コーヒーを淹れるおすすめの温度は何度?おいしいコーヒーの淹れ方を紹介

コーヒーを淹れるおすすめの温度は何度?おいしいコーヒーの淹れ方を紹介

※本ページにはPRが含まれます。

日常的に自分でコーヒーを淹れている人の中には、コーヒー豆と水だけにこだわっている人も多いのではないでしょうか?

もちろんこだわるポイントではあるものの、その2つだけでは美味しいコーヒーを淹れることはできません。

というのも、コーヒーは淹れる際の温度が非常に重要で、味わいを変わるため。

自宅で美味しいコーヒーを淹れるなら、温度をしっかと見極めなかければなりません。

そこでこの記事では、コーヒーを淹れるのに最適な温度や、美味しいコーヒーを淹れるコツを紹介していきます。

お湯の温度はコーヒーの味を大きく左右する!

コーヒー 温度

インスタントや市販のペットボトルではなく、自らコーヒーを淹れる人に理解しておいて欲しいのは、入れる際の温度がコーヒーの味わいを大きく左右するということです。

豆や淹れ方、水だけにこだわっていても、美味しいコーヒーは作れません。

それでは温度による味わいの違いを紹介していきます。

高い温度のお湯で作ると苦みが出やすい

100℃近くの高い温度でコーヒーを淹れると、低い温度に比べて苦みがしっかりと出るようになります。

高温で淹れるとコーヒーの成分移動量が多くなり、苦みがしっかりと抽出されるため。

適度に苦い分にはコーヒーとして味わいがあるものの、あまりにも高温で淹れると不要な雑味まで抽出されえぐみが出てしまいます。

低い温度のお湯で作ると酸味が出やすい

低い温度でコーヒーを淹れると、成分移動量に時間がかかってしまう関係で酸味が前面に出る味わいになります。

移動に時間を要する苦味成分が抽出されにくくなり、湯温の影響を受けにくい酸味はしっかりと抽出されるということ。

一般的に酸味のあるコーヒーは好まれる傾向が低いため、あまり低温で淹れるのはおすすめできません。

きりっとしたフルーティーな酸味を感じたい人は、低温のお湯で抽出するようにしましょう。

ホットコーヒーに最適なお湯の温度は90℃前後

ホットコーヒーを淹れるのに最適なお湯の温度は沸騰したてのお湯ではなく、90℃前後が目安です。

90℃前後であれば、コーヒーが持つ苦み・渋み・甘みなどを最もバランスよく抽出することができます。

そのため、お湯を沸かしてすぐに入れるのではなく、少し冷ましてから淹れるのがおすすめ。

温度計を用意して温度を確かめながら淹れると最適な温度でコーヒーを作れます。

ホットコーヒーの飲み頃の温度は70℃

ホットコーヒーを淹れるのに最適な温度は90℃前後ですが、飲むのに最適な温度は少し異なります。

というのも飲む際の温度が高すぎると、風味を感じられないためです。

そのため、コーヒーを作ってから少し冷ました70℃前後が美味しく飲める最適な温度と言えます。

冷めてしまうと折角作ったコーヒーの美味しさを損なってしまうので十分に注意しましょう。

アイスコーヒーを作る際の温度も90℃前後

水出しコーヒーの場合は別ですが、ハンドドリップしたコーヒーでアイスコーヒーを作る際には、氷を入れて作る手法が一般的です。

そのため、ホットコーヒーと同じ様に90℃前後のお湯で淹れるのが適しています。

90℃前後で淹れたコーヒーに氷を入れて急冷することによって、飲み口爽やかなアイスコーヒーができます。

アイスコーヒーの飲み頃の温度は4℃~6℃

アイスコーヒーの飲み頃の温度は、おおよそ4℃~6℃です。

アイスコーヒーの爽やかで苦みのある味わいを楽しむことができます。

夏場などは気温が高く冷たいアイスコーヒーがすぐにぬるくなってしまうので、2℃~4℃くらいに冷やしておくとよいでしょう。

冷蔵庫は温度設定ができるので、コーヒーを美味しく飲みたいのであれば低めに設定して、冷蔵庫内の温度が上がり過ぎない様にしましょう。

美味しいコーヒーを淹れるためのコツ

美味しいコーヒーを淹れるためのコツ

ここからはドリップコーヒーを美味しく淹れるためのコツを紹介していきます。

コーヒーは作る際の温度も重要ですが、温度と同じくらい淹れ方も大切で、正しい方法で淹れないとまずくなってしまいます。

美味しいコーヒーを淹れる際の3つのコツを紹介していきます。

  • 蒸らす工程をマスターする
  • お湯を注ぐ際にはのの字を意識!
  • お湯を注ぐ時間は蒸らし始めから抽出まで約3分

蒸らす工程をマスターする

ドリップコーヒーを作る際には、まず砕いたコーヒーの粉末をフィルターに入れて蒸らします。

コーヒーの粉全体にお湯がいきわたるくらいお湯を注いだら、30秒を目安に蒸らしましょう。

コーヒーの粉がふっくらと膨らむのが合図です。

蒸らしの時間が短いと、コーヒーの成分が抽出されなくなり、水っぽくて薄い味のコーヒーに仕上がってしまいます。

お湯を注ぐ際にはのの字を意識!

