ミネラルウォーターは生活していく中で欠かせない存在で、様々な種類のミネラルウォーターが販売されています。
国産・外国産・硬水・軟水など色んな種類がありますが、どの様な違いがあるのか、自分にはどのミネラルウォーターが適しているのかよくわかりませんよね。
ミネラルウォーターの味の違いを見分けるのはかなり難しいので「どれも一緒なのでは…?」と思っている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、おすすめのミネラルウォーターをランキング形式で紹介していきます。
なお、ウォーターサーバーを利用すればコンビニやスーパーなどに購入しに行かなくても、自宅まで水を配送してくれるので手間がかかりません。
数あるウォーターサーバーの中でも、プレミアムウォーターはシェア&顧客満足度No.1の人気を誇り編集部イチオシのサーバーです。
ウォーターサーバーが気になっていた方はぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。
国産・外国産・硬水・軟水など色んな種類がありますが、どの様な違いがあるのか、自分にはどのミネラルウォーターが適しているのかよくわかりませんよね。
ミネラルウォーターの味の違いを見分けるのはかなり難しいので「どれも一緒なのでは…?」と思っている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、おすすめのミネラルウォーターをランキング形式で紹介していきます。
なお、ウォーターサーバーを利用すればコンビニやスーパーなどに購入しに行かなくても、自宅まで水を配送してくれるので手間がかかりません。
数あるウォーターサーバーの中でも、プレミアムウォーターはシェア&顧客満足度No.1の人気を誇り編集部イチオシのサーバーです。
ウォーターサーバーが気になっていた方はぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。
月額費用 | 3,974円(税込) |
---|---|
水の種類 | 天然水 |
ボトルタイプ | 使い捨て(ワンウェイ方式) |
配送地域 | 全国対応 ※離島を除く |
特長
- 非加熱製法にこだわりぬいた天然水
- サーバーのデザイン性も高い!
キャンペーン情報
- 当ページ限定 最大3,041円分プレゼント!天然水ボトル1本(最大2,041円相当)&ギフトカード1,000円分プレゼント
- 他社からの乗り換えで16,500円キャッシュバック
- アクアソムリエ 亘直哉
-
当サイトの運営者兼アクアソムリエの資格を取得しているWebライターです。
水に関する知識はもちろん、水を通じた美容・健康への知識を発信しています。
ミネラルウォーターを選ぶポイント
ひと口にミネラルウォーターと言っても、成分や味わいが大きく異なり、企画規準ごとにかなり細かく分類されています。
そのため、ミネラルウォーターを選ぶ際には大きく分けて4つの選び方があります。
- 水の硬度で選ぶ
- ミネラルウォーターの種類で選ぶ
- ミネラルウォーターの採水地で選ぶ
- 含まれている成分で選ぶ
水の硬度で選ぶ
水には硬度というものがあり、カルシウムやマグネシウムのイオン濃度を炭酸カルシウムに換算して表示したものを硬度と呼びます。
この硬度が高い水が硬水、硬度の低い水が軟水と呼ばれます。
岩波 理化学辞典で定めている規準によると、下記のように分類されます。
水の硬度 | 成分 |
---|---|
軟水 | 0~100mg/L以下 |
中硬水 | 101~300mg/L未満 |
硬水 | 301mg/L以上 |
飲みやすさを重視する人は軟水がおすすめ
軟水は水に含まれてるミネラルなどの成分が非常に少ないため、口当たりが軽くなめらかなで飲みやすいのが特徴です。
クセがほとんどないので日常的に飲用するのにピッタリ。料理や飲みものに利用しても元の味を損ないません。
また、日本の水道水・販売されているミネラルウォーターはほとんどが軟水です。
馴染みのあるミネラルウォーターやスーパー・コンビニなどで販売されているミネラルウォーターはほとんど軟水と考えてOKです。
プレミアムウォーターでは飲みやすい軟水の天然水を楽しめる!
プレミアムウォーターでは、厳選した採水地から採水した天然水に熱を加えずに非加熱製法で加工しています。
熱を加えないことにより、水本来のミネラル成分や味わいを損なわず、新鮮な状態の天然水を楽しめます。
また、日本人が飲みやすいと感じる丁度良い硬度の軟水であり、日常的にごくごく飲用することができます。
月額3,974円(税込)~で自宅まで新鮮な天然水を配送してくれるので、水を買いに行くのが面倒な人はぜひ下記より申し込んでみてくださいね。
ミネラルを摂取したい人は硬水がおすすめ
硬水は軟水と違い、カルシウム・ナトリウム・鉄などのミネラル成分を豊富に含有しているため、飲むだけで簡単にミネラル分を摂取できます。
やスポーツ後などの体内のミネラル分が失われる際にぴったりの水と言えます。
また、ミネラル成分の多い硬水は健康にも良い働きがあると言われています。
ミネラルウォーターの採水地で選ぶ
ミネラルウォーターとなる原水をどこで採水しているかによって、成分や味わいなどが異なります。
ヨーロッパで採水されている天然水は、水がろ過される地質にミネラル成分が豊富に含まれ、地中に浸透した地下水が長い時間をかけてろ過される関係でミネラル成分が多く溶け出します。
そのため、ミネラル成分を多く含有している硬水が多い傾向です。
逆に日本は地形的に地中での滞留時間が非常に短いので、ろ過される段階でミネラル成分があまり含まれない軟水が多いです。
もちろん、地層や地質によって水の硬度は多少異なりますが、日本は軟水・海外は硬水と考えておきましょう。
用途で選ぶ
単純に水分補給の目的であれば口当たりがなめらかで飲みやすい軟水がおすすめです。
水の中にミネラル成分が殆ど含まれていないため、冷やしても常温でも飲みやすく、日常的な水分補給に適しています。
健康を気にしている人の場合、ミネラル分が不足してしまうため、水分とミネラルを同時に摂取できる硬水がぴったりです。
おすすめのミネラルウォーター・天然水ランキング【軟水編】
ここからは軟水のおすすめのミネラルウォーターを厳選して10種類紹介していきます。
ミネラルウォーター・天然水のそれぞれの特徴や味わい、価格などを紹介していくので参考にしてみてくださいね。
1位:い・ろ・は・す【コカ・コーラ】
いろはすはコンビニやスーパーなどで必ず販売されている、知名度・認知度ともにトップクラスのミネラルウォーターです。
軟水特有の飲みやすさに加えて、緑を基調とした爽やかなデザイン性が特徴的。
