればタバコに含まれている成分の中にアセトアルデヒドを含むものがあるためです。

顔が赤くなるまでお酒を飲み、そのあとにタバコを吸ってしまうと体内に大量の有毒物質が溜まってしまいます。

できるだけ喫煙は避けるようにしましょう。

お酒を飲む際の注意点

ここまでお酒のリスクについて説明してきましたが、飲むときにもいくつかのポイントを守ることで安全にお酒を楽しむことが出来ます。

ゆっくり飲む

アセトアルデヒドが体内に蓄積してしまわないよう、自分がアルコールを分解できる範囲で飲むようにしましょう。

軽く酔う程度であれば問題ないですが、泥酔してしまわないように気を付けたほうが良いです。

基本的にゆっくり少量ずつ飲んだ方がアルコールは分解されやすいです。

自分のペースを守って少しずつ飲むようにしましょう。

水分をきちんと摂る

アルコールが分解されやすいようしっかりと水分を取りましょう。

全く水を飲まずにお酒を飲み続けてしまうと体内のアルコール濃度が高くなってしまい、当然アセトアルデヒドの蓄積されやすくなります。

顔が赤くなってきたらできるだけお酒を控え、水やお茶を飲むようにした方が良いです。

また水割りやお湯割りなど水分が多いものもおすすめです。

酔いやすい人は必ず水分補給を!酔っている時の正しい水分補給の効果と方法を徹底解説

食事をとってからお酒を飲む

お酒を飲む前にはしっかりと食事をとるようにしましょう。

食べる時間がない場合は飲みの場でおつまみを食べるだけでもアルコールの吸収を抑える効果があります。

空腹のままお酒を飲むのはやめた方が良いです。

少しでもなにか口に入れてからお酒を飲むようにしましょう。

いかがでしたか?お酒を飲むと顔が赤くなることは多いですが、実はガンなど重大な病気にかかる可能性もあります。

お酒を楽しむのは問題ありませんが、きちんと病気のリスクなども把握したうえで飲むようにするのが理想的です。

しっかりと理解した上で、無理のない範囲でお酒を楽しむようにしましょう!