正しい水道水の保存期間とは?安全に水を保存できる期間と注意点

正しい水道水の保存期間とは?安全に水を保存できる期間と注意点

※本ページにはPRが含まれます。

災害や非常時のことを考えたら、水道水を保存したいと思う方も多いです。

水道水であればミネラルウォーターに比べて、お得に保存することが出来ますし手軽さもありますね。

しかし水道水の保存期間をしらないと、いざという時に保存した水道水を使用できなくなってしまいます。

今回の記事では、水道水の正しい保存期間と保存する時の注意点について解説していきます。

記事の後半には水道水以外の保管の方法を、紹介しているので確認していきましょう。

当サイトおすすめウォーターサーバー3選
プレミアムウォーター
\当サイト人気No.1/
コスモウォーター
コスモウォーター ロゴ
\天然水が楽しめる/
LOCCA
\定額2,680円/

水道水の保存期間は?

ウォーターサーバーに水道水や市販の水を入れるのはNG!故障の原因に繋がります!

水道水って半永久的に、保存ができそうですよね。

しかし水道水は飲食物に該当するので、当然保存することができる期間も限られています。

今回は東京都水道局の発表を元に、解説していきます。

正しい水道水の保存期間を確認して、安全に保存を行いましょう。

常温の水道水の保存期間は約3日

水道水の保存ポイント

水道水は常温と冷蔵で保存期間が、異なることはご存知でしたか?

結論から言えば、水道水を常温で安全に保管しておけるのは3日間程度です。

水道水の中には、塩素という殺菌効果がある物質が含まれています。

しかし塩素は大体2~3日経つと失われてしまうもの。

その後は塩素による殺菌効果を期待できなくなるということですね。

細菌は10~60℃の間で増殖し、30~40℃の間で最も活発になりますから、常温では細菌が繁殖しやすいということが分かると思います。

特に夏場の常温は細菌が最も活発になる30~40℃に近づくため危険ですね。

そのため塩素が完全に抜けてしまうまでの約3日間が、常温で水道水を保管して置ける期間ということになります。

参考:
広島市水道局 公式サイト
警視庁 公式サイト

冷蔵の水道水の保存期間は約10日

水道水を冷蔵で保管する場合は、常温の時よりも長い期間の保存が可能です。

目安としては約10日間は安全に飲むことができるでしょう。

冷蔵庫の温度は約2~6℃。

細菌が増殖する10~60℃よりも温度が低い環境なので、常温よりも長く保存できるのですね。

水道水を保存する時の5つの注意点

飲み放題のウォーターサーバーはお得なの?メリット・デメリットを紹介!

水道水を保存する際は数多くの注意点があると聞くと、保存することが面倒になってしまいますね。

しかし注意点を守らなければ、水道水を安全に保存することができなくなってしまいます。

安全性を高めるために水道水を保存する時の注意点を、確認していきましょう。

  • 水道水を保存する時は密閉する
  • 冷蔵庫で保管する
  • できれば容器を消毒しておく
  • 冷蔵庫内は清潔に保つ
  • 保管するときは残留塩素を除去しない