また、ボトルに柔らかい素材が使わており、飲み終わった後に小さく潰して処理できるのも魅力です。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 31.8mg/L |
pH値 | 7.9 |
産地 | 北海道・白州など |
容量 | 285ml、340ml、540ml、1L、2L |
2位:南アルプスの天然水【サントリー】
日本有数の山岳地帯である山梨県北杜市白州町で採水されている水を利用しているのが、サントリーが販売している南アルプスの天然水です。
コンビニやスーパーなどで並んでいることも多く、馴染みなるミネラルウォーターとして日本人に親しまれています。
ミネラル成分が程よく含まれており、クセがなくとても飲みやすいのが特徴で、老若男女問わずに幅広く飲用できます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 約30mg/L |
pH値 | 約7.0 |
産地 | 南アルプス |
容量 | 550ml、2L |
3位:CRYSTAL GEYSER(クリスタルガイザー)【伊藤園】
クリスタルガイザーはアメリカの世界有数の自然保護区である、マウント・シャスタで採水されている外国の天然水を利用しています。
アメリカで採水しているにも関わらず、ミネラル分が適度に含有されており、日本人でも飲みやすいいミネラルウォーターです。
価格もリーズナブルでコスパが良いのも魅力の一つです。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 67mg/L |
pH値 | 約7.6 |
産地 | アメリカ |
容量 | 310ml、500ml、700ml |
4位:おいしい水 天然水 六甲【アサヒ飲料】
アサヒ飲料が販売している六甲の天然水は、発売してから35年の歴史を誇るミネラルウォーターです。
発売当初はハウス食品が販売しておりましたが、2015年を境にアサヒ飲料が販売元となっています。
価格がリーズナブルなのに加えて、用量も600mlと多いので、とてもコスパの良いミネラルウォーターと言えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 40mg/L |
pH値 | 約7.2 |
産地 | 日本 |
容量 | 600ml、2L |
5位:森の水だより 大山山麓【日本コカ・コーラ】
日本でも有数の名水の産地である大山山麓で汲み上げた水をその場でボトルに詰めている「採水地パック製法」で加工されているのが特徴です。
500mlボトルは販売されておらず、2ℓボトルのみですがコスパの良さが際立ちます。
また、軟水特有の飲みやすさを兼ね備えているので、日常的に摂取するのにピッタリです。
※現在は、製造を終了しています。(2024年1月確認)
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 38.3mg/L |
pH値 | 7.1 |
産地 | 日本 |
容量 | 2L |
6位:Volvic(ボルヴィック)【キリンビバレッジ】
ボルヴィックはフランス中部にあるボルヴィック地方で採水されているミネラルウォーターで、外国の水でありながら日本人好みの軟水です。
無濾過・無殺菌の製法が採用されており、採水したての水を楽しめるのもポイント。
フランス現地では硬水が好まれる傾向があるので、フランスよりも日本に多く流通しているミネラルウォーターと言えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 60mg/L |
pH値 | 7 |
産地 | フランス |
容量 | 330ml、500ml、1.5L |
7位:アルカリイオンの水【キリンビバレッジ】
キリンビバレッジから販売されているアルカリイオンの水は、地下100mから採水した天然水に電気分解処理を施しているのが特徴です。
アルカリ性の水は体への浸透が早く、効率良く水分・ミネラルを摂取できます。
そのため、体にミネラル分が不足しがちな運動後に摂取する水としておすすめ。
味わいにクセもなく飲みやすいのもポイントです。
※現在は、製造を終了しています。(2024年1月確認)
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 64mg/L |
pH値 | 8.8~9.4 |
産地 | 日本 |
容量 | 500ml、2L |
8位:磨かれて、澄みきった日本の水【伊藤園】
あまり聞き馴染みが無いかもしれませんが、島根県で採水されている安心の国産のミネラルウォーターが使われています。
硬度83mg/Lと国産の中では少々高いミネラルウォーターですが、飲むうえでクセが出るほどではありません。
ほとんど軟水と同じ感覚で飲用でき、ミネラル分を効率的に摂取できるのがポイントです。
また、体から失われたミネラル分を適度に摂取できるので、運動後などにぴったりのミネラルウォーターと言えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 83mg/L |
pH値 | 7.7 |
産地 | 日本 |
容量 | 2L |
9位:ピュアの森【ビクトリー】
ピュアの森で使わている天然水は岐阜県の大自然に囲まれた長良川の地下深くで採水された天然水です。
こちらのミネラルウォーターは環境省の名水百選にも選ばれており、水質の高さが魅力。
名水百選に選ばれている採水地で採水した水を丁寧にろ過処理しているため、水にこだわっている人にとてもおすすめです。
※現在は、製造を終了しています。(2024年1月確認)
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 27mg/L |
pH値 | 7.3 |
産地 | 岐阜県 |
容量 | 500ml、1.5L、2L |
10位:尾瀬のおいしい水【株式会社ニチネン】
尾瀬のおいしい水は、平成の名水百選に選ばれた「尾瀬の郷片品湧水群」から摂取した天然水で、甘みのある口当たりが特徴です。
水を加工する過程で熱を一切加えない非加熱製法を採用され、高性能フィルターで直接ボトリングしているので成分バランスを損なわずに採水したての味わいが楽しめます。
また、収益の一部は尾瀬の自然環境を保全するために活用されており、環境面での取り組みも注目な天然水です。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 約22 mg/L |
pH値 | 約7 |
産地 | 群馬県 |
容量 | 500ml・2L |
【都道府県別】おすすめのミネラルウォーター
ここからは都道府県別におすすめのミネラルウォーターを紹介していきます。
北海道でおすすめ:新水いぶき【北海道良水】
