フレシャスは数あるウォーターサーバーの中でも、かなり人気が高いメーカーです。
何と言ってもデザイン性が高く、一見したところではウォーターサーバーと分からない人もいるほど。
そんなデザイン性の高いフレシャスですが、料金が高いという噂を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
実際にネットなどに寄せられている口コミなどを見てみても、「料金が高い」という意見をよく目にします。
そこでこの記事では、フレシャスの料金にフォーカスをあてて徹底解説。
フレシャスの料金事情をしっかりと理解していきましょう。
目次
フレシャスを使用していく中でかかる料金は水代とサーバーレンタル代
費用名 | 金額 |
---|---|
サーバーレンタル料 | 有料(無料のサーバーもあり) |
水代 | 有料 |
水の配送料 | 無料 |
メンテナンス費用 | 無料 |
上記の表を見てわかるように、フレシャスでは水の配送料・メンテナンス費用が完全無料。
加えて、ウォーターサーバーの機種によってはレンタル代を無料の機種もあるため、実質水の料金しかかからない場合もあります。
サーバーレンタル料金は機種によって料金が異なる
フレシャスが出しているウォーターサーバーの中には、サーバーレンタル費用がかからないものもあります。
サーバーレンタル費用がかからないサーバーは、サイフォン+とアクアウィッシュの2種類。
2種類以外のウォーターサーバーのレンタル料金は以下の通りです。
機種 | 料金 |
dewo | 500円(税抜き) |
dewomini | 500円(税抜き) |
slat | 900円(税抜き) |
slatcafe | 1200円(税抜き) |
上記の値段がかかってしまいますが、いずれのサーバーにしても初回だけレンタル料がかからないキャンペーン中なので嬉しいポイント。
サーバーレンタル料金を無料にすることもできる
フレシャスにはある条件を満たせば、サーバーレンタル代を無料にできる仕組みがあります。
その条件とは、先月に注文したお水の個数が規定個数を上回っていたら無料になるというもの。
どういうことかというと、各機種によってノルマ個数が定められており、その個数よりも注文した個数が多ければ無料ということです。
水を飲むだけでサーバーレンタル費用が安くなるので、すごくお得なシステムと言えますね。
フレシャスの水代は3110円~
各メーカーや機種によって、「毎月この分の水は飲んでくださいね」というノルマがあります。
フレシャスで定められている最低ノルマの水代は3013円(税抜き)なので、最低でも3200円ほどはかかる計算。
3200円という数字は最低額なので、使用する水が増えていくことによって、水にかかる料金も上がっていきます。
また、フレシャスでは水が3種類あり、水の種類によっても料金が変わります。
フレシャスのお水をざっくりで計算すると、500ml/80円ほどで、コンビニで売られている500ml/100円の水と比べて若干低め。
僅かの差ですが、いちいちコンビニなどに天然水を買いに行く手間を考えると料金以上にお得と言えますね。
電気代は業界でも最安部類の330円~
ウォーターサーバーはコンセントに接続して使用する機械なので、使用していく中で電気代が発生します。
電気代に関しては各メーカーや機種によってだいぶ異なりますが、フレシャスの電気代は特に安いのが特徴。
下記の表を見れば一目瞭然ですが、フレシャスの電気代は最安で330円となっており、破格の安さです。
この破格の電気代を実現しているのは、フレシャス独自のエコモードによるものです。
部屋の明るさによって自動的に温水機能の一部をオフにしてくれる「SLEEP機能」によって、無駄な電力を消費しなくて済むのです。
他社のウォーターサーバーとフレシャスの月額費用を比較
ここからは、他社のウォーターサーバーとフレシャスの月額費用を紹介していきます。
下記の表を見て下さい。
メーカー | 水の種類 | 月額料金(24L換算) |
---|---|---|
フレシャス | 天然水 | 3839円 |
プレミアムウォーター | 天然水 | 3860円 |
コスモウォーター | 天然水 | 3800円 |
信濃湧水 | 天然水 | 3000円 |
ワンウェイウォーター | RO水 | 2500円 |
アルピナウォーター | RO水 | 2972円 |
同じ天然水を扱っているメーカーとフレシャスを比べてみても、料金にそこまで大きな差が無いことが分かりますね。
ただ、天然水よりも価格が低いと言われているRO水と比べてしまうと、料金が少し高め。
フレシャスは決して高すぎる金額ではなく、天然水を扱っているウォーターサーバーの中でも普通の価格帯と言えます。
他社のウォーターサーバーとフレシャスの解約金を比較
ウォーターサーバー各社には契約期間があり、期間内に解約してしまうと、解約金がかかる場合がほとんど。
フレシャスも他社と同様に解約金がかかるため、どのくらいの金額がかかるのか理解しておきましょう。
以下の表をみてください、
メーカー | 解約金 |
---|---|
フレシャス | 1年未満の解約:15,000円
1年以上2年未満の解約:9,000円 2年以上の解約:無料 |
コスモウォーター | 2年未満の解約:9,000円
2年以上の解約:無料 |
信濃湧水 | 1年未満の解約:5,000円
1年以上の解約:無料 |
クリクラ | 無料 |
上記の表を見てわかるように、他社の解約金と比べてフレシャスは少し解約金が高い印象。
1年未満で解約してしまうと、15000円もの解約金がかかってしまい、かなりの出費に繋がります。
無駄な出費を増やさないため、必ず解約金が発生しない様に、長期的な目でウォーターサーバーを活用するようにしましょう。
フレシャスを解約するといくらかかる?解約金と解約手順を簡単解説!
フレシャスの月額料金はそこまで高いわけでは無い!
この記事では、フレシャスの料金を中心に紹介してきました。
他のメーカーのサーバーと比べて、フレシャスはそこまで料金が高いという訳ではありませんでした。
豊富なデザイン性を持ち、安全で美味しいお水が飲めるということを考えると、むしろお得な値段と言えるかもしれません。
ただ、もちろん水の使用量が増えてしまうと、その分の料金が上がってしまうのは避けられません。
逆に水を多く注文しすぎてしまうと、水が余ってしまい、使い切れないという状況に陥ってしまうことも。
そのような事態に陥らない様に、どのくらいの水を使用して、どのくらいの料金がかかるのか十分に理解しておきましょう。