水道管が凍結する温度は?水道が凍った時の対処法と対策も解説

水道管が凍結する温度は?水道が凍った時の対処法と対策も解説

※本ページにはPRが含まれます。

冬の寒い季節や雪の多い地域では、朝起きたら水道が凍っていて水が出ないというトラブルが起こりがち。

「寒いは寒いけど水道が凍るほどではないと思ったのに…」と驚く方も多いです。

そこでこの記事では、水道管が凍結する温度は何度からなのか、また水道管が凍ってしまった時に起こるトラブルとその対処法について紹介したいと思います。

水道管を凍結させないための対策についても解説していますので目を通してみてください。

水道管が凍結する温度はマイナス4℃

水道水に含まれるトリハロメタンとは?危険性について解説

水道管が凍結し始める温度は一般的にマイナス4℃以下といわれています。

つまり水道管の周辺気温が氷点下4℃を下回り始めると注意が必要ということですね。

屋外かつ北側の日の当たらない場所や、風がよく吹く場所、水道管が剥き出しの場所などは凍結のリスクが高くなります。

天気予報を確認して気温が0℃を下回るようであれば、対策を初めて良いと言えるでしょう。

水道管が凍結するとどうなる?

水道管が凍結すると具体的にはどのようなトラブルが起きるのか、不安に感じている方も多いでしょう。

凍結予防の重要性を確認するためにも、水道管が凍ってしまった時に起きる主なトラブルについて紹介していきます。

  • 家の各所で水が使えなくなる
  • 水道管が破裂する可能性がある

家の各所で水が使えなくなる

水道管が凍ったところで蛇口から水が出なくなるだけ、という印象を持っている方が多いですが、実は水道管凍結の被害はそれだけではありません。

キッチンの流しや洗面台だけでなく、洗濯機が使えなかったり、トイレを流すことすらできなくなってしまう危険があるのです。

一度凍ってしまった水道管は、外の気温が多少上がったからといって簡単に解けてくれるものではありません。

朝水が出ないのを確認してから数日待ってもまだ水が出ないなんてこともあり得ます。

家事や炊事ができずトイレにも行けない時間が出来てしまい、生活に大きな影響を与えてしまうのですね。

水道管が破裂する可能性がある

水道管が凍結すると、管の中の水が氷膨張します。

膨張した氷が水道管を内側から圧迫し、最悪の場合水道管を破裂させてしまう危険があるのです。

水道管は破裂すると破損箇所から水漏れが起き、一体を水浸しにしてしまいます。

キッチンやお風呂場、洗面所などの水回りを中心に被害が出る可能性が高いでしょう。

またもしトイレから水漏れが起きてしまった場合は汚物の逆流が起きてしまうことも。

またマンションなどの集合住宅の上層階で水道管の破裂が起きれば、下層階にも被害が拡大するリスクがあります。

水道管が凍結して水が出ない時の4つの対処法

女性 スマホ 困る

水道管が凍結し蛇口から水が出なくなると、朝顔を洗ったり食事の準備もすることができなくなります。

凍結箇所が自然に溶けるのを待つには非常に時間がかかるため、できるだけ早く水道を復活させるための対処法について紹介していきます。

  • 水道管の凍結箇所にぬるま湯をかける
  • 暖房器具で室温を上げる
  • ドライヤーで集中的に温める
  • 専門の業者に対応してもらう

水道管の凍結箇所にぬるま湯をかける

水道管が凍結してしまって水が出ない時の最も簡単な対処法は、凍結箇所にぬるま湯をかけることです。

家の中のどこか一つの水道でも生きている場合はこの方法を試しましょう。

またペットボトルの常備水がある方やあらかじめ汲み置きを用意していると、いざという時に助かります。

この対処法を試す場合は、まず水道管にタオルなどを巻きつけ、その上から人肌程度に温めたぬるま湯をかけてください。

タオルを巻き付けるのは無駄なく余熱を利用するためですね。

熱湯を使ってしまうと水道管や蛇口を破損してしまう可能性がありますので、必ずぬるま湯を使ってください。

暖房器具で室温を上げる

水道管の凍結部分が室内にある場合は、暖房器具を使って室温を上げる方法もあります。

多少時間はかかりますが、暖房器具を使って室温を上げるのは屋外の気温上昇を持つよりも圧倒的に効率が良いですからね。

緊急で蛇口を使えるようにしたい、ということでなければこちらの方法を試すのも良いでしょう。

ドライヤーで集中的に温める

水道管の凍結箇所が室内にあるようであれば、ドライヤーの温風を当てて集中的に温めるのも方法です。

温めたカイロを水道管に巻くのも有効ですよ。

専門の業者に対応してもらう

最も安全で確実なのは、水道のメンテナンスを担当する専門業者に対応を依頼することです。

水道管の凍結箇所がわからない場合や、自力で対応してみたもののどうしても水道が出てこないという時にはプロの手を借りましょう。

ただし寒さの厳しい地域などでは水道管凍結の被害が各所で起きている場合も考えられるため、連絡してもすぐには来てくれない可能性もあります。

また集合住宅の場合は独断で業者を呼ぶのではなく、一度管理会社か管理人に相談してみましょう。

必要に応じて管理側が業者を手配してくれることが多いですよ。

凍結によって水道管が破裂した時の対処法

 