北海道良水が販売している新水いぶきは数ある天然水の中で国内唯一、行政機関から認可された無除菌・無殺菌製法で作られています。
定期的に外部検査機関による原水・製造時の微生物・製品の規格検査を行っていることにより、水質は一級品。
2020年には「JAPAN AQUA AWARDS」最高位のプラチナ賞を受賞した実績もあるので、天然水の水質・味わいにこだわりたい人にぴったりです。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 27mg/L |
pH値 | 7.7 |
産地 | 北海道札幌市清田区清田 |
容量 | 1L |
北海道でおすすめ:ゆきのみず【株式会社ロジネットジャパン】
株式会社ロジネットジャパンが販売しているゆきのみずは、北海道中央部にある大雪山国立公園の麓で採水した原水を使用しております。
大雪山連邦の広大な大地に降り注いだ、雨水や雪が大雪山のいくつもの地層でゆっくりとろ過され、外気に触れずにミネラル分を豊富に含んでいます。
北のブランド2021において、4年連続金賞を受賞していることからも味わい・水質の高さが伺えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 59mg/L |
pH値 | 6.7~6.9 |
産地 | 北海道上川郡上川町 |
容量 | 550ml・2L |
おすすめのミネラルウォーターランキング【硬水編】
ここからは硬水のおすすめミネラルウォーターを紹介していきます。
1位:のむシリカ
のむシリカは霧島連山の天然水で作られている、シリカという成分を豊富に含んでいる話題のナチュラルミネラルウォーターです。
シリカは人間の体で作り出せず、食品や水分から補給しなければならないので、シリカを摂取できる貴重な水です。
これまでに紹介してきた軟水と比べて硬度130㎎と少々高く、中硬水に分類されますが、決して飲みにくいということはありません。
また、シリカは美容や健康に良い働きをもたらすと言われているため、美容・健康への意識が高い人にもおすすめです。
水の種類 | 中硬水 |
---|---|
硬度 | 130mg/L |
pH値 | 6.9 |
産地 | 宮崎県 |
容量 | 500ml、2L |
2位:エビアン【伊藤園】
エビアンはフランスにある自然保護区に認定されているフレンチアルプスで採水され、世界130カ国で飲用されてる知名度の高い硬水のミネラルウォーターです。
硬水に分類されるものの、硬水特有のクセが少なく、飲み口の軽さが特徴的です。
しかし、飲み込んだ後にほのかにミネラル分を感じられるので、硬水らしさも感じられます。
硬水の中でも飲みやすい種類なので、硬水に馴染みが無い初心者にもおすすめです。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 304mg/L |
pH値 | – |
産地 | フランス フレンチアルプス |
容量 | 220ml、330nl、500ml、750ml、1.5L |
3位:宮崎県霧島の天然水【ファミリーマート】
ファミリーマートの自社商品である宮崎県霧島の天然水は、硬水の中では硬度が低めですが、独特のクセを楽しめます。
口当たりがやさしいというわけでは決してなく、飲み込んだ後に若干苦みのようなものを感じます。
硬水に対して馴染みのない人はこの硬水特有の後味になれないかもしれません。
しかし、美容や健康に良いと言われているシリカを豊富に含有しており、シリカに興味のある人におすすめ。
価格も100円と非常にリーズナブルで、全国のファミリーマートで手に入るので気軽にシリカを楽しみたい人にピッタリです。
水の種類 | 中硬水 |
---|---|
硬度 | 140mg/L |
pH値 | 6.9 |
産地 | 宮崎県 |
容量 | 600ml、1020ml |
4位:ソラン・デ・カブラス【スリーボンド貿易】
ソラン・デ・カブラスはスペインに降り注いだ雨水が長い年月をかけて湧き出た硬水です。
硬水に含まれるものの、クセが強いわけではなく適度なミネラル成分なので、口当たりの良さも特徴。
硬水特有の飲みにくさや苦みなども少なく、日常的にごくごく飲用できます。
また、レアルマドリードの公式ミネラルウォーターにもなっており、名実ともに兼ね備えているミネラルウォーターです。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 260mg/L |
pH値 | – |
産地 | スペイン ベテタ |
容量 | 330ml、500ml、1L |
5位:コントレックス【ポッカサッポロ】
コントレックスはポッカサッポロが販売している、フランスで採水した水を利用しているミネラルウォーターです。
50mlあたり牛乳1本・アーモンド9粒分のマグネシウムを含んでいるので、非常に成分が豊富なことが分かります。
味わいは硬水特有のどしっとした重みのある口当たりが特徴。まさに硬水のミネラルウォーターと言った味わいです。
過度に摂取するとミネラルを過剰に摂取してしまうので、日常的に摂取するよりは+αとして摂取するのをおすすめします。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 1468mg/L |
pH値 | – |
産地 | フランス ヴォージュ山脈 |
容量 | 500ml、1.5L |
6位:サンベネデット【San Benedetto】
サンベネデットはイタリアで高い知名度を誇る天然水ブランドで、アルプスへ降り注がれた雨や雪が長い年月をかけ、ミネラル分を豊富に取り込んだ水です。
硬水に分類されるものの、そこまで硬度が高いわけではなく、軟水とあまり変わらない飲み口の軽が特徴。
適度なミネラル成分がありつつ、ごくごくと飲めるので、硬水に苦手意識を持っている人でも抵抗なく楽しめます。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 235mg/L |
pH値 | – |
産地 | イタリア |
容量 | 500ml、750ml、1.5L |
7位:天海(あまみ)の水【赤穂化成株式会社】
赤穂化成株式会社が販売している天海の水は、室戸海洋深層水を100%原料とした健康生活飲料で、国際標準規格であるISO22000の承認を受けた当社深層水事業所で製造されています。
海洋深層水は、マグネシウムやカルシウムをはじめとする多種類のミネラルを含んでいるのが特徴です。
高知大学医学部と共同開発で作られており、研究成果は多くの学会で発表されています。また海洋深層水利用学会2016で学会賞を受賞しています。
マグネシウム主体の硬水なので、他の硬水とはちがった味わいを楽しめます。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 1000mg/L |