水道水を保存する時は密閉する

水道水を保存する際に一番恐ろしいことは、雑菌の繁殖ですね。

雑菌が繁殖してしまう理由としては、ボトルなどの容器を密閉していないことが原因となります。

容器をしっかりと密閉することで、新たに雑菌が侵入してくるのを防ぐことができます。

安全性を保つためにも、容器はしっかりと密閉するようにしましょう。

冷蔵庫で保管する

冷蔵庫で保存することでより長く保存することは、紹介しましたね。

水道水は直射日光に弱く、湿度が高い環境に長くあると傷みやすくなる性質があります。

また常温では最近の繁殖も活発になります。

密閉することで外敵からの侵入は拒むことができても、内部が傷んでしまっては意味がありませんからね。

長く水道水を保存したい方は、冷蔵庫で保存するようにしましょう。

できれば容器を消毒しておく

水道水を入れる容器も、外気に触れている以上いくらかは雑菌は付着しています。

そんな容器に水道水を入れると、中で雑菌が早く繁殖してしまうリスクが高まりますからね。

できれば熱湯消毒などしてから使うことで、より安全に水道水を保管することができるでしょう。

冷蔵庫内は清潔に保つ

水道水が臭くなることは、避けたいですよね。

臭くならないよういするためには、冷蔵庫内をきれいに保つことが大切です。

冷蔵庫内をきれいに保つことで、匂い移りを防ぐことができます。

美味しい水道水をのみたい方は、最低限冷蔵庫をきれいに掃除するようにしましょう。

保管するときは残留塩素を除去しない

水道水を交換する場合は残留塩素を除去してはいけません。

水道水から残留塩素を無くしてしまうと殺菌効果がない水になってしまいます。

トリハロメタンやカルキ臭が気になる場合でも、浄水処理は行わないようにしましょう。

殺菌効果がなくなった水道水は雑菌が繁殖して腐りやすくなります。

保管する際は、煮沸消毒やカルキ抜きをしないように注意してください。

ペットボトルなど入った容器に入れて保管するときも、殺菌効果のない水は危険です。

腐った水を飲むと健康被害が出る

水道水に空気中の不純物や雑菌が入ると腐ってしまい、次のような健康被害が現れます。

  • 発熱
  • 下痢
  • 腹痛
  • 嘔吐

腐った水を飲むとインフルエンザウイルスにかかったときに似た症状が現れる可能性が高いです。

加えて、腹痛や下痢などの健康被害も出るので注意しましょう。

腐った食べ物と同様に、腐敗が進んだ水は飲まないようにしてください。

保存期間を過ぎた水道水の使い道

保存期間を過ぎた水道水を飲用するのは危険です。

水道水の中で繁殖した雑菌を体内に入れてしまうことになり、下痢や腹痛、嘔吐、発熱などの症状を引き起こす可能性があります。

飲料水としては使用せず、掃除やガーデニングなどで消費しましょう。

水道水の保存期間と塩素の関係

水道水をそのまま飲んでも大丈夫?体への影響はある?

普段生活をしている中で水道水を飲む際は、塩素のことを疎ましく思っている方は多いですよね。

普段は疎ましく感じる塩素ですが、水道水を保存するうえではとても重要な成分です。

なぜ水道水の中に、塩素が含まれているのか詳しく確認していきましょう。

塩素は雑菌の繁殖を防ぐ

前に紹介したとおり、水道水の中に含まれている塩素には雑菌の繁殖を防ぐ効果があります。

さらに雑菌の中には病気の原因となるウィルスなどの殺菌効果があり、塩素はまさに水道水内の治安を守っていると言っても過言ではありません。

日本の水道水が安全だといわれている理由は、塩素による徹底した管理のおかげというわけですね。

水道水が常温でも約3日ほどは安全に飲めるのも、塩素が2~3日は抜けずに残ってくれるからなのです。

日本の水道水の塩素濃度では体に害はない

水道水の安全性を高めている塩素ですが、多く入れたら良いという物でもありません。

塩素は殺菌成分が強いので、その分体に対する刺激も強くなっていくからです。

WHOが定める水道水の中に含まれる塩素の量の上限は5mg以下とされており、これ以上の塩素を水道水の中に取り込んでしまうと胃腸に大きな影響を与えてしまうといわれていますよ。

一方日本の基準では塩素の量は0.6mg/Lほどとなっているので、過剰に摂取してしまう心配はなさそうですね。

安心して水道水を飲むことができます。

千葉県水道局

水道水を飲む際に塩素を除去する方法がある

塩素が水道水に対して、様々ないい効果があることがわかりかましたね。

しかし安全だと言っても塩素が気になってしまい飲みたくないと思う方も多いです。

水道水の塩素が、怖いという方に朗報があります。

水道水の塩素を直前で、除去する方法があるので確認していきましょう。

ただし塩素を除去した水は腐りやすくなってしまうため、雑菌の繁殖を抑えるためにも必ず冷蔵保存しましょう。

活性炭や備長炭を入れる

活性炭や備長炭を入れると、塩素が除去されるということを皆さんご存知でしたか?

炭をよく冷蔵庫に入れている家庭も多いですよね。

冷蔵庫に炭を入れるときと理由は同じで、水道水の中に入れるとトリハロメタンや塩素などの不純物を除去して塩素の匂いをなくし飲みやすい水道水に仕上げてくれます。

炭を入れるだけで、効果が発揮できるのでおすすめです。

湯冷ましを作る(一度沸騰させる)

湯冷ましは赤ちゃんがいるご家庭には、馴染みがあるのではないでしょうか?