コーヒー粉の蒸らしが終わったら、いよいよお湯を注いでいきます。

お湯を注ぐ際には「の」の字を描くように注ぐのがポイント。同じ場所にお湯を注いでしまうと、コーヒーの成分がしっかりと抽出されなくなります。

また、「の」の字でも勢いよく注いでしまうのもコーヒー成分がしっかりと抽出できなくなる原因に。

そのため、お湯を注ぐ際には3回くらいに分けてゆっくりと注ぐようにしましょう。

同じペースでゆっくりと注ぐことによって、抽出のスピードが安定し美味しいコーヒーを淹れることができます。

お湯を注ぐ時間は蒸らし始めから抽出まで約3分

コーヒーの粉にお湯を注いでから抽出が完了するまでの目安はおおよそ3分程度です。

実際にドリップコーヒーを作った経験がある人からするとかなり長い時間に感じるかもしれませんね。

しかし、コーヒーのうまみ成分をしっかりと抽出するためにはこれだけじっくりと作らなければならないのです。

コーヒーの粉の量は8g~12g

コーヒー豆の種類や好みによっても異なりますが、1杯分に最適な粉の量は約8g~12gです。

ドリッパーを買う際に計量スプーンが付属されますが、すりきりで約8g~12g程度を計れるようになっています。

しかし、好みによっても変わるので、淹れていく中で自分に合った量の見つけてみてください。

いくつ知ってる?コーヒーの淹れ方

いくつ知ってる?コーヒーの淹れ方

コーヒーの淹れ方には一般的なペーパードリップ以外にも様々な種類があります。

淹れ方によって味わいも大きく異なってくるので、どの様な違いがあるのか紹介していきます。

  • ペーパードリップ
  • ネルドリップ
  • サイフォン
  • エアロプレス
  • 水出し

ペーパードリップ

ペーパードリップは最もポピュラーなコーヒーを淹れる手法で、家でコーヒーを作る際の基本となる抽出方法です。

コーヒー豆とドリッパーがあればできてしまうので、家でコーヒーを作りたいと考えている初心者にもおすすめ。

淹れ方も簡単で、初心者でも美味しいコーヒーを作れますが、多少のコツはあります。

お湯を注ぐぺースや蒸らし時間、お湯の温度など多少の違いが味わいにでるので、非常に奥深い淹れ方です。

ネルドリップ

ネルドリップはフランネルと呼ばれる織物をフィルターとして利用する抽出方法です。

ペーパードリップとは違い、繊維が緩くてコーヒーの成分を抽出しやすいため、口あたり滑らかな味になります。

また、ろ過のスピードがペーパードリップに比べて速いため、粗びきで挽いた豆がぴったりです。

しかし、ネルドリップはネルの手入れもしなければならずてまがかかるのがデメリット。その手間も含めてコーヒー作りを楽しめる人におすすめです。

サイフォン

サイフォンは理科の実験で使う様な専用の機械を利用して淹れる手法です。

アルコールランプで下ボールのお湯を熱し、押しあがったお湯と上部にあるコーヒー粉を混ぜることでコーヒーが抽出できます。

コーヒーを淹れる瞬間の温度が非常に高温なので、他の手法に比べて香りが立つ傾向があります。

エアロプレス

エアロプレスは空気の圧力を利用して短時間でコーヒーの抽出ができる淹れ方です。

他の抽出方法に比べて比較的新しく開発された淹れ方で、決まった手順と時間さえ守れば、コーヒーを淹れた経験がない人でも手軽に作ることができます。

器具もコンパクトなので、アウトドアやキャンプでコーヒーを飲む際に活躍します。

水出し

水出しはアイスコーヒーを作る際に用いる手法で、コーヒーのパックに粉を入れて、水の中に入れておくだけです。

熱を加えずに長期間じっくりと仕上げるため、スッキリとした飲みやすい口当たりが特徴。

中にはウォータードリップサーバーを使った点滴抽出する方法もありますが、初めて作る人はコーヒーバックを水に漬け込む手軽な方法がおすすめです。

コーヒーの正しい温度を理解して美味しいコーヒーを楽しもう!

コーヒーの正しい温度を理解して美味しいコーヒーを楽しもう!

コーヒーの美味しさを大きく左右するのはお湯の温度です。

最適なお湯の温度を理解しておかないと、豆や器具、水などにこだわっても美味しいコーヒーを作れません。

また、人の好みによっても最適な温度や淹れ方が異なるので、自分に合った温度を見つけてみてくださいね。