pH値 | 7 |
産地 | 高知県 |
容量 | 500ml・2L |
ミネラルウォーターはコンビニで買う?購入のアンケート結果を紹介
ミネラルウォーターを購入するときに、どんなことが気になる人が多いのでしょうか。
水の購入にかかわるアンケートを集計し結果をまとめました。
アンケートの結果から見えてきた、人々が持つミネラルウォーターへの意識を紹介します。
アンケート集計:ウォーターサーバ比較Plus
コンビニで水を買う人は29.5%
アンケート回答者のうち、コンビニで水を買う人は29.5%の人が当てはまりました。
通勤や通学の途中に気軽に寄れるコンビニで、水を買う人も少なくありません。
「重い水を運びたくない」「すぐに水が飲みたい」と言う理由からも、水をコンビニで購入する人もいるのではないでしょうか。
コンビニで水を買うときに選ぶ銘柄ランキング
- いろはす
- 南アルプスの天然水
- コンビニブランドの天然水
- エビアン
- クリスタルガイザー
コンビニで水を買う時に選ぶ銘柄で一番多いものは、コカ・コーラ社の「いろはす」でした。
「いろはす」は他社のミネラルウォーターと比べると、コンビニでも100円以下という低価格で購入できる傾向があります。
2番目に多かった「南アルプスの天然水」は、サントリーが提供するミネラルウォーターです。
30年近い歴史を持つロングセラー商品のため、身近に感じる人もいるのではないでしょうか。
3位となったコンビニのプライベートブランドの天然水は、飲料メーカの商品と比べると安価で購入できることが魅力ですね。
エビアンやクリスタルガイザーなど、海外が採水地のミネラルウォーターを買う人も一定数います。
水を買う時に価格を気にする人が多い
アンケートでは水を買う時に気にするポイントは、以下の順番でした。
- 価格
- ブランド名
- 水の硬度
- 内容量
- 水源地
- その他
ミネラルウォーターは、買いやすい値段のものを求める人が多い傾向です。
気軽に払える金額であれば、ミネラルウォーターを習慣的に飲めますね。
ミネラルウォーターの銘柄や、販売しているブランドをチェックする人は、回答者全体の15.2%に登りました。
ミネラルウォーターの硬度を気にする人もいるようです。
硬度は健康への影響や飲みやすさが関係するため、水を買うときのポイントになりますね。
1日に摂る水分量は500ml~1Lが多い
1日に摂る水分量で多いものは500ml~1Lで、アンケート回答者の20.9%を占めました。
おすすめの水分摂取量は、体重にもよりますが1L以下では健康的とはいえません。
1日あたり約2リットル程度をすすめる健康法もあるなか、やや水分不足と判断できる結果です。
500ml以下の水分摂取では、季節によっては健康に悪影響が起きる可能性があるので注意しましょう。
厚生労働省によると、人間は1日に2.5リットルの水が必要とされています。
参考:厚生労働省公式サイト 「健康のため水を飲もう」推進運動
ミネラルウォーターの美味しい飲み方
ミネラルウォーターには美味しい飲み方があり、飲み方を把握すればより水本来の味わいを楽しめます。
アクアソムリエがおすすめするミネラルウオーターの飲み方は下記の3つです。
- きんきんに冷やすよりも常温で
- 1日の適切な摂取量は1.5ℓ
- コップに移して飲むとゆっくりと味わえる
きんきんに冷やすよりも常温で
ミネラルウォーターをきんきんに冷やして飲むのもさっぱりとした爽快感を感じられますが、水本来の味わいを感じにくいです。
水の味わいを感じやすくするためには、常温で飲むのをおすすめします。
常温であれば口の中で水の成分バランスが丁度良く保たれ、飲んだ際の後味も良くなります。
また、人間の味覚的にも常温の方が口にした味を感じやすくなるので、常温で飲用するようにしましょう。
1回に飲む量を調節する
人間の体の調子を保つうえで、水分補給は欠かせない要素で、1日に摂取すべき水分量は1,5ℓと言われています。
しかし、この1.5ℓの水を一度に摂取するとあまりよくありません。
そのため、就寝前・就寝後・入浴前など、シチュエーションに分けてこまめに摂取するようにしましょう。
場面ごとに摂取すれば水の味わいを感じられて、美味しくミネラルウォーターを楽しめます。
コップに移して飲むとゆっくりと味わえる
ミネラルウォーターの味わいを楽しむ際にはコップに移し、少量ずつ飲むようにしましょう。
コップにミネラルウォーターを入れて飲むことにより、水の臭いや味わいを感じやすくなります。
また、一気に飲み過ぎてしまうことも防げるので、体の成分バランスを崩すリスクもありません。
【状況別】ミネラルウォーターの軟水・硬水を使い分けるケース
ミネラルウォーターの硬度によって、向いている料理・向いていない料理があります。
軟水・硬水を使い分けるべきシーンを紹介していきます。
お肉などを煮込む際には硬水
ミネラル分を豊富に含んでいる硬水はお肉や魚などの灰汁・臭みを取り除き、柔らかく仕上げてくれます。
軟水を使うよりも美味しく仕上がるので、お肉・お魚を煮込む際などは硬水がぴったりです。
また、パスタを茹でる際に硬水を使用すれば、軟水を使うよりもコシがでます。
日本料理などの繊細な料理には軟水
軟水は素材の味や風味に影響するミネラル分が少なく、うまみを引き出してくれるため、繊細な味わいの和食にぴったりです。
昆布やカツオなどで出汁をとる際や、煮物などで軟水を利用すれば、味に深みが出ます。
また、緑茶などを作る際に軟水を使えばお茶の持つ繊細な味をより引き出してくれます。
ミネラルウォーターの賞味期限はある?
ミネラルウォーターには、通常の食品と同様に賞味期限が設定されています。
しかし賞味期限があるからといっても、保管方法によって過ぎても飲める可能性があります。
ミネラルウォーターはボトルに入れられる際に殺菌や濾過(ろか)を行っているので、雑菌が繁殖していない状態で購入します。
完全未開封の状態で高温多湿を避けて保管されていれば、賞味期限を過ぎていてもある程度は飲めます。
しかし開封していたり口をつけていた場合は、ボトル内で雑菌が繁殖している可能性があるので、注意が必要です。
ミネラルウォーターのpHが及ぼす影響
ミネラルウォーターのラベルには水のpH 値が記載されています。
pH値が7であれば中性、0に近づくにつれて酸性、7.1以上はアルカリ性といわれています。
人間の身体が中性に非常に近い弱アルカリ性なので、7.3程度のミネラルウォーターだと吸収しやすくなります。
また厚生労働省では、ミネラルウォーターのpH値を5.8~8.6以下と定めているので、流通しているミネラルウォーターは規格をクリアした安全性の高い水であることがわかるでしょう。
ミネラルウォーターを飲みすぎるとどうなる?