水道水を火にかけて作ることができる湯冷ましは、塩素を除去することができ水道水の刺激を抑えてくれるのです。

作り方は簡単で水道水が入った鍋を、火をかけて沸騰させることで作ることができます。

作る際の注意点としては、沸騰したらすぐに火を止めず30分くらい沸騰した状態を維持することです。

沸騰の状態を維持することで、確実に塩素を除去することができるようになります。

水道水の塩素が怖い方は、湯冷ましを活用しましょう。

長期保存できる水が欲しい場合はウォーターサーバーを利用する

水道水を長期保存したい理由としては、様々な理由がありますね。

例えば災害の時にいつでも持ち出せるようにしたい方や、冷蔵庫に入れて冷えた水道水をいつでも飲めるようにしたい方などがいます。

両者の願いを叶えてくれるものが、ウォーターサーバーです。

このあとの章でウォーターサーバーのメリットとデメリットを解説していくので、一緒に確認しましょう。

安全なお水をいつでも飲める!ウォーターサーバーのメリットとデメリット

おいしいお茶の温度は何度?飲み頃の温度とおいしいお茶の淹れ方を解説

お伝えしたように、長期保存できる水安全なお水が欲しい場合はウォーターサーバーの導入もおすすめの方法です。

ただウォーターサーバーをはじめて検討する方にとっては、どんなメリットとデメリットがあるのかを把握しないことには始まりません。

多種多様な使い方ができる、ウォーターサーバーのメリットとデメリットを解説していきます。

メリット

ウォーターサーバーの、メリットの紹介です。

確実に安全な水が飲める

ウォーターサーバーの水は、なんとなく安全性が高そうですよね。

そのとおりでウォーターサーバーの水は、塩素などの不純物が90%以上取り除かれているので、安心して飲むことができます。

美味しいと評判が高い天然水を採用しているウォーターサーバーのレンタル会社もあるので、水道水の塩素が少しでも不安な方はウォーターサーバーを検討してみてはいかがでしょうか?

手軽に水が安全に飲める

ウォーターサーバーの魅力は、安全性だけではありません。

ウォーターサーバーの魅力は安全性の他に、手軽さが挙げられます。

お母さん方は、赤ちゃんやお子様のためにも安全性の高い水を使用したいですよね。

しかし湯冷ましを作るのは面倒ですし、かといって水道水をそのまま与えるのは怖いしと水に関する悩みはつきないです。

ウォーターサーバーであればレバーを押せば、簡単に安全で美味しい水を手に入れることができます。

湯冷ましを用意している時間がない方は、ウォーターサーバーを導入しましょう。

災害時も活躍する

ウォーターサーバーのボトルは基本的に12Lもの容量があり、災害の時の非常用としても役に立ちます。

密閉もしっかりとされており、長期の保存に適している点も嬉しいポイントですね。

水道水を保存するよりも安全で完璧な保存状態を、キープすることができます。

災害時にはウォーターサーバーのボトルを持ち出すようにしましょう。

デメリット

ウォーターサーバーの、デメリットの紹介です。

場所をとる

ウォーターサーバーの大きさ、はどれくらいだと思いますか?

ウォーターサーバーは部屋に置く家具としては、比較的大きな物です。

さらにボトルはそれなりの大きさがあり、ストックを保管しておくスペースも必要です。

ウォーターサーバーのボトルの収納対策としては、ボトル専用のおしゃれなラックがレンタル会社で貸し出されていることがあるので、ウォーターサーバーを導入する際に確認するようにしましょう。

月々のコストがかかる

ウォーターサーバーを導入する上で一番気になることは、月々の費用ですよね?

