ピュアハワイアンウォーターでは名前通り、ハワイで採水したお水を楽しめる、業界の中でもかなり特殊なメーカーです。
太平洋の真ん中に浮かぶハワイの水は、外部から汚染される可能性が極めて低いため、不純物や細菌が処理する前の段階でほとんど含まれていません。
加えて、日本人の口に適している軟水なので、業界内の知名度が低いながらも注目を集めています。
しかし、これからピュアハワイアンウォーターに申し込もうとしている人は、どのくらい電気代がかかるのか気になりませんか?
そんな疑問を持つ人に向けて、この記事ではピュアハワイアンウォーターでかかる電気代を他社メーカーと比較して紹介!
合わせて、電気代以外にかかる料金の内訳を紹介していくので、チェックしてみて下さいね。
目次
ピュアハワイアンウォーターの電気代は月額約1.000円
ピュアハワイアンウォーター/スタンダードサーバーにかかる電気代は、月額1.000円ほどです。
一般的なウォーターサーバーの電気代がおよそ1.000円程なので、業界全体的に見ても平均的な価格。
ただ、次に紹介するピュアハワイアンウォーターのエコサーバーは、省エネ機能を搭載しているためスタンダードサーバーよりも電気代を抑えられます。
ピュアハワイアンウォーター/エコサーバーの電気代は約600円
エコサーバーは、スタンダードサーバーと比べて、常時35%の消費電力をカットできます。
加えて、温水の設定温度を下げて、消費電力を抑えるエコモードも搭載。
エコモードに切り替えて利用すれば、さらに7%~10%の消費電力を抑えられ、最大42%の省エネを実現しました。
そのため、エコモードで利用した際の電気代は1ヶ月当たり約600円。
かなり電気代を抑えられるため、長期的に考えれば大きな節約に繋がります。
エフィールウォーターの電気代はいくら?他社と比較して徹底解説!
ピュアハワイアンウォーターの電気代を他社メーカーと比較!
メーカー | サーバー名 | 電気代 |
---|---|---|
ピュアハワイアンウォーター | スタンダードサーバー | 約1.000円 |
エコサーバー | 約600円 | |
エフィールウォーター | フロアータイプ | 約1.647円 |
カウンタータイプ | 約1.296円 | |
アクアクララ | アクアファブ | 約800円 |
アクアスリム | 約1.000円 | |
アクアウィズ | 約475円 | |
アクアアドバンス | 約350円 | |
アクアセレクト | ライフ | 約680円 |
アクアセレクトサーバー | 約750円 | |
信濃湧水 | スタンダードサーバー | 約1.000円 |
エコサーバー | 約300円 | |
コスモウォーター | smartプラス | 約465円 |
ECOTTO | 約125円 | |
プレミアムウォーター | amadanaウォーターサーバー | 約980円 |
amadanaスタンダードサーバー | 約1.060円 | |
Cado×プレミアムウォーター | 通常時:約840円
エコモード時約670円 |
|
クリクラ | サーバーL | 約1.283円 |
ワンウェイウォーター | smart | 通常時:約494円
エコモード時;約436円 |
スタイリッシュサーバー | 約688円 | |
お掃除ロボット一体型サーバー | 約744円 | |
うるのん | スタンダードサーバー | 約1.000円 |
ウォーターサーバーグランデ | 通常時:約755円
エコモード時:513円 |
|
アルピナウォーター | 床置きタイプ | 約1.000円 |
フレシャス | slat | 約380円(すべてのエコ機能稼働時) |
Slat+café | 約380円(すべてのエコ機能稼働時) | |
Dewo | 約330円(すべてのエコ機能稼働時 |
電気代を抑えたい人はエコサーバーがおすすめ!