ミネラルウォーターは一気にたくさん飲みすぎなければ、健康に害を及ぼすことはありません。
1回の摂取で大体200mlを目安にしておきましょう。
自分に合ったミネラルウォーターを選ぼう!
ミネラルウォーターとひと口に言っても硬度や味わいが様々です。
そのため、好みやシチュエーションに合わせて最適なミネラルウォーターをチョイスするのが重要。
用途に合わせてミネラルウォーターを利用する事により、水本来の特徴や味わいを活かすことができます。
どの様なシーンにどのような水が適しているのか、自分なりに考えてみて、最適なミネラルウォーターを選びましょう!
[/rate]月額費用 | 3,974円(税込) |
---|---|
水の種類 | 天然水 |
ボトルタイプ | 使い捨て(ワンウェイ方式) |
配送地域 | 全国対応 ※離島を除く |
特長
- 非加熱製法にこだわりぬいた天然水
- サーバーのデザイン性も高い!
キャンペーン情報
- 当ページ限定 最大3,041円分プレゼント!天然水ボトル1本(最大2,041円相当)&ギフトカード1,000円分プレゼント
- 他社からの乗り換えで16,500円キャッシュバック
- アクアソムリエ 亘直哉
-
当サイトの運営者兼アクアソムリエの資格を取得しているWebライターです。
水に関する知識はもちろん、水を通じた美容・健康への知識を発信しています。
ミネラルウォーターを選ぶポイント
ひと口にミネラルウォーターと言っても、成分や味わいが大きく異なり、企画規準ごとにかなり細かく分類されています。
そのため、ミネラルウォーターを選ぶ際には大きく分けて4つの選び方があります。
- 水の硬度で選ぶ
- ミネラルウォーターの種類で選ぶ
- ミネラルウォーターの採水地で選ぶ
- 含まれている成分で選ぶ
水の硬度で選ぶ
水には硬度というものがあり、カルシウムやマグネシウムのイオン濃度を炭酸カルシウムに換算して表示したものを硬度と呼びます。
この硬度が高い水が硬水、硬度の低い水が軟水と呼ばれます。
岩波 理化学辞典で定めている規準によると、下記のように分類されます。
水の硬度 | 成分 |
---|---|
軟水 | 0~100mg/L以下 |
中硬水 | 101~300mg/L未満 |
硬水 | 301mg/L以上 |
飲みやすさを重視する人は軟水がおすすめ
軟水は水に含まれてるミネラルなどの成分が非常に少ないため、口当たりが軽くなめらかなで飲みやすいのが特徴です。
クセがほとんどないので日常的に飲用するのにピッタリ。料理や飲みものに利用しても元の味を損ないません。
また、日本の水道水・販売されているミネラルウォーターはほとんどが軟水です。
馴染みのあるミネラルウォーターやスーパー・コンビニなどで販売されているミネラルウォーターはほとんど軟水と考えてOKです。
プレミアムウォーターでは飲みやすい軟水の天然水を楽しめる!
プレミアムウォーターでは、厳選した採水地から採水した天然水に熱を加えずに非加熱製法で加工しています。
熱を加えないことにより、水本来のミネラル成分や味わいを損なわず、新鮮な状態の天然水を楽しめます。
また、日本人が飲みやすいと感じる丁度良い硬度の軟水であり、日常的にごくごく飲用することができます。
月額3,974円(税込)~で自宅まで新鮮な天然水を配送してくれるので、水を買いに行くのが面倒な人はぜひ下記より申し込んでみてくださいね。
ミネラルを摂取したい人は硬水がおすすめ
硬水は軟水と違い、カルシウム・ナトリウム・鉄などのミネラル成分を豊富に含有しているため、飲むだけで簡単にミネラル分を摂取できます。
やスポーツ後などの体内のミネラル分が失われる際にぴったりの水と言えます。
また、ミネラル成分の多い硬水は健康にも良い働きがあると言われています。
ミネラルウォーターの採水地で選ぶ
ミネラルウォーターとなる原水をどこで採水しているかによって、成分や味わいなどが異なります。
ヨーロッパで採水されている天然水は、水がろ過される地質にミネラル成分が豊富に含まれ、地中に浸透した地下水が長い時間をかけてろ過される関係でミネラル成分が多く溶け出します。
そのため、ミネラル成分を多く含有している硬水が多い傾向です。
逆に日本は地形的に地中での滞留時間が非常に短いので、ろ過される段階でミネラル成分があまり含まれない軟水が多いです。
もちろん、地層や地質によって水の硬度は多少異なりますが、日本は軟水・海外は硬水と考えておきましょう。
用途で選ぶ
単純に水分補給の目的であれば口当たりがなめらかで飲みやすい軟水がおすすめです。
水の中にミネラル成分が殆ど含まれていないため、冷やしても常温でも飲みやすく、日常的な水分補給に適しています。
健康を気にしている人の場合、ミネラル分が不足してしまうため、水分とミネラルを同時に摂取できる硬水がぴったりです。
おすすめのミネラルウォーター・天然水ランキング【軟水編】
ここからは軟水のおすすめのミネラルウォーターを厳選して10種類紹介していきます。
ミネラルウォーター・天然水のそれぞれの特徴や味わい、価格などを紹介していくので参考にしてみてくださいね。
1位:い・ろ・は・す【コカ・コーラ】
いろはすはコンビニやスーパーなどで必ず販売されている、知名度・認知度ともにトップクラスのミネラルウォーターです。
軟水特有の飲みやすさに加えて、緑を基調とした爽やかなデザイン性が特徴的。
また、ボトルに柔らかい素材が使わており、飲み終わった後に小さく潰して処理できるのも魅力です。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 31.8mg/L |
pH値 | 7.9 |
産地 | 北海道・白州など |
容量 | 285ml、340ml、540ml、1L、2L |
2位:南アルプスの天然水【サントリー】
日本有数の山岳地帯である山梨県北杜市白州町で採水されている水を利用しているのが、サントリーが販売している南アルプスの天然水です。
コンビニやスーパーなどで並んでいることも多く、馴染みなるミネラルウォーターとして日本人に親しまれています。
ミネラル成分が程よく含まれており、クセがなくとても飲みやすいのが特徴で、老若男女問わずに幅広く飲用できます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 約30mg/L |
pH値 | 約7.0 |
産地 | 南アルプス |
容量 | 550ml、2L |
3位:CRYSTAL GEYSER(クリスタルガイザー)【伊藤園】
クリスタルガイザーはアメリカの世界有数の自然保護区である、マウント・シャスタで採水されている外国の天然水を利用しています。