ウォーターサーバーを導入すると毎月の生活がきつくなってしまうのではないかと思っている方も多いです。

ウォーターサーバーは水道水に比べて、確かにお金はかかります。

しかしレンタル料や初期費用が無料のウォーターサーバーのレンタル会社もあるため、「思ったよりは高くないかも?」と感じる人も多いですよ。

安全にお水を保存できる!おすすめのウォーターサーバー

いつでも安全なお水を使いたい!という方におすすめのウォーターサーバーを、2つ紹介いたします。

どちらもウォーターサーバーのレンタル料が無料の業者なので、しっかりと確認しましょう。

  • プレミアムウォーター
  • アルピナウォーター

プレミアムウォーター

プレミアムウォーター 画像 20236月

水の美味しさに定評があるプレミアムウォーターは、美味しい天然水を採用しており、未開封のボトルは約半年ほど保管可能です。

ウォーターサーバーの機能である内部クリーン機能によって、雑菌の繁殖を抑えているため安全なお水をいつでも温水または冷水で楽しむことができます。

月々かかる費用も3,974円~と、リーズナブルな価格設定となっています。

また軟水を使用しているため、体にも優しいところが嬉しいですね。

配送料 無料(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄は220円(税込)/1セット、石垣・宮古島エリアは715円(税込)/セット)
水代(12L×2本)  3,974円(税込)
レンタル代 0~1,100円(税込)
電気代 約600円
ボトルの種類 ワンウェイ式
水の種類 天然水

アルピナウォーター

アルピナウオーター 商標

アルピナウォーターは、RO水道水を使用していて不純物が一切含まれていません。

ボトルの種類も回収式か使い捨てで選ぶことでき、自由な選択をすることが出来ます。

水代も12Lあたり1,242円で業界最安値で、お手頃な価格設定が嬉しいですよね。

またアルピナウォーターの水ボトルは他のウォーターサーバーのメーカーに比べて長く、未開封なら1年保存が可能ですよ。

配送料 関東エリア:無料
本州エリア:385円(税込)
九州・四国・北海道エリア:660円(税込)
沖縄・離島は配送エリア外
水代(12L) 1,242円(税込)
レンタル代 629円/月(税込)~
電気代 約470円~
ボトルの種類 ワンウェイ式
水の種類 RO水
採水地

水道水の保存期間に関する疑問を解決

水道水の保存期間に関する疑問を解消します。

  • ペットボトルに入れた水は何年もつ?
  • 保存用の水はなぜ備蓄できるの?
  • そもそも水そのものは腐るの?

水道水の保管に関する覚えておきたい注意点もまとめたので確認しましょう。

市販のペットボトルに入った水は何年もつ?

スーパーやドラッグストアで売っているペットボトルの水は、賞味期限内であれば保管が可能です。

購入の際は期限を確認してください。

水自体に雑菌が入らなければ腐敗は進みません。

ただし、ペットボトルの表面には小さな穴が開いているので、10年に近い保管は難しくなります。

少しずつ蒸発して減ったり周囲の匂いが移ることもあるでしょう。

ペットボトルに入っている水でもなるべく早く飲み切ることをおすすめします。

備蓄品はローリングストックを心がけましょう。

保存用の水はなぜ備蓄できるの?

保存用の水は5年から10年程度は保管できるように作られています。

保存する水の殺菌処理は、徹底的に行われることで安全性が高いのです。

加えて、専用の丈夫なペットボトルに入れて完全密封することで、備蓄に向いている水ができています。

備蓄水には腐りにくい工夫がされているので、災害時やトラブルが起きた時も安心して飲めるのです。

備蓄用のペットボトルに入った水は、メーカーによって品質が異なります。

水質検査をチェックして安全性を確認してから購入しましょう。

そもそも水そのものは腐るの?

成分から考えると、純粋な水は腐りません。

水そのものは無機質のため、腐るということは科学的にも考えられないのです。

ただし、これは不純物がまったく含まれていない純水の場合です。

普段使う水は空気といっしょに雑菌や不純物が入ることで、腐敗してしまいます。

蛇口をひねって出てくる水道水は、すでに殺菌や不純物が含まれているので腐らない水ではなくなっています。

水道水は保管の期限があり、腐ることに注意して保存しましょう。

水道水の保存期間は保存方法によって変わる

いかがでしたか?

水道水を保存することで、災害などに備えることはとても重要なことでしたね。

しかし、水道水の保存期間は限られています。

水道水を保存する他にも、安全で手軽水を保管できる方法はたくさんあるということを、知っていただけましたよね。

水道水を保存する際は、様々な方法を考えてみましょう。