凍結によって水道管が破裂すると、水漏れを起こして家の中が水浸しになってしまう可能性があります。

ひどい場合は家具が痛んだりフローリングが傷んでしまうリスクもありますから、もしも水道管が破裂してしまった場合は早急に対応する必要があります。

ここからは水道管が凍結によって破裂した際の対処法について解説していきます。

  • 水道の元栓を閉める
  • 破裂した部分に布やテープを巻いて応急処置をする
  • 専門の業者に修理を依頼する

水道の元栓を閉める

水道管が破裂すると損傷箇所から水が吹き出て辺りが水浸しになってしまいます。

まずはそれを止めるためにも水道の元栓を閉めましょう。

元栓は水道メーターのボックス内にあって、レバーを回すことで締めることができます。

破裂した部分に布やテープを巻いて応急処置をする

もし元栓の場所がわからない場合は、破裂して水漏れしている箇所に布テープを巻いて応急処置をしましょう。

一時的にではありますが水漏れをある程度防ぐことができます。

元栓を閉めることができたのであれば、布やテープで水道管を巻く必要はあり特にありません。

専門の業者に修理を依頼する

元栓を閉めるか布やテープでの応急処置が終わったら、すぐに専門の業者に修理の依頼をしましょう。

水道管が凍結するほど気温が下がっているということは、同じ地域内で同様の被害を受けているお家が複数ある可能性があります。

そうすると業者への修理依頼が殺到し、連絡が遅れるほど対応も遅くなってしまいますからね。

また集合住宅にお住まいの場合は、修理業者に連絡する前に管理会社か管理人に相談してくださいね。

水道管が凍結によって破裂した時の修理費用

ウォーターサーバーは月々いくらかかる?料金の内訳や月額が低いメーカーを紹介!

水道管の破裂箇所を部分的に修理する場合、材料費と工賃を合わせて1万5,000円~3万円が相場となっています。

もし緊急でなければ、いくつかの修理業者から見積もりをもらって比較してから依頼するといいでしょう。

ちなみに、水道管の凍結による被害は一般的には火災保険の対象外となります。

保険内容によっては稀に補償対象となることもありますので、契約している保険会社に詳細を確認してみてください。

温度が下がる時は要注意!水道管の凍結を防止するための5つの対策

プレミアムウォーターに電話が繋がらない!電話が繋がらない理由と対処法

お伝えしていたように、水道管は一度凍結すると数日間氷が解けないこともあり得ます。

そうならないためにも水道管の温度が下がりやすい冬場や、寒さの厳しい地域にお住まいの方は、事前の対策が非常に重要となります。

ここからは水道管の凍結を防止するためにできる対策を紹介していきますのでチェックしてみてください。

  • 水道から少しだけ水を流し続ける
  • 室内を温めておく
  • 水道管を保温材などで保温する
  • 電熱式の凍結防止器を利用する
  • 水抜き栓から水道の水抜きをする

水道から少しだけ水を流し続ける

夜寝る前にキッチンの流しや洗面所の蛇口を少しだけひねっておいて、少量の水が流れ続けるようにしておきます。

そうすることにより明け方までに気温が下がっても凍結しにくくなりますよ。

もし水道を流し続けるのがもったいないという場合は、蛇口の下にバケツを用意しておくとお皿洗いや洗濯、庭の水やりなどに再利用することができます。

まだ少し電気代(もしくはガス代)がかかりますが、水ではなくお湯を出し続けることで、給湯器のトラブルから守ることもできますよ。

室内を温めておく

洗濯機やトイレにつながる水道管は、蛇口のように水を流し続けることができません。

この場合は室温を高く維持しておくことで、水道管を凍結から守れる可能性が高くなります。

夜から明け方にかけてずっと暖房をつけっぱなしでは電気代が気になるという方には、暖房のタイマー機能を利用して少しでも節約できるように工夫すると良いでしょう。

水道管を保温材などで保温する

庭の水撒き用の水道や、洗車をする時に使う駐車場に設置されている水道など、屋外にむき出しになっている水道管もありますよね。

そう言った水道管は発泡スチロール製の保温材を巻くなどして、凍結を防止しましょう。

また水道から少しだけ水を出し続ける方法も有効です。

電熱式の凍結防止器を利用する

凍結防止器とは、むき出しになっている水道管に沿わせるように取り付けるベルトのような形状で、ヒーター機能が付いているため水道の凍結を防止することができます。

主に屋外に設置されている水道管に対して有効です。

水抜栓から力が湧いてきます水道の水抜きをする

水抜栓というのは、水道を凍結させないために水道管の水を抜くための装置のことです。

設置されている場所は家庭ごとに違いますので、いざという時のためにお家の水抜栓の場所を確認しておくといいでしょう。

また水抜栓はハンドル式と電動式があります。

設置場所をチェックするついでに使い方についても確認してみましょう。

冬場は水道管凍結防止のため事前対策が重要

水道管が凍結する温度は何度からなのか、また水道管が凍ってしまった時に起こるトラブルとその対処法について紹介しました。

特別寒さの厳しい地域というわけでなくても、冬の冷え込む季節は水道管凍結のリスクと隣り合わせです。

もし気温が0℃を下回るようになってきたら、水道の凍結対策を始めてみると良いでしょう。