アメリカで採水しているにも関わらず、ミネラル分が適度に含有されており、日本人でも飲みやすいいミネラルウォーターです。
価格もリーズナブルでコスパが良いのも魅力の一つです。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 67mg/L |
pH値 | 約7.6 |
産地 | アメリカ |
容量 | 310ml、500ml、700ml |
4位:おいしい水 天然水 六甲【アサヒ飲料】
アサヒ飲料が販売している六甲の天然水は、発売してから35年の歴史を誇るミネラルウォーターです。
発売当初はハウス食品が販売しておりましたが、2015年を境にアサヒ飲料が販売元となっています。
価格がリーズナブルなのに加えて、用量も600mlと多いので、とてもコスパの良いミネラルウォーターと言えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 40mg/L |
pH値 | 約7.2 |
産地 | 日本 |
容量 | 600ml、2L |
5位:森の水だより 大山山麓【日本コカ・コーラ】
日本でも有数の名水の産地である大山山麓で汲み上げた水をその場でボトルに詰めている「採水地パック製法」で加工されているのが特徴です。
500mlボトルは販売されておらず、2ℓボトルのみですがコスパの良さが際立ちます。
また、軟水特有の飲みやすさを兼ね備えているので、日常的に摂取するのにピッタリです。
※現在は、製造を終了しています。(2024年1月確認)
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 38.3mg/L |
pH値 | 7.1 |
産地 | 日本 |
容量 | 2L |
6位:Volvic(ボルヴィック)【キリンビバレッジ】
ボルヴィックはフランス中部にあるボルヴィック地方で採水されているミネラルウォーターで、外国の水でありながら日本人好みの軟水です。
無濾過・無殺菌の製法が採用されており、採水したての水を楽しめるのもポイント。
フランス現地では硬水が好まれる傾向があるので、フランスよりも日本に多く流通しているミネラルウォーターと言えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 60mg/L |
pH値 | 7 |
産地 | フランス |
容量 | 330ml、500ml、1.5L |
7位:アルカリイオンの水【キリンビバレッジ】
キリンビバレッジから販売されているアルカリイオンの水は、地下100mから採水した天然水に電気分解処理を施しているのが特徴です。
アルカリ性の水は体への浸透が早く、効率良く水分・ミネラルを摂取できます。
そのため、体にミネラル分が不足しがちな運動後に摂取する水としておすすめ。
味わいにクセもなく飲みやすいのもポイントです。
※現在は、製造を終了しています。(2024年1月確認)
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 64mg/L |
pH値 | 8.8~9.4 |
産地 | 日本 |
容量 | 500ml、2L |
8位:磨かれて、澄みきった日本の水【伊藤園】
あまり聞き馴染みが無いかもしれませんが、島根県で採水されている安心の国産のミネラルウォーターが使われています。
硬度83mg/Lと国産の中では少々高いミネラルウォーターですが、飲むうえでクセが出るほどではありません。
ほとんど軟水と同じ感覚で飲用でき、ミネラル分を効率的に摂取できるのがポイントです。
また、体から失われたミネラル分を適度に摂取できるので、運動後などにぴったりのミネラルウォーターと言えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 83mg/L |
pH値 | 7.7 |
産地 | 日本 |
容量 | 2L |
9位:ピュアの森【ビクトリー】
ピュアの森で使わている天然水は岐阜県の大自然に囲まれた長良川の地下深くで採水された天然水です。
こちらのミネラルウォーターは環境省の名水百選にも選ばれており、水質の高さが魅力。
名水百選に選ばれている採水地で採水した水を丁寧にろ過処理しているため、水にこだわっている人にとてもおすすめです。
※現在は、製造を終了しています。(2024年1月確認)
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 27mg/L |
pH値 | 7.3 |
産地 | 岐阜県 |
容量 | 500ml、1.5L、2L |
10位:尾瀬のおいしい水【株式会社ニチネン】
尾瀬のおいしい水は、平成の名水百選に選ばれた「尾瀬の郷片品湧水群」から摂取した天然水で、甘みのある口当たりが特徴です。
水を加工する過程で熱を一切加えない非加熱製法を採用され、高性能フィルターで直接ボトリングしているので成分バランスを損なわずに採水したての味わいが楽しめます。
また、収益の一部は尾瀬の自然環境を保全するために活用されており、環境面での取り組みも注目な天然水です。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 約22 mg/L |
pH値 | 約7 |
産地 | 群馬県 |
容量 | 500ml・2L |
【都道府県別】おすすめのミネラルウォーター
ここからは都道府県別におすすめのミネラルウォーターを紹介していきます。
北海道でおすすめ:新水いぶき【北海道良水】
北海道良水が販売している新水いぶきは数ある天然水の中で国内唯一、行政機関から認可された無除菌・無殺菌製法で作られています。
定期的に外部検査機関による原水・製造時の微生物・製品の規格検査を行っていることにより、水質は一級品。
2020年には「JAPAN AQUA AWARDS」最高位のプラチナ賞を受賞した実績もあるので、天然水の水質・味わいにこだわりたい人にぴったりです。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 27mg/L |
pH値 | 7.7 |
産地 | 北海道札幌市清田区清田 |
容量 | 1L |
北海道でおすすめ:ゆきのみず【株式会社ロジネットジャパン】
株式会社ロジネットジャパンが販売しているゆきのみずは、北海道中央部にある大雪山国立公園の麓で採水した原水を使用しております。
大雪山連邦の広大な大地に降り注いだ、雨水や雪が大雪山のいくつもの地層でゆっくりとろ過され、外気に触れずにミネラル分を豊富に含んでいます。
北のブランド2021において、4年連続金賞を受賞していることからも味わい・水質の高さが伺えます。
水の種類 | 軟水 |
---|---|
硬度 | 59mg/L |
pH値 | 6.7~6.9 |
産地 | 北海道上川郡上川町 |
容量 | 550ml・2L |
おすすめのミネラルウォーターランキング【硬水編】
ここからは硬水のおすすめミネラルウォーターを紹介していきます。
1位:のむシリカ
のむシリカは霧島連山の天然水で作られている、シリカという成分を豊富に含んでいる話題のナチュラルミネラルウォーターです。
シリカは人間の体で作り出せず、食品や水分から補給しなければならないので、シリカを摂取できる貴重な水です。
これまでに紹介してきた軟水と比べて硬度130㎎と少々高く、中硬水に分類されますが、決して飲みにくいということはありません。
また、シリカは美容や健康に良い働きをもたらすと言われているため、美容・健康への意識が高い人にもおすすめです。
水の種類 | 中硬水 |
---|---|
硬度 | 130mg/L |
pH値 | 6.9 |
産地 | 宮崎県 |
容量 | 500ml、2L |
2位:エビアン【伊藤園】
エビアンはフランスにある自然保護区に認定されているフレンチアルプスで採水され、世界130カ国で飲用されてる知名度の高い硬水のミネラルウォーターです。
硬水に分類されるものの、硬水特有のクセが少なく、飲み口の軽さが特徴的です。
しかし、飲み込んだ後にほのかにミネラル分を感じられるので、硬水らしさも感じられます。
硬水の中でも飲みやすい種類なので、硬水に馴染みが無い初心者にもおすすめです。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 304mg/L |
pH値 | – |
産地 | フランス フレンチアルプス |
容量 | 220ml、330nl、500ml、750ml、1.5L |
3位:宮崎県霧島の天然水【ファミリーマート】
ファミリーマートの自社商品である宮崎県霧島の天然水は、硬水の中では硬度が低めですが、独特のクセを楽しめます。
口当たりがやさしいというわけでは決してなく、飲み込んだ後に若干苦みのようなものを感じます。
硬水に対して馴染みのない人はこの硬水特有の後味になれないかもしれません。
しかし、美容や健康に良いと言われているシリカを豊富に含有しており、シリカに興味のある人におすすめ。
価格も100円と非常にリーズナブルで、全国のファミリーマートで手に入るので気軽にシリカを楽しみたい人にピッタリです。
水の種類 | 中硬水 |
---|---|
硬度 | 140mg/L |
pH値 | 6.9 |
産地 | 宮崎県 |
容量 | 600ml、1020ml |
4位:ソラン・デ・カブラス【スリーボンド貿易】
ソラン・デ・カブラスはスペインに降り注いだ雨水が長い年月をかけて湧き出た硬水です。
硬水に含まれるものの、クセが強いわけではなく適度なミネラル成分なので、口当たりの良さも特徴。
硬水特有の飲みにくさや苦みなども少なく、日常的にごくごく飲用できます。
また、レアルマドリードの公式ミネラルウォーターにもなっており、名実ともに兼ね備えているミネラルウォーターです。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 260mg/L |
pH値 | – |
産地 | スペイン ベテタ |
容量 | 330ml、500ml、1L |
5位:コントレックス【ポッカサッポロ】
コントレックスはポッカサッポロが販売している、フランスで採水した水を利用しているミネラルウォーターです。
50mlあたり牛乳1本・アーモンド9粒分のマグネシウムを含んでいるので、非常に成分が豊富なことが分かります。
味わいは硬水特有のどしっとした重みのある口当たりが特徴。まさに硬水のミネラルウォーターと言った味わいです。
過度に摂取するとミネラルを過剰に摂取してしまうので、日常的に摂取するよりは+αとして摂取するのをおすすめします。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 1468mg/L |
pH値 | – |
産地 | フランス ヴォージュ山脈 |
容量 | 500ml、1.5L |
6位:サンベネデット【San Benedetto】
サンベネデットはイタリアで高い知名度を誇る天然水ブランドで、アルプスへ降り注がれた雨や雪が長い年月をかけ、ミネラル分を豊富に取り込んだ水です。
硬水に分類されるものの、そこまで硬度が高いわけではなく、軟水とあまり変わらない飲み口の軽が特徴。
適度なミネラル成分がありつつ、ごくごくと飲めるので、硬水に苦手意識を持っている人でも抵抗なく楽しめます。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 235mg/L |
pH値 | – |
産地 | イタリア |
容量 | 500ml、750ml、1.5L |
7位:天海(あまみ)の水【赤穂化成株式会社】
赤穂化成株式会社が販売している天海の水は、室戸海洋深層水を100%原料とした健康生活飲料で、国際標準規格であるISO22000の承認を受けた当社深層水事業所で製造されています。
海洋深層水は、マグネシウムやカルシウムをはじめとする多種類のミネラルを含んでいるのが特徴です。
高知大学医学部と共同開発で作られており、研究成果は多くの学会で発表されています。また海洋深層水利用学会2016で学会賞を受賞しています。
マグネシウム主体の硬水なので、他の硬水とはちがった味わいを楽しめます。
水の種類 | 硬水 |
---|---|
硬度 | 1000mg/L |
pH値 | 7 |
産地 | 高知県 |
容量 | 500ml・2L |
ミネラルウォーターはコンビニで買う?購入のアンケート結果を紹介
ミネラルウォーターを購入するときに、どんなことが気になる人が多いのでしょうか。
水の購入にかかわるアンケートを集計し結果をまとめました。
アンケートの結果から見えてきた、人々が持つミネラルウォーターへの意識を紹介します。
アンケート集計:ウォーターサーバ比較Plus
コンビニで水を買う人は29.5%
アンケート回答者のうち、コンビニで水を買う人は29.5%の人が当てはまりました。
通勤や通学の途中に気軽に寄れるコンビニで、水を買う人も少なくありません。
「重い水を運びたくない」「すぐに水が飲みたい」と言う理由からも、水をコンビニで購入する人もいるのではないでしょうか。
コンビニで水を買うときに選ぶ銘柄ランキング
- いろはす
- 南アルプスの天然水
- コンビニブランドの天然水
- エビアン
- クリスタルガイザー
コンビニで水を買う時に選ぶ銘柄で一番多いものは、コカ・コーラ社の「いろはす」でした。
「いろはす」は他社のミネラルウォーターと比べると、コンビニでも100円以下という低価格で購入できる傾向があります。
2番目に多かった「南アルプスの天然水」は、サントリーが提供するミネラルウォーターです。
30年近い歴史を持つロングセラー商品のため、身近に感じる人もいるのではないでしょうか。
3位となったコンビニのプライベートブランドの天然水は、飲料メーカの商品と比べると安価で購入できることが魅力ですね。
エビアンやクリスタルガイザーなど、海外が採水地のミネラルウォーターを買う人も一定数います。
水を買う時に価格を気にする人が多い
アンケートでは水を買う時に気にするポイントは、以下の順番でした。
- 価格
- ブランド名
- 水の硬度
- 内容量
- 水源地
- その他
ミネラルウォーターは、買いやすい値段のものを求める人が多い傾向です。
気軽に払える金額であれば、ミネラルウォーターを習慣的に飲めますね。
ミネラルウォーターの銘柄や、販売しているブランドをチェックする人は、回答者全体の15.2%に登りました。
ミネラルウォーターの硬度を気にする人もいるようです。
硬度は健康への影響や飲みやすさが関係するため、水を買うときのポイントになりますね。
1日に摂る水分量は500ml~1Lが多い
1日に摂る水分量で多いものは500ml~1Lで、アンケート回答者の20.9%を占めました。
おすすめの水分摂取量は、体重にもよりますが1L以下では健康的とはいえません。
1日あたり約2リットル程度をすすめる健康法もあるなか、やや水分不足と判断できる結果です。
500ml以下の水分摂取では、季節によっては健康に悪影響が起きる可能性があるので注意しましょう。
厚生労働省によると、人間は1日に2.5リットルの水が必要とされています。
参考:厚生労働省公式サイト 「健康のため水を飲もう」推進運動
ミネラルウォーターの美味しい飲み方
ミネラルウォーターには美味しい飲み方があり、飲み方を把握すればより水本来の味わいを楽しめます。
アクアソムリエがおすすめするミネラルウオーターの飲み方は下記の3つです。
- きんきんに冷やすよりも常温で
- 1日の適切な摂取量は1.5ℓ
- コップに移して飲むとゆっくりと味わえる
きんきんに冷やすよりも常温で
ミネラルウォーターをきんきんに冷やして飲むのもさっぱりとした爽快感を感じられますが、水本来の味わいを感じにくいです。
水の味わいを感じやすくするためには、常温で飲むのをおすすめします。
常温であれば口の中で水の成分バランスが丁度良く保たれ、飲んだ際の後味も良くなります。
また、人間の味覚的にも常温の方が口にした味を感じやすくなるので、常温で飲用するようにしましょう。
1回に飲む量を調節する
人間の体の調子を保つうえで、水分補給は欠かせない要素で、1日に摂取すべき水分量は1,5ℓと言われています。
しかし、この1.5ℓの水を一度に摂取するとあまりよくありません。
そのため、就寝前・就寝後・入浴前など、シチュエーションに分けてこまめに摂取するようにしましょう。
場面ごとに摂取すれば水の味わいを感じられて、美味しくミネラルウォーターを楽しめます。
コップに移して飲むとゆっくりと味わえる
ミネラルウォーターの味わいを楽しむ際にはコップに移し、少量ずつ飲むようにしましょう。
コップにミネラルウォーターを入れて飲むことにより、水の臭いや味わいを感じやすくなります。
また、一気に飲み過ぎてしまうことも防げるので、体の成分バランスを崩すリスクもありません。
【状況別】ミネラルウォーターの軟水・硬水を使い分けるケース
ミネラルウォーターの硬度によって、向いている料理・向いていない料理があります。
軟水・硬水を使い分けるべきシーンを紹介していきます。
お肉などを煮込む際には硬水
ミネラル分を豊富に含んでいる硬水はお肉や魚などの灰汁・臭みを取り除き、柔らかく仕上げてくれます。
軟水を使うよりも美味しく仕上がるので、お肉・お魚を煮込む際などは硬水がぴったりです。
また、パスタを茹でる際に硬水を使用すれば、軟水を使うよりもコシがでます。
日本料理などの繊細な料理には軟水
軟水は素材の味や風味に影響するミネラル分が少なく、うまみを引き出してくれるため、繊細な味わいの和食にぴったりです。
昆布やカツオなどで出汁をとる際や、煮物などで軟水を利用すれば、味に深みが出ます。
また、緑茶などを作る際に軟水を使えばお茶の持つ繊細な味をより引き出してくれます。
ミネラルウォーターの賞味期限はある?
ミネラルウォーターには、通常の食品と同様に賞味期限が設定されています。
しかし賞味期限があるからといっても、保管方法によって過ぎても飲める可能性があります。
ミネラルウォーターはボトルに入れられる際に殺菌や濾過(ろか)を行っているので、雑菌が繁殖していない状態で購入します。
完全未開封の状態で高温多湿を避けて保管されていれば、賞味期限を過ぎていてもある程度は飲めます。
しかし開封していたり口をつけていた場合は、ボトル内で雑菌が繁殖している可能性があるので、注意が必要です。
ミネラルウォーターのpHが及ぼす影響
ミネラルウォーターのラベルには水のpH 値が記載されています。
pH値が7であれば中性、0に近づくにつれて酸性、7.1以上はアルカリ性といわれています。
人間の身体が中性に非常に近い弱アルカリ性なので、7.3程度のミネラルウォーターだと吸収しやすくなります。
また厚生労働省では、ミネラルウォーターのpH値を5.8~8.6以下と定めているので、流通しているミネラルウォーターは規格をクリアした安全性の高い水であることがわかるでしょう。
ミネラルウォーターを飲みすぎるとどうなる?
ミネラルウォーターは一気にたくさん飲みすぎなければ、健康に害を及ぼすことはありません。
1回の摂取で大体200mlを目安にしておきましょう。
自分に合ったミネラルウォーターを選ぼう!
ミネラルウォーターとひと口に言っても硬度や味わいが様々です。
そのため、好みやシチュエーションに合わせて最適なミネラルウォーターをチョイスするのが重要。
用途に合わせてミネラルウォーターを利用する事により、水本来の特徴や味わいを活かすことができます。
どの様なシーンにどのような水が適しているのか、自分なりに考えてみて、最適なミネラルウォーターを選びましょう!