「電気代を節約したい!」「少しでも月額費用を抑えたい」と考えている人は、エコサーバーがおすすめです。
スタンダードサーバーよりも電気代を節約できますし、サーバー内部を自動的に掃除してくれるクリーニング機能も搭載しています。
セルフメンテナンスだけでは掃除できないサーバーの内部まで掃除してくれるため、衛生状態を保てます。
衛生状態が高く安心・安全の水を飲めるので、衛生状態を気にしている人にもおすすめ。
ただ、自動クリーニング中(3.5時間)はサーバーが使用できなかったり、エコモード中は温水が70℃になったりとデメリットもあります。
そのため、それぞれの特徴を理解したうえで自分に合っているか、考えてみましょう。
ピュアハワイアンウォーターで電気代以外にかかる費用の内訳
ピュアハワイアンウォーターで発生する費用は下記の通り。
- 水代
- サーバーレンタル料(機種による)
- 配送料(地域による)
電気代以外でも上記のように、様々な費用がかかります。
ただ、住んでいる地域や使用している機種によって費用が変わるので、それぞれ見ていきましょう。
ピュアハワイアンウォーターの水代
ピュアハワイアンウォーターのボトルは、3ガロン(11.4L)と2ガロン(7.6L)の2タイプ。
各ボトルで値段が異なり、3ガロンボトルは1.800円(税別)、2ガロンボトルは1.370円(税別)です。
ただ、各ボトルによって最低配送本数が決まっているため、1本からの注文ができません。
ボトルごとの最低注文本数と月額料金は下記の通り。
3ガロンボトル | 2ガロンボトル |
1箱2本 | 1箱3本入り |
3.600円 | 4.110円 |
ピュアハワイアンウォーターのレンタル料
ピュアハワイアンウォーターでは、スタンダードサーバー・エコサーバー・水素水サーバーの3つがあり、月々のレンタル費用が異なります。
各サーバーのレンタル料は下記の通り。
サーバー名 | レンタル料 |
---|---|
スタンダードサーバー | 0円 |
エコサーバー | 300円 |
水素水サーバー | 1.000円 |
人気№1のスタンダードサーバーはレンタル料が無料ですが、他のサーバーに関してはレンタル費用がかかります。
いずれもスタンダードサーバーでは、得られない特徴を搭載しているため、レンタル費用が掛かってしまうようです。
ピュアハワイアンウォーターの初期費用/配送料
ピュアハワイアンウォーターでは、基本的に初期費用・配送料がかかりません。
ただ、水素水サーバーだけ、初回設置費用として10.000円(税別)がかかるので注意しましょう。
また、ボトル配送料に関しても、宅配便利用の場合に別途配送料が発生するので注意。
下記、地域ごとの配送料です。
地域 | 料金 |
---|---|
本州 | 350円(税別) |
北海道 | 600円(税別) |
四国 | 600円(税別) |
九州 | 600円(税別) |
なお、離島や住んでいる地域によっては、配送対象外地域の可能性もあります。
そのため、現在住んでいる地域がハワイアンウォーターを使える場所なのか確認しておきましょう。
定期メンテナンス料
スタンダードサーバー・エコサーバーに関しては、4年に1度業者による定期メンテナンスを無料で受けられます。
セルフメンテナンスだけでは落としきれない汚れを取り除いてくれるので、サーバーの衛生状態を保てます。
水素水サーバーの場合は2年に1度定期メンテナンスを受けられますが、6.000円の費用が発生することに…
水素水サーバーは特別な水を使用するため、各種料金がかかってしまうようです。
ピュアハワイアンウォーターにはこんな魅力が!
各メーカーと比べて月額費用が高めのピュアハワイアンウォーターですが、高いなりの理由があります。
そこでここからは、ピュアハワイアンウォーターの魅力をいくつか紹介していきます。
南国のハワイで採水された水が飲める
名前の通り、ハワイで採水された水が楽しめます。
ウォーターサーバーを取り扱っている企業は20社以上ありますが、ハワイの水を飲めるのは、ピュアハワイアンウォーターだけ!
太平洋の真ん中で自然環境が整っているハワイは、大陸から距離が数千メートル以上離れているため、環境汚染の影響を受けていません。
そのため、採水した時点で不純物が混じっておらず、非常に衛生状態の高い水。
そのハワイで採水した衛生状態の高い水を現地ハワイの工場で、加工・ボトリングを行っているため、採れたての新鮮な状態で自宅に届きます。
海外の水を飲める機会はほとんどないので、ピュアハワイアンウォーターの大きな魅力と言えますね。
水素水が飲めるサーバーがある
ピュアハワイアンウォーターでは、業界トップクラス水素溶存量最大4.1ppmの高濃度水素水が、いつでもできたての状態で楽しめます。
水素水は美容や健康に非常に良いとされており、生活習慣病の改善も期待できます。
ただ、サーバーレンタル料や初回設置費用がかかるのが難点。
あなたの使用用途に合わせて、購入を検討してみましょう。
ピュアハワイアンウォーターの月額料金目安は7.200円!
この記事ではピュアハワイアンウォーターの電気代をはじめ、各種料金を紹介してきました。
月額料金の目安は7.200円とウォーターサーバーの一般的な価格と1.000円~2.000円ほど高め。
少しでも月額費用を抑えてウォーターサーバーを使いたい人にはあまり向いていません。
ただ、安心・安全の海洋深層水を楽しみたい、高級志向が強い人におすすめのウォーターサーバーです。
下記の記事でピュアハワイアンウォーターを実際に使用している人の口コミをまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